6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 185 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

D-Tracker125で使用。標準プラグの時は、エンジンブレーキ時にバラバラと2ストの不正爆発みたいな懐かしい音がしてたんですが、イリジュームにしたら無くなってしまった(良い事なんですが・・・)FIがアクセル全閉時のガス排出量が少なくしていて、標準では失火させていたのに、着火させている様で流石と言わざるを得ない。当然通常時の着火性能も高いのでしょうが体感できる差は無い。確かに高いけど、プラグはまあ2万km走行程度は使えるので良いのに替えといた方が気分が良いですよ(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/16 22:28

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

CRF250R、2016モデルのプラグ交換に使用しました。
ちゃんと合います。
流石の高品質で素晴らしいです。
正直なにか劇的に良いかはわかりませんが普通に走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/16 01:02

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ボアアップしたエイプに使用しました。初期設定はCR8でしたが、エアクリーナーの関係で電極が燻り気味でしたが、このプラグに交換後焼け色も良くなりました。標準品ですので取付も問題無く、次回も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 09:50

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: NSR250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NSR250用のプラグのカブリ対策で購入しました。純正部品の出ないニードルが摩耗で痩せてしまっているせいか、始動時に多少カブリ安く購入しました。暫く使用していますが始動性も良く使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:30

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

利用車種: ニンジャ 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CR8Eとの比較がしたかったので今回イリジウムを選択してみました、結果としてはとても吹け上がりが良好になりもうイリジウム以外にはしたくない!と思ったほどです。
消耗品なので安く済ませたい方はCR8Eを購入すると思いますが、マフラーなんか換えて数馬力アップする程度ならイリジウムに換装した方が低速トルクも犠牲にならず絶対良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 21:33

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: CBR400RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • いい感じに焼けてます

    いい感じに焼けてます

CBR400RR・NC29の純正指定プラグです。

私の手元に来る際に車検を受け、その時に交換してもらっていましたが、古いバイクゆえに燃焼状態をチェックする意味で今回交換しました。

交換後はおよそ4000kmほど走行しましたが、調子も中々良かったです。プラグの焼け色も、フルノーマルでセッティングがバッチリ出ているということで綺麗なキツネ色になっていました。

燃焼状態をチェックする意味でプラグを確認したわけです。が、NC29のプラグへのアクセスは整備性極悪で、フレーム内のあらゆる部品を外したりズラしたりでかなり大変だったので、この際交換しちまえという事で新品に入れ替えました。
プラグの寿命は一般に3000kmから5000kmと言われていますが、これはかなりマージンを取った目安だと思います。ハッキリ言って今回のプラグ交換(走行4000km)では、全く差が出ませんでした。車種や改造具合によるのでなんとも言えないところですが、フルノーマル車やセッティングのバッチリ出ている車体では1万kmくらいは調子を崩す事なく走れるでしょう。同時に所有している2スト車は1万kmほどでオイルの焼けカスがこびりついて寿命となりますが、4ストなら1万kmくらいでは余裕な感じです。

キャブ車でしかも街乗りや高速道路、渋滞など様々なコンディションで良い状態を保つためには繊細なイリジウムプラグは勿体無いような気がします。

1本あたりの値段が2ストのプラグに比べてやや高価なのがネックですが、愛車のコンディション維持に欠かせない縁の下の力持ち的なスパークプラグとして信頼を置いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/02 02:25

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

以前は始動時やアクセルを戻した時にパンパン失火していたのが、このプラグを使ってからは大きく改善されました。特に旧車は気候の変化の影響を受けやすいので、プラグは調子を良くするための大事なパーツだと改めて感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 08:51

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

リード100にて使用。 他にBP6HSA(抵抗なし標準プラグ)、デ◯ソーIWF20(イリジウム)との比較になります、プラグギヤップは3本共にリード100指定の0.9mmで調整し乗り比べてみました。 あ、3本共新品からのスタートになります...。
始動は3本共変わらず、最高速も変わらず、ただアクセルをONにしたときのツキというか、回転のスムーズさはBPR6HIXのみ感じました。 他は体感できませんでした。
ブラグギヤップですが、リードの後期型でかコイルのみ有効です。 前期型の小さいタイプでは失火するかもです、ウ◯タニさんのコイルで1.2mmもおもしろいかもです。

しかし、ギヤップを広げるとプラグの寿命が...。

かぶりは街中中心でアイドリングを多用してもありませんでした。 キャブセットで対応できるのだろと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 21:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: セロー225WE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

セロー225のアイドリングが少し不安定なので試しに購入
結果、きちんとアイドリングしてくれるようになりました
加速感やパワーアップ感はなかったけれど非常に満足です
単気筒エンジンならそれほど高くならないので
試しに取り付けてみる事をオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 14:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

グンパツの効果ですわ?!先ず、始動性の向上が何とも言えませんっ(書き込むけど…)単気筒のSRは、季節や天候といった様々な要素で始動性は変わります。このマックスファイアに交換してからヒジョーに楽になりました、初爆がしっかりとしている感じでキックを下ろすだけで、エンジンが掛かるイメージです。ニュアンスとしては、これまで右太ももが筋肉痛になりながら、キックしていたものが、なくなり「あらよっっと」とエンジンがかけられます。
た?だーっ難点が販売が終了し入手困難になっていることですねΣ(・□・;)
デイトナさん再販プリ?ズっ(^ω^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 06:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP