6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 683 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

GSX-Rのおこし用に購入。信頼のNGKです。イリジウムプラグも考えましたが、価格的に手頃なのでノーマルで我慢。ノーマルでも新品プラグなら十分仕事してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 22:43

役に立った

コメント(0)

burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

アイドリング回転数の若干の不安定さが気になり、プラグのイリジウム化で改善できないかと思い、購入を決めました。NGKと迷いましたが、高価なDENSOを選定です。加速力アップが最大の決めて!交換は自分のスキルがないので、ショップに頼みました。V4なので。
それと併せ、キャブ同調とコイルも新品交換。上記3点セットの交換整備で、アイドリング安定化、セル始動の向上、全域のレスポンスアップの効果がありました。微妙ですが!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 08:08

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

愛車のSRXの指定プラグはDPR8EA-9ですが、試しに同じ熱価のJR8Cを流用してみました。
Vmaxだと定番の流用らしいですが、私が鈍感なのか特に変化はわかりません。
指定プラグと比較して突き出しが無いので、効果があるバイクと無いバイクは燃焼室形状にもよるのかもしてません。
BMWでよく使われる2極タイプのDCPR8EKCは突き出しがあるようですが、キャップ形状はポンチカシメで、プラグキャップを替えなければいけないみたいです。難しい…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

DPR8EA-9はSRX400/600の標準プラグです。
プラグの性能は目に見えていきなりガクッと落ちるものではなく、徐々に低下して行くものなのでわかり辛いのですが、やはりプラグを新品に変えた時にははっきりわかります。
プラグを新品に変えるとアイドリングがとても安定しますね。シングルなので「ドッドッドッド」と一発一発がはっきりしているのがわかります。
本当はもっと使えるのでしょうが、一本しか使わないので、大体1万キロくらいで変えています。
キャブセッティングなどでプラグを外した際、ついでに清掃もしているのですが、やはり新品プラグにはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 15:51

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

点火系の強化でウオタニSP2を付ける為にプラグもイリジウムの新品にしました。ノーマルプラグでもよかったのですがプラグギャップを広げるのに都合がよいのでイリジウムにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/04 15:51

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

お安くはないですが、手にいれたからには使ってみましょう(*^^*)

取り付けは当然ボルトオン。
ギャップ調整はしなくてよいです。というか、しないでくださいと注意書きが。

さぁ、試乗です。
最初の走りはじめのトルクが滑らかに、少しだけ力強く出てきました。
まぁ、排気量を上げたわけではないので、こんなもんでしょう(^^)

そこから開けていくと、2000回転から4000回転までが、少しだけ力強い気が、、、、。

わずかですが、前に出る力が頼もしくなったというか、加速が早くなっている。

個人的にはレギュラーからハイオクに替えた時の違いくらいを体感した次第です。

しばらくは、これで走ってみます。

燃費も気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 23:34

役に立った

コメント(0)

観純参さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

グロムは125ccのミッションなので、レッドゾーン近くまで引っ張ることが多く、標準の6番ではほとんどの人が白く焼け過ぎになっていると思います。走行性能の向上は、マフラー交換ほど体感できるものではく、なんとなく良くなったかな、ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 20:52

役に立った

コメント(0)

Nobuさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

7万Km走行のCBR1100XXに取り換えました。
先日、ツーリング先で突如吹け上りがなくなり失火状態。以前からのアイドリング不安定もありプラグの交換に至りました。
今のところ異常はありませんが、アイドリングについては変化なしです。プラグには関係なかったかなぁ・・。あとは少しでも燃費が良くなることを期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 21:02

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

利用車種: NSR250R

4.0/5

★★★★★

セールだったので初イリジウムプラグを購入そして装着してみました、エンジン始動・加速感は変わりないですけど2ストならではの煙が少なくなったような気がします。燃費はまだ測ってはないですが、良く燃焼するのであれば良くなるのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 17:56

役に立った

コメント(0)

100サリーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: RGV250γ | GSX-R125 | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

RGV-γ250SP(VJ23A)の暖機用プラグとして使用しています。BR9ECMより高価なのはあまり需要がないからでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP