6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリアスさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: CB250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

低速域で扱いやすくなりました。
ノーマルのピックアップの良さも魅力ですが、試して見る価値はあると思います。
発進時の加速、トルク感も悪くはありません。
耐久性、コストパフォーマンスは交換して200キロ程しか走ってないため3つですが、製品の謳い文句からすると期待出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OTTさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: YZ250F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

製品の表面がエッチング加工されていますが
その際によるものと思われる、製品ネジ山の変形があり
取り付け不能でした
タップを立ててネジ山を修正してようやく車両に装着できました

エッチング加工の後にネジ山を切れば良かったのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/25 16:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

コンバートの為に購入しました。
取り付けの時に、裏表がわからなく、苦労しました。
一応、メーカーに問い合わせをして、回答をいただき、解決はしましたが、打刻も何もなく不安が残ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/15 10:49

役に立った

コメント(0)

こんちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: DR-Z50

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

息子のミニモトレース用のDR-Z50にGS50仕様のフロントスプロケットを付けました。互換性はありますが、スナップリングとの間にほんの少し隙間が出来てしまうので、ワッシャーを入れて固定しないとちょっと不安です。(気にし過ぎかもしれませんが・・・。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/29 14:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z800

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

フロント側なので、カバー付いている為見た目もわかりません(笑)
ただ、純正と比べると価格は安いです。
注文当初 少し時間が掛かると思っていましたが、案外早かったので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 21:01

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

428からコンバートのため購入しました。取り付けの際チェーンガードが緩衝するためグラインダーで少し削り対応しました。製品はさすがのサンスターって感じで作りもしっかりしていてCPも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 00:26

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.0/5

★★★★★

グロムのドライブスプロケットを純正の15Tから思い切って13Tまで小さくしてみました。

トルク感は体感で15%増しぐらいでしょうか、もちろん最高速度は落ち込んで、時速60kmで走っていても強い振動を感じられます。また、速度表示にも誤差が生じ、実質速度より時速6km程度、メーターに速く表示されます。

取り付けに関しては、純正のスプロケットはTレンチで取り外しを行ったのですが、購入したスプロケットは、ネジ穴の位置が軸に近く、取り付ける際にTレンチのふちが軸と干渉して回せない不便がありました。
当方はスパナで固定しました。

ジムカーナなど、競技や趣味として使う分にはとても楽しいと思いますが、通勤、通学にはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/04 15:46

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ50 | プレスカブ50 )

3.0/5

★★★★★

今まではキタコ社製のフロントスプロケットの15T
を使用していましたが、今回は丁数を17Tにしたかったのでこの商品を購入することに決めました。
製品自体のクオリティは少し低いようです
取り付けには少し加工が入りました(スプライン部の加工)
性能は特に問題なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 12:37

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

3.0/5

★★★★★

エンジンを固定するマウントボルト(右側)を抜かないと交換できませんでした

高速での100キロ巡航(6速7000回転程度)が6500回転ほどに下がったのでエンジンには優しいかと

※タイヤサイズが標準ではないので回転数等は状態によって異なります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 08:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カジやんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

スパ西浦走行を控えて、Fスプロケを加速向けに16Tから15Tへ変更!!
スパ西では2、3、4速しか使用しません。
ほぼ2速がメインの為もう少し加速して欲しいので、お手軽に変更出来るFスプロケを交換する事に・・・・
しかしスプロケのナットが取れず・・・
近くの整備工場のデカいインパクトで外してもらいました。
最近のカワサキはFスプロケが怖ろしいトルクで締めてあります。
ZRX1200ダエグもバイク屋さんが苦労して外してくれました。(SSTまで製作してました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

naoさん 

先日はスパ西浦お疲れ様でした!
Fスプロケ変更してどうでしたか??
自分の6Rはほぼストック状態なので、ボチボチと自分なりの西浦仕様を探っていきたいです(^^)/

カジやんさん 

naoさん先日はありがとうございました!!
久しぶりのスパ西は、楽しかったです!!
Fスプロケは、イイ感じでしたよ!!

NEWマシーンイイ感じに仕上げて下さい!!

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP