6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンのインプレッション (全 1321 件中 1041 - 1050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
miiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに使用しました。
98リンクでは足りず(汗)、こちらの商品を購入しました。
見た目もイイ感じで純正のチェーンカバーを外して走行しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 22:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

値段としては安いですが、安定のDIDブランドなのでチープさはあまり感じません。

装着の手間も普通、走行したフィーリングも特に問題ありませんでした。

次回交換時期までにトラブルが起きなければ(おきないと思いますが)、次回も同じものを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 22:51

役に立った

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

強化タイプのチェーンからスタンダートタイプのこちらのチェーンに交換してみました。以前より重量が、軽くなりました。メンテナンススタンドでタイヤを浮かし、手でタイヤも回してみると、動きもいいです。

私の原付は、ノーマルの50ccで、重い重量物を運ぶ訳でもないので強化チェーンよりこちらのスタンダートタイプのチェーンの方が合っているかもしれません。スタンダートタイプチェーンの耐久性は、強化チェーンよりは、落ちると思いますが、その分、重量が軽くなったので燃費向上に期待がもてます。

私のバイクのカラーが主にシルバーとブラックの2色なので、チェーンのゴールド色がバイクに新鮮な印象を与えてくれています。このチェーンのゴールド色は明るすぎないゴールド色で、落ち着いたゴールド色だと思います。明るい色が一つあるとこんなに変わるものなんですね。勉強になりました。

交換は、ジョイントがクリップタイプ方式なので、プライヤー一つで交換できました。ただ、ここで注意するポイントは、クリップの開口部が必ずチェーンの進行方向の反対側になるように取り付けることです。

2輪メーカートップの純正採用率を誇るDID製なので、私は安心して使用しています。おすすめです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 22:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

webikeのセールでものすごく安く買えました!
やっぱりチェーンはゴールドがいいですね!
チェーンのメンテナンスって結構サイクルが短い面倒になりがちですが、これだけ綺麗なチェーンだと掃除のしがいがあってついついやりすぎちゃいます(笑)

今回は純正525から520へのコンバートで交換しました。
600CCだと効果が大きいとよく言われますが、確かにレスポンスも良くなりましたし、特に減速(シフトダウン時)のフィーリングが良くなりました。
加減速が楽しいバイクはやっぱり乗っていて気持ちいいです!
駆動系の軽量化が効いたのかシフト自体のフィーリングも軽く入るようになった感じがあります。

性能に関してはモトGPにも提供しているダイドーの上位グレードですから文句なしです。
初期伸びは幾らかありましたが、500kmほど走行したところ落ち着いたようです。(もちろんびっくりするほどの伸びでは無く微調整レベルですよ)
今回の場合特に純正よりも細くしているわけですから、後は耐久性に期待した所ですが、次回またチェーン交換する際に合わせてインプレしたいと思います。
未知数の耐久性は別にして満点です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

新車で購入してから5年半で3万5千キロ。まだ使えそうな気がしましたがスプロケとセットで交換しました。
長さを新品と比べてみたら1センチ位伸びていました。
交換後はジャーという音が少なくなりました。
シルバーを選びましたが思ったほど目立たなくて少し残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: KLX110

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI KLX110の純正チェーンです。
プロフェッショナルと書いてあるこの商品は、標準タイプよりも強度が20%強化されているものです。純正だけあって耐久力もあり、安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ホンダの250cc、ゼルビスに使用しています。

70000km使用したチェーンが調整範囲を逸脱しはじめたのでそろそろ交換時期だなと思い、作業に踏み切りました。チェーンの選定にあたって重視したのは「DIYでの作業性」と「質実剛健」で、前者については調べれば調べるほどEKチェーンさんのスクリュージョイントが合致し、後者についてはいわゆるド鉄のチェーンで飾り気のないところが実用バイクの足回りに調度いいと思いました。そうはいってもQXリングが採用されているので性能は折り紙つきです。

さてこのスクリュージョイントのチェーンについて皆さんが気にされるのは実際のところの作業性でしょう。ですので今回チェーン交換未体験だった私の率直なインプレを綴りたいと思います。

短く表すなら「本当に簡単」「ねじどめ感覚」といったところでしょうか。なにせチェーンを繋げる作業よりも古いチェーンを切断する事の方が難しかったぐらいです。しかし電動工具を持ち出せば切断も簡単に終了、ホームセンターの安物のグラインダーで事足ります。肝心の繋げる作業については付属の説明書通り、ジョイントを挿入して、プレートをはめ込み、ナットをセット、そして10mmのメガネレンチ等でナットを均等に締め込んでいくだけです。作業前には「ナットの締め具合がどんなものか分からないから不安だな」とも感じていたのですが、なんのことはありません説明書の通り「締め込んでいって締まらなくなったら圧入具合を確認」でピッタリでした。もちろん個人の腕力の問題や、使用するメガネレンチがショートかロングか、、ラチェットレンチなのかというような差があるのでしょうが、私の受けた感触ですと明らかにそれまでの「締め付け感」がなくなり、どこかに当たって締まり辛くなるというような感触でしたね。それもそのはず、圧入用のナットは貫通していない仕様で、一定量を締め付けるとそれ以上入っていかない仕組みになっているんです。

はじめての作業で実質の作業時間は2時間ほど。問題なく取り付けできました。使用感もさすがは新品、さすがはQXリング。フリクション・騒音ともに少なく快適です。

以上のような点からこのチェーンとスクリュージョイントは私としては失敗知らずの組み合わせであると感じました。車種別に設定されているので初心者にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに取付。
型番: 525ZVX3-112
剛性と軽量を両立している点に興味を持ちました。
アクセルオフ時、特に軽さを感じました。
控えめの光沢で落ち着きのあるゴールドが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

b.energyさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

前のバイクに乗っていた時も、DIDのチェーンを使っていたので今回もDIDチェーンの高級グレードをチョイス!520へコンバートのため耐久性と軽量化のため選びましたが、乗ってみた感じはすごく軽く、滑らかになったように感じます!ぜひみなさんも使ってみて下さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBっ子さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KSR110 | CB1100 RS | トリッカー )

5.0/5

★★★★★

最初は別のショップで純正と同じ100コマを購入。しかしタイヤをTT93 120/80に入れ替えたらスイングアームとタイヤが接触してしまったためにWebikeで102コマを購入。スイングアームとタイヤのクリアランスは適切でジャストフィットです。
チェーンの伸びも少ないと予測しているのでアジャスタの調整しろも問題なさそうです。Webikeは端数コマで購入できるので時間と費用の節約ができてGOOD。ホイルベースが13mmほど延長させるので高速コーナーでの安定性が改善されます。(たぶん)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP