6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 683 件中 641 - 650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
f23hikoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたので、交換してみました。
キック一発!始動性が良くなりました。
値段もさほど高くないのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルプラグと大して値段に差が無いので買いました。
今までのプラグが溶けてる酷い状態だったので、交換後の始動性や低域の安定感は実感大です。まあ、ノーマルの交換でも実感できたかもしれないが。
イリジウムも値段安くなったもんだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

まず感じるのが始動性の良さ。取り付けて5000Km以上の使用で、ハイオクガソリン、真冬の朝でもセル1発で掛かります。アイドリング回転はブレずに安定。加速感はいつものスロットル開度より数ミリ戻した所で、同じ加速感が得られます。と言う事は、乗り方にもよりますが燃費も良くなると思います。加速も燃費も普通のプラグとホント僅かな差ですが、塵も積もれば・・・な、感じです。爆発的な加速は得られませんので、普通のプラグをまめに交換した方がイイと言う方もいるとは思いますが、私は「イリジウムにしている!」という事で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

1年以上変えてなかったので、パワーケーブルと一緒にプラグも交換しました。最初に付いてたノーマルから変えてずっとイリジウムプラグにしてるので体感できませんが、ノーマルと比べると始動性が上がりアイドリングが安定します。今後もこの組み合わせで使うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53

役に立った

コメント(0)

kazさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

送料無料サービスの5、000円に、ほんのわずか足りなかったので、ついで買いです(笑)
普段の足として使っているBW'S100Rですが、前回プラグを換えてから5、000kmほど走っているので、そろそろ交換時期でしょう。
安心のNGKブランドなので、普通のレジスタープラグで十分です(笑)
以前にデンソーのイリジウムプラグを使ってみたこともありましたが、街乗りしている分には、体感できるほどの違いはありませんでした。
これから冬場に向けて、電装系のメンテナンスは大事になってくると思います。
交換のために外したプラグ(今回の商品と全く同じ物)は、いい感じに白く焼けていました。
これからもよろしくね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

mmさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

250TRで使用してます。
標準のプラグだと始動後の暖気が不十分だとエンストしてましたが、イリジウムプラグに変えてからはほとんど暖気をしなくてもエンストしなくなりました。
加速等の体感的なものは感じませんがエンストは確実に減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26

役に立った

コメント(0)

Neko Riderさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSR750 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

以前にVTRに装着した時より確実に始動性がアップしていました。
KLXのプラグはキャップから露出しているところが多くすぐに錆びてしまうので錆びてしまったら交換していいんじゃないかな。
単気筒なので購入も1本ですむし少しではあるが体感できるものもあるので^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

4.0/5

★★★★★

プラグは、車もバイクもNGKを使っています。セッティングの問題か、乗り手の問題か分かりませんが、CR85Rの場合は、BR10よりBR9の方が合っているように思います。BR10だと、スグにカブってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

4.0/5

★★★★★

ドゥカティ998純正のチャンピオンRG4HCと互換のあるプラグです。しかしながら車載工具では引っ掛かって最後まで締めつけできません。チャンピオンとNGKでは微妙にサイズが違うのです。ネプロスのディーププラグレンチを使うと取付可能らしいですが、3000円くらいするので却下。自分は南海部品で売ってるプロクソンというメーカーのレンチをせっせと削って取り付けに成功しました。出費は600円で済みました。

ドゥカティのショップで聞いた話によると、ドカとイリジウムは相性が悪いらしいです。理由も詳しく説明してもらいましたが、忘れました(笑)最悪始動不能に陥るケースもあるようなので、ドカに関しては安易にイリジウムを使わない方がいいとか。南海でも穴が合うからと言って、イリジウムで開発されたエンジンでもないのに使うのは正しい選択とは言えないと言われ、さすがに昔からやってる店(ひいては老練なスタッフ)は客に何でも勧めるわけではないねんな~と妙に納得してしまいました。

以上のような理由から、自分は今後ともCR9EBを使っていきます。安心でしかも単価が安いというのも見逃せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぁくんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

標準プラグより交換。
取り付け後、エンジンを始動してみて感じた事は、排気音がボッボッボッと小刻みの標準プラグに対して、イリジウムの方はボォーッと長い間隔に変化したように感じられました。
300km程走行したが、以前よりスムーズにエンジンの回転が上がってるような気がするが、私が鈍感なのか体感的に変化はわかりづらいと思いました。
燃費の方は、これから検証したいと思います。
エンジンオイルの用に頻繁に交換する部品でも無いので、今後もイリジウムを使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP