6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 683 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

大概の3XVは純正9番なのですが、何故か同じ3XVでも私の94年式RSは純正プラグが8番指定なのですが、チャンバー、リミッターカット、ハイオク使用の状態なので、主に9番相当のIWM27を使用していますが、カブリ気味であれば、こちらの8番相当IWM24が宜しいかと思います。
また、3XVのセッティングはV型故かシビアなので、左右のバンクで熱値を変えるのも手かもしれません。
IWM27のインプレでも書きましたが、純正(NGK)やNGKのイリジウムと比べて圧倒的にトルクが太り、一度使ってしまうと元には戻れないくらいの体感があります。NGKのイリジウムは始動性が多少良いかな?という程度なので、定価ベースで考えるならイリジウムを選ぶならデンソー一択だと思います。
純正プラグでしっかりセッティングが出ていれば、極端にカブることはないかと思いますが、一度カブると清掃などしてとりあえず使えるようにはなりますが、カブり癖?がついて完全な再生は厳しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 08:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

イリジウムプラグに交換すると、始動性が良くなるので
エンジンに負担をかけないと思っています。
NGKは信頼できるブランドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/15 17:55

役に立った

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

純正指定番数より1番大きいものを今回は使ってみる予定。
他のメーカーでも、V型の宿命なのか上下で同じ番数を使っていても燃え方に差があるようで、どちらかに合わせるともう一方が濃かったり薄かったりで悩みどころなので、知り合いのアドバイスに基づいて、今回は1番上げたものを使って、上下で番手を換えてみて様子を見る予定。
結果が出るようであれば、今後はこの組み合わせで。
値段も同じなので、それほど悩まないで済みそうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 01:19

役に立った

コメント(0)

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

純正の指定番数なので、こちらを選択。
めいっぱい回す必要があるサーキット利用ではないので、標準タイプの指定プラグで行きます。
イリジウムも良いとは聞いているものの、セッティングに悩みそうな予感もするので、ベーシックを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 01:16

役に立った

コメント(0)

おにーさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] | XSR900 )

4.0/5

★★★★★

林道用のトリッカーに取り付けました。
体感的にはよくわかりません。ま、ノーマルプラグよりは安心できるってところでしょうか。
あと、メンテナンスフリーになるのがいい。

燃費を計ったら29.5km/lでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 17:49

役に立った

コメント(0)

葉秋さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

走行18000kmを超えたのと、気のせいかもしれませんが、最近、始動性が悪くなった気がするので交換しました。
見た目、電極の消耗が見られないので、まだまだ使えたのかもしれません。
交換したばかりなので、始動性の向上は不明ですが、乗った感じは交換前も後も差は感じません。
まあ、消耗品なので、気持ちの問題でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 10:34

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCX125(JF56)の走行距離2万キロで交換しました!!
交換には初めての方には多少コツと専用工具が必要です。

プラグを交換して走りが変わることはありませんが、消耗品だけに交換しておけば暫し安心出来ます(^^)

イリジウムだけに一度交換すれば10万キロまでとは言いませんが次回乗り換えるまでは大丈夫かな♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

タイトル通りです。ノーマル、NGKのイリジウムとコレを比べてみましたが、デンソーのイリジウムだけが圧倒的に違います。低速トルクが大幅に増えて非常に乗りやすくなりました。ノーマルに戻すとエンストしそうになるくらい違います。
2ストの宿命かもしれませんが、カブらせたらほぼ復活不能なところと単価の高さで☆1つマイナスですが、2ストでもフルノーマルまたはノーマルプラグでセッティングが出ていればカブってしまうことは無いかと思います。耐久性がやや心配ではありますが、低速トルクが細いTZRには単価相応の恩恵はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.0/5

★★★★★

DRZの純正プラグが交換時期に入ってたのでなんとなく購入。
どうせなら、という安直な発想です。

品質は流石の一言。
海外製と比べてはいけないです。

で、交換してからの性能などですが・・・

始動性が良くなった(新品プラグだからでしょうけど・・・)
低~中速のレスポンスは純正よりも良くなった「気がする」。全体的に軽くなった、という表現が正しいかも・・・。

街乗り~軽く流すぐらいであれば、イリジウムを入れもコスト面ではあまり苦にならないかなぁ・・・という感じです。

コスパに関しては標準プラグをこまめに交換してる方がいいのかもしれません。

が、たまにはね。ってことでw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

購入して10、000キロ超えたのでプラグ交換をと、今回はイリジウムプラグにしてみました。エンジンの掛かりは以前のプラグと変わりませんが、後は本来のパワーと燃費向上に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 21:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP