6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1665件 (詳細インプレ数:1595件)
買ってよかった/最高:
1021
おおむね期待通り:
498
普通/可もなく不可もない:
100
もう少し/残念:
14
お話にならない:
20

SUNSTAR:サンスターのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 109 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: MD70 (郵政カブ)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB、VTRにはサンスタ?を使用しているが、非力なMDはノーブランド製品で事足りると思いノーブランド品を使用していたが気のせいか250以上のバイクより減りが早いように感じた。(平均3500km交換)実際摩耗が早く金属粉が多く発生しているように感じる。CBの時もサンスターの超々ジュラルミンA7000番系を使用していたが金銭面の問題で安価な超ジュラルミンの5000番系のスプロケットを使用したら金額なりの耐久性であった。その経験を踏まえMdにも一流品のサンスターに使用と購入した。耐久性とコストパフォーマンスが『4』の評価は現在検証中で期待値も含めての点数である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/27 21:17

役に立った

コメント(0)

シュウジさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Ninja1000 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ニンジャ1000はどうもシフトアップが早目なのでどうにかならないかと思っていました。
フロントスプロケットの1丁増しで少し解消されると聞いたので、思いきって交換してみました。
乗ってみての感想は、街乗りでは乗りやすくなりシフトアップが頻繁にしなくてもよくなり、今までのギアポジションより1速低いギヤで走れるようになり、すごく走りやすくなりました。
はっきり体感できかなりの違いがわかりました。
変えてよかったです!やる価値あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨコさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2万8千キロ走りましたが、スプロケ全く削れてなかったし、純正より軽いし信頼性抜群替えて良かった?また、同じのにしてしまいました?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 23:16

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー225 にRスプロケ50tとの組み合わせの為に購入しました。14-50で林道も軽々登って行くに間違いない!それと信頼出来るブランドなので安心して乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 22:21

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: RZ50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

RZ50の駆動系420サイズのコンバートにあたって購入しました。

XAMのリアスプロケと併用して使用しています。キタコからも鉄製の半額程度のFスプロケが出ていますが1000円と少しでクロモリが買えるならケチる理由は無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 21:18

役に立った

コメント(0)

カステラテラスさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: VRX400 ロードスター )

4.0/5

★★★★★

サンスターの鉄製スプロケです。
丁数を自由に変えられるので加速より~最高速よりを変更できるのでマシンの性格を変えられます。
僕は加速よりにしましたが、全く違うオートバイのようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 10:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★

愛車のCB400SBは400ccなのに、標準で525サイズのチェーンになっています。今回520コンバートとして、前後スプロケ+チェーンの交換を自分で行いました。
スプロケは最初から信頼と機能のサンスターの決め打ちでした。初めてのチェーン交換だったので、時間は掛かりましたが、押し引きやパーシャルでのバイクの転がり具合など、メリットをしっかりと感じることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 13:17

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

スプロケではサンスターやアファムが有名ですが、以前から使用していたサンスター商品を購入しました。

良い点
価格が安価である点
S45Cを使っており、ビッカース硬さHB160程度と十分であり、高寿命が期待できる。

悪い点
表と裏がわかりにくい点(おそらく文字が書いてあるほうが外側)。

注意点
チェーン交換ついでに交換する方が多いかと思いますが、チェーンを切ってしまうとセンターロックナットを外すにインパクトレンチが必要となります。先にドライブスプロケを外しましょう。
ヤマハ車の場合センターロックナットのコマは32mmです。
センターロックナットの緩み止めは新品を使用しましょう。
ドライブシャフトのオイルシールの具合も一緒に見ておきましょう。

信頼できるメーカーなのでオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 02:09

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250の6速化に伴い、純正の14丁ではショートすぎるため15丁にアップしました。
別の車両ですが、以前までアフターのスプロケットはXAM製を使っていましたが、今回VTRでは試しにSUNSTAR製に変えてみました。

XAM製のスプロケットは肉抜き穴があり、軽量化と共に見かけもアフターパーツ感が出て気に入っていましたが、SUNSTARは穴あけなどはされていませんでした。
それでも純正に比べて重量も軽量化されていて、なおかつ耐久性も期待できそうなので、今後様子を見て気に入ったら使い続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らいむぐりんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: エストレヤ | KDX250 | エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

フロント側はチェーン調整だけで取り付けられるので
良いですね、お財布にも優しいですし。
造りも良く、耐久性も良いメーカーなので、とても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/10 03:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP