6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1665件 (詳細インプレ数:1595件)
買ってよかった/最高:
1021
おおむね期待通り:
498
普通/可もなく不可もない:
100
もう少し/残念:
14
お話にならない:
20

SUNSTAR:サンスターのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 323 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当初、発進時のもたつきを心配していましたが、ノーマルの19Tとほとんど違いは、感じませんでした。全体的にエンジン回転数が低くなるので、市街地走行では、5速に入れることは、極端に減りました。一番のメリットは、高速クルージングが楽になった点です。5速、100km/hでの回転数がノーマルでは、約4600rpmだったのが約4200rpmになったことで高速クルージングに余裕がでました。パワーが必要な時は、シフトダウンすればいいだけですので。私の乗り方にベストマッチで、もう19Tに戻すことは、ありません。これは、あくまでも私の感じたことですから、全ての方にあてはまらないと思います。もっと早く20Tに替えておくべきでした。唯一の難点はスプロケをとめているナットがめちゃくちゃよく締まっていて外しにくいことです。自信のない方はバイク屋さんに依頼したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/27 13:04

役に立った

コメント(0)

MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

19T?20Tに変更することで一番気がかりだったのが、発進がどうなのかということでしたがノーマルとほとんど変化がなく良かったです。全体的にハイギヤードになってますんで街中では、5速を使うことは、まずありません。力が落ちるとよく言われてますが、その時は一段下のギヤを使えば解消されます。なんと言っても高速クルージングが楽になりました。ノーマルで100km /h時は、約4600rpmでしたが、20Tでは、約4200rpmです。エンジン回転を押さえて走りたい方には、ちょうど良いと思います。加速命の方には、不向きです。もう19Tに戻すことは、ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 09:56

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正のナットとワッシャも同時交換必須

    純正のナットとワッシャも同時交換必須

  • 純正はラバー付いています。騒音吸収の為。

    純正はラバー付いています。騒音吸収の為。

  • 15Tから16Tへ

    15Tから16Tへ

  • 125N・mで締付

    125N・mで締付

  • インパクトないと無理です

    インパクトないと無理です

ドリブンは交換していたので、ドライブ側を交換。
以前からninja1000はショート気味だと気になっていたので、1T増し。
6速
15T
3000rpm 73km/h
4000rpm 94km/h
16T
3000rpm 79km/h
4000rpm 100km/h
ちょうどいいフィーリングになった。

純正ナットを外すにはインパクトレンチは必要。
力ずくでは絶対緩まない。
締付は誰かにリヤブレーキを踏んでもらいながら締付。
ninja1000は125N・mです。
1速に入れてもクランク回っちゃいます。

信頼あるSUNATARなので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/20 18:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB223Sに取り付けました。
フロントののみの交換なら簡単でしたが、
スプロケカバー(樹脂製)に軽く接触した為
少し削りました。
交換後は低速域の落ち込みもそれほど無く
回転数を落として巡行できるので
振動が減り快適になり、反面回転数を上げて走る場合も
より引っ張って走れるようになり良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/10 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 530→525

    530→525

  • 純正

    純正

チェーン交換を期に530→525にコンバートするために購入しました。純正は音、振動対策で分厚ゴムが付いており重量もありますが、サンスター製は穴開けで、軽量化もされています。交換時の外す際は一人で行う場合は1速に入れリヤブレーキを踏みながらボルトを緩めるとあっさり外せます。取り付け時はしっかりトルクレンチを使用し締めたらOKです。効果の方は空回し時に軽くなった気がする程度です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/12 10:39

役に立った

コメント(0)

チキンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

加速方向に振りたいと考え、12丁を購入しました。装着から3000?以上経過しております。
オフロードを始めて一年が経ちましたが、その間、林道や河川敷、川渡りにゲロアタック、更にはレース参加など、ヘタクソのスロットルワークに良く耐えてくれています。
少々の磨耗は見受けられますが、メンテを怠らなければ10000?は余裕だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 17:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

CB1300SF(SC40)用に購入しました。
リヤタイヤのサイズを変更し、メーター補正の為でしたが、商品が届いた時は純正品の様なラバーも付いていないので、異音がするかな?と思っていましたが、
特に気になる音も無く問題無いと思います。
取り付け時も、スプラインにジャストフィットして
ガタもありませんでした。
純正の歯数が18-41なので、リヤを2枚減らしたくらいに相当すると思われますが、運転があまり上手くないので
扱いやすくなりました。
高速巡航時の回転もさがり
燃費も少し良くなり、気に入っています。
リヤのスプロケを替えるよりも手間が無いので
何種類か持っておいて
走る場所、用途に合わせて付け替えるのも面白いかと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/07 14:56

役に立った

コメント(0)

fu5402さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーンを530にしたくて変更。見た目は地味ですが、カバーで隠れるので、まぁ、良いかな。今のところ何の問題もないです。信頼できるブランドなので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 14:44

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

全体的に加速が良くなりますが、バイパスなどの走行でエンジンの回転と振動が必然的に高くなるのと、それに並行してオイルの劣化が早くなるようでシフトチェンジが渋くなりましたので当方は純正(14T)に戻しました。 
 二台持ちの方や峠で楽しむ方には非常にお勧めできます。 また当方の乗り方の問題とは思いますが交換後1000km走行しまして平均燃費が1リットルで交換前は44km(14t)交換後に40km(13t)となりました。 街乗りなどには非常に有効と思います(低速走行)ですが通勤にも使用する当方は純正に戻しました・・・ 物としましては品質も良くスプラインをカジルなどの事はありませんでしたし非常に良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 15:43

役に立った

コメント(0)

SHOEIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XMAX 250 | MT-09 )

利用車種: GSX250R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

GSX250Rに取り付け。
高速道路の巡航が快適になった。
加速性能が若干落ちるが低ギアでも引張れるので
問題ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/22 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP