6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 683 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
南国凸さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

約5000km毎のプラグ交換で、いつも安価なノーマルにするか、
イリジウムにするか迷って、結局イリジウムを選んでいます。

ノーマルとの違いは、排気音の切れの良さ、鼓動感のある低回転域です。
高くても寿命は変わらないし、燃費は誤差レベルの向上、加速もなんとなく
軽いか?といった感じではありますが、それでもこちらを選んでしまうのは、
このわずかなフィーリングの違いが嬉しいんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルプラグより値段は高いが、新品ノーマルプラグと走り比べて
バイクの走りが少しシャキッっとした気がします。

耐久性も良いみたいのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

GSR250に使用。

この車種の場合、標準ではCR7Eが装着されています。
ツーリングでも街乗りでも、のんびり流すスタイルがお勧めのこのバイクに
とってはベストなチョイスだと思いますが、多少回し気味に乗りたい自分の場合、
焼け色をチェックしてみるとかなり真っ白。

折角交換するのなら、と熱価をひとつ上げてCR8EIXを装着してみました。
単気筒や2気筒であればイリジウムに交換しても随分安くつきますし、物は
試しです。

まずは始動。気温5℃以下の寒さの中で、セル一発から付きが良く、暖気も
段階を踏まずしっかり回るようになりました。
若干不満であった極々低速域で車体を倒した場合、たまに感じていた
「グラっと感」が無くなったように感じます。
自分の乗り方では焼け色もあっさり色付いてて良い感じ。インジェクション
搭載車の為、気温が移り変わる中で燃費がどれだけ変わったのかは
イマイチ判断できないのですが、多少の向上には期待しても良いのでは
ないかと思います。

結局のところイリジウム効果か熱価によるものかは判別がし辛いのですが、
フィーリングは様々な面で(特に極低速は顕著)良くなったと感じています。

同車種のオーナーの方に参考になれば嬉しいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ひろふさん 

慣らし運転が終わったらぜひイリジウムプラグに交換してみたいと思います。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ごく一般的な標準のプラグ。NGKといえば、代表的なメーカーです。
カーボンをかぶり、焼けてしまっていたので即交換しました。
交換しないとノッキングが酷いです。
使ってみて、問題なく始動・加速しますし、コストパフォーマンスに優れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

適合表から選べば本来はDR9EIXですが、前回にみんカラの同車種を乗ってる方からのインプレでも好評だったプロジェクトタイプのDPRにした処、とても好印象だったんで今回も走行8千キロを過ぎたので同じDPR9EIXー9に!

プロジェクトタイプで若干スパーク位置が燃焼室中央に近づくし少しでも効率が良くなる様にマイナス極の位置をインテーク方向の正面になる様に付け換えしました。

年式が新しければノーマルタイプとの差は余り出ない様ですが年数がかさんだマシンなら結構恩恵が有るみたいですネ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

south-windさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB750 | SEPIA [セピア] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
初期型セピアのメンテナンスで使用しました。
25年前の原付の指定商品です、ずっと変わらず供給できるのはやっぱりすごいメーカーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46

役に立った

コメント(0)

メカ犬800さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800 | バルカンクラシック400 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

標準でイリジウムです。
2万キロ超えて高負荷時に出力が落ちてきているように感じたので交換しました。
エアクリも交換しようと頼んだのですが、バックオーダーになってしまいました。
距離引っ張りすぎたせいか、リア側2本の絶縁部にリークしていたような形跡があるように見えますね…。

ちなみに勘違いしやすいのですが、NGKいわく車のイリジウムプラグのように
10万キロ、20万キロ走れるわけではないようです。
車のは両貴金属タイプ
バイクの場合は片貴金属タイプ
片貴金属は寿命が短いので定期的な交換をおすすめします。

あとVFR800はV型4気筒のため、リア側の2本の交換作業は少々厄介です。
慣れればなんてことはないですが、結構面倒です^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cool Jさん(インプレ投稿数: 128件 )

4.0/5

★★★★★

寒冷時のアイドリングが安定しない為標準プラグより交換しました。確実に良くなりなした。加速性能、燃費などは体感出来ませんが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R1200RT | SRX400 | S1000RR )

4.0/5

★★★★★

新車から7,000km走行して、この製品に交換しました。

特に変化は感じられませんが、燃費向上に期待したい。
それにしてもFZ-1のプラグ交換は大変。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップをして標準の8番を装着しましたがエンジンのかかりが悪いのでやっぱりイリジウムに交換しました。

7番でもイリジウムを使用していましたがやっぱりイリジウムのほうがエンジンのかかりがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP