6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1665件 (詳細インプレ数:1595件)
買ってよかった/最高:
1021
おおむね期待通り:
498
普通/可もなく不可もない:
100
もう少し/残念:
14
お話にならない:
20

SUNSTAR:サンスターのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 70 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 ZX-25Rのカスタム部品として、購入しました。
 サンスター フロントスプロケット NINJY250用 378?15と言う商品です。
 Webikeさんの、サイトで見つけられなくて、Amazonで購入しちゃいました。
 インプレッションを書こうと思って、Webikeさんのサイトで探すこと20分。
 やっと、見つけました。
 378?15と言う商品は、サンスターさんのホームページで見つかりました。
 Webikeさんのホームページで、2020年10月1日(木)頃から数日探し回り、結局見つかったのがAmazonさんのサイトでした。

 こんなことより、商品のインプレッションですね。
 実は、10月14日(水)現在交換できていないのです。
 フロントギヤの固定金具の締まり具合が、超強烈で、工具が壊れてしまったからです。
 インパクトレンチの300N/mクラスの工具で、M27のナットを外すことにしました。
 今週、交換する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 11:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今回、チェーンと共に交換いたしました。
安心のサンスターにしました。 ノーマルの物に比べると厚みが薄くスリムです。ノーマルのと見比べて厚みの違いにビックリです。心配になり友人に聞いたところ、ノーマルの方は、走行中にドライブチェーンの音が小さくなるように、スプロケを樹脂でサンドしているんだよと教えてくれました。騒音対策ですね! 交換後はやはり防音効果がないためか チェーンの音が大きくなりました。 気になる程ではないので無問題です。 耐久性は使用中なのでまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3216YAMAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

製品には問題ありません。
精度や使用感はさすが国産といった印象です。

ただし、ヤマハレーシングキットのスプロケとは互換性がありません。
レーシングキットと純正部品ではナット形状と緩み止めの方式が異なるので注意が必要です。
当たり前のことですが、レーシングキットまたは純正部品で統一して手配する必要があります。
上記のことに取付作業時まで気づきませんでした…自分の調査不足なので仕方ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 09:14

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

5速ミッションのZRX1100にて、巡航時のエンジン回転数抑制を目的として、長らく18T(ドリブンは45T)を装着していました。ただ、18Tでは発進時や極低速でもたつき感が気になり、結局純正と同じ丁数の17Tへと戻しました。
丁数を戻した結果は狙い通りで、発進時・極低速で僅かですが俊敏に加速するようになりました。
ちなみにチェーンサイズを530⇒520コンバートしていますので、純正ではなくサンスター製が必要となります。
サンスターのスプロケットは、これまで何度もお世話になっており、適切なメンテナンスを施す限りは、品質や耐久性に不安はありません。
また、520コンバートでもラインナップを揃えて頂けている点、とても便利で且つとても頼もしいです。これからもラインナップを縮小することなく、プチ旧車・レア車・コンバート車の需要に応えてくださいますよう期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 19:42

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーン、リアスプロケットと同時交換。品物は純正品と同じサンスターで決まり。自身での交換です。いかにも剛性ありって感じが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 15:01

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

最近のレーサーの主流になっている520へコンバートしてフリクションロスの軽減や軽さをもとめて前後共に購入。
以前の感覚で言えば刀に520のような細いチェーンにすると切れてしまうのでは?という疑問もありましたが装着してしばらくたちますが耐久性も特に問題なし。
自分は530から520へのコンバートでしたが付け替えて走った瞬間から素人の自分でも効果があることがすぐにわかりました。
重たい刀を少しでも軽くして楽に乗りたい方にもおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 20:15

役に立った

コメント(0)

tamarin-rさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VTR250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

VTR250Fがローギヤ過ぎたのでフロントスプロケットを14から15に交換しました。
当初はスプロケを弄らずにタイヤの扁平を70%にする事も考えましたが、自分でメンテ出来る事が
決め手になり先ずはスプロケ交換となりました。スプロケカバーギリギリでしたが問題なく使用できて
おります。純正と違い内側にゴムが張ってませんが特に嫌な音等発生せず問題なしです。
効果は5速登り坂でトルク不足を感じますが(必要ならギヤダウンすればいい事)それ以外は狙った
通りです。燃費も5?10%向上し30km/Lを切らなくなりました。耐久性はこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 08:37

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

W800は 5速60km/h時に約2000rpmと、SSなどの高回転型エンジン特性のバイクに比べて
低めの回転数でトコトコと走ってくれるんですが・・・。
これが高速道路で80km/h以上の100km/h程度の速度域になると
エンジンのドコドコした振動ではなく、不快なバイブレーションとして悩ませてくれる。

ハンドルバーにはウェイトを入れて微振動を吸収してもらっているが、
それでもステップやグリップを伝わって、(個人的には)不快な振動が続く。
かつて愛車だったSDR(200)よりは良いよ、アレは足が痒くなるような尖った振動だったから。
でも不快。
なので、ギヤ比を変えて対応してみることにした。
が、W800の標準は15T。なかなか16Tが適合車種で見当たらない。
リアのドリブンスプロケットも同じ。37Tなので35Tあたりを適合車種で探すが見当たらない。
適合車種をW800からEN-6fに変更してみたりしつつ、前後とも発見。
試してみよう!企画なので、コストを重視してフロントスプロケを今回購入。
スピードセンサーがフロントスプロケットに位置するW800なので、速度メーター値が狂う。
計算すると6%増し。まぁ、許容範囲内でしょう。
試走すると割と太めだった低速トルクのおかげで下から上まで不満がない。
暫くこのまま乗ってみるつもり。
サンスターさんのスプロケットは、SRX-6の時もお世話になったので安心している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 14:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

[精度・品質]
取り付けの精度は勿論バッチリで、取り付け部分のガタもありません。流石サンスターです笑

[耐久性・コストパフォーマンス]
無名ブランドのスプロケと価格差も無く、迷わずサンスター製を購入。精度が高い=耐久性もあると思うので、多少の価格差があったとしても耐久性の差で結局コスパはサンスター製の方が優れているかと思います。

[その他不満点]
強いて言えば丁数が刻印されていないため交換時に丁数を間違える可能性があることです。コスト的に大してかからないのであれば丁数刻印があるとありがたいかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 19:23

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJR1300 | グロム )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 右はワタシの手元に来て10,000キロ走ったもの

    右はワタシの手元に来て10,000キロ走ったもの

まだ使い始めなので、耐久性は分かりませんが、取り付けはそのままポン付けなので悩む余地もありません。
ガタツキもノーマルと大差無いですが、裏表気をつけて取り付ける必要がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 17:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP