6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

リンク数:120
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

愛車ZX12Rですがほぼサーキットのみでの使用。
530→520コンバートです。

520化は車両購入前から検討してました。
今時JSBでも520ですし、30時間=3000kmくらい交換前提なら問題ないだろうと。
色々インプレ読んで興味もったのは、アクセルオフ→再開時のガン!って衝撃が減るらしい。
世間で言われてるほどドン突きを感じてない私の12ですが、全く無い訳ではない。
チェーンの慣性重量減ればマシになるかな?って期待しての交換。

ついでにファイナルをショート化したのでチェーン重量の軽量化のおかげだけではないと思いますが乗りやすさはアップ。
たまにドン突きを感じる事もありますが、そう問題になるレベルではない。
チェーンの軽さって速さに繋がるだけでなく、乗りやすさに寄与する事もあるという例になりますね。

大幅なサイズ変更になりますがRKなら大丈夫だろうと言う安心感がありました。
実際20時間ほど乗ってまだ問題は何も起きてません。
推奨走行距離からすればとっくに交換なのですが笑
耐久性にも大きな問題は何も感じてません(2000kmくらいですけど
今年は変えようかな。

人生で何10本もチェーンを変えてきましたが、8割RKです。
メーカーの信頼度もですが、自分の中での信頼度もピカイチです。

唯一気に入らない点は、新品に大量に塗布されているグリスを落とすのが大変なところ。
自分はエンジンオイルをウエスに塗布して落とすようにしています。
もっと簡単なやり方あれば知りたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP