6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンのインプレッション (全 1321 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
お山のライダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

S1000RRの純正チェーンがよれよれになってきましたので交換しました。
チェーンがよれよれになっていたせいか、違いがすごくわかります。
加速にラグがなくなり、剛性が確実に上がった感じです。
純正チェーンは色気なかったですが、ゴールドはかっこいいですね。
足元が華やかになり、剛性も上がって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 13:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ホイールを交換したのでスプロケと同時に交換しました。

前のバイクから使用していますが、丁寧なメッキ処理で他のメーカーとは一線を画すゴールドの輝きにうっとりします。
錆にも強く、MotoGPでも使われており信頼のおけるチェーンメーカーだと思います。

交換後はとてもスムーズになり、期待通りの商品でした。
次もDIDを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/27 02:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らいむぐりんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: エストレヤ | KDX250 | エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2Stモトクロッサー53PSに耐えられる、市販4St250ならば、いつ伸びる?1000Km走行、全然伸びないメンテも楽、言うことなし最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/21 21:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 左右のガタがなかなか出ないのでいい

    左右のガタがなかなか出ないのでいい

  • シールチェンほど長持ちするわけではないのですがメンテナンスが楽

    シールチェンほど長持ちするわけではないのですがメンテナンスが楽

  • フロント リアスプロケット同時に交換して延命

    フロント リアスプロケット同時に交換して延命

  • フロントは社外品でなく毎回純正が一番 中央

    フロントは社外品でなく毎回純正が一番 中央

限りなく石川県に近い場所に住んでいる福井県民にはすぐ近くにチェーンのメーカーが2社以上あって
もう一社も使っていました。でも 耐久性 値段 固着のなさすべてで今までにない
安心感
モトクロッサーはチェーンが外れたり 固まると命取り
これは信用できます。 このチェーンが原因でケガしたことは一度もないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

初期のび以降は本当に長持ちで 下手なオフロードシールチェーン買ったときクリップジョイントのローラーが割れて怖い目にあったことがありました。ライバルの有名会社のものなんですが 以後このチェーンばかりです。ノンシールはメンテナンスがしやすくいたわれば本当に長持ちします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/13 20:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 5

リアスプロケットの交換に伴い、チェーンのコマ数調整に使用しました

初めてノンシールチェーンを使用しましたが、シールチェーンと比べ、見た目がかなり小さく見えます
シールチェーンのOリング一つ一つは小さいですが、ちりも積もって厚みとなっているのでしょう


一般的なノンシールチェーンの特徴としては以下のような三点があります

1.フリクションロスが少ない
2.軽い
3.寿命が短い(伸びやすい)
4.廉価

1.劣化したチェーンから交換しているのでノンシールの固有性能なのかわかりませんが、明らかに加速力が向上しました。(あるいは元に戻った)
ホイールがかる?く手で回せました、感動です。

2.Oリングがない分当然軽くなります。(体感できるかはわかりませんが)

3.個人的には一番気になっていたところです
メーカーの謳い文句では高寿命化に成功しているらしいですが、ノンシールなのでこまめなメンテナンスは必要です

シールでもノンシールでも少しでもオフロードを走ろうものなら砂利や草でチェーンがぐちゃぐちゃになります
シールチェーンなら清掃にチェーンクリーナーを使う必要があり(地味に高い)、サボればゴミにより劣化が早まりますし、フリクションロスの原因にもなるでしょう
ノンシールチェーンならパーツクリーナーでも灯油でも清掃可能ですし、当商品はクリップ式なので取り外して灯油漬けにして清掃できます
シールチェーンのクリップ式は軽圧入が必要なので清掃のたびに取り外しての清掃は現実的ではありません(その都度ジョイント部を買い換えれば可能?)


4.本体代だけでなく、バイク屋さんに依頼しなくてもチェーンの交換が容易なので、工賃の節約にもなるでしょう


長くなりましたが、当商品のおすすめポイントとしては以下の四点

・高いメンテナンス性(安価な灯油で清掃可能)
・工賃の節約    (クリップ式なら)
・ノンシールならではの安さ
・純正採用メーカーかつ、国産

また、シールチェーンでも最高級グレードのものにはノンシールよりもフリクションロスが少ないものがあるそうですが、逆に言えばそのクラスに近い性能をこの値段で得ることが出来ます。

バイクメンテナンスを楽しめる方ならシールより絶対ノンシールのほうがお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 22:27

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: CB400SS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

リンク数が指定できますが、キリのいい数で買ったほうが安いですよ。
(110とか120とか)。
その場合はカットの手間が増えますが、しかし安いに越したことはありません。
クリップジョイントのを買ったので、カシメ専用工具が無くても
取り付けできました。
しかし軽圧入とはいえ、強く挟まないと入りませんので大きめの
ウォーターポンププライヤーを使って挟み込みました。

錆び予防のため色はシルバーを選びましたが、ホワイトチェーンルブを塗ってるので
ほとんど見えません。

チェーン交換後は走りが滑らかになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 14:12

役に立った

コメント(1)

yukipon198ai091さん 

リンク数によって値段が違いますが、キリのいい数だから安いというわけでもなさそうです。自分のバイクは104Lですが今回たまたま110Lのほうが安かったのでこちらを買いカットして取り付けました。

ヨコさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前回にひきつづき今回も、安心してこれを選びました?2万8千キロ走りましたが、色あいも換わらず綺麗だし、丈夫でサイコー?!
(まだ、使えた気もしますが交換)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 22:48

役に立った

コメント(0)

ぐらさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRM250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

一度購入し、他の車両に付けていました。
品質もよく伸びも少ない、何よりノンシールとシールの違いを
スロットルで体感できるので大変満足です。

潤滑に80W90のオイルを使う為に泥汚れも水洗いとブラシでほぼ落ちる
オフ車での使用はこれに限ると思えるほど満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 23:45

役に立った

コメント(0)

横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

もともと純正はノンシールチェーンですが、雨の後のメンテナンスを怠けるためにシールチェーンにしました。
小排気量の場合シール抵抗で燃費が落ちるとありましたが、私は面倒くさいことを避ける方を選びました。
結果、燃費はほとんど変わりません。ってか誤差範囲ですね。チェーン交換の前後で特に変わってません。
加速感も変わりませんでした。
私が鈍感なだけ?
最高速も変わらないので感覚的なものだけでないと思います。

伸び伸びになった純正チェーンを6000kmで交換して、現在交換後12000kmほど走りましたが初期伸びからそれほど伸びていません。12000km走行の間に2回ほど調整しました。購入時の価格はノンシールに比べると確かに高価ですが、12000km走行後もまだまだ走れそうなのでコスパはかなり高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 18:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP