6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 352 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

63000kmでのプラグ交換。
以前のセールで非常に安価に手に入れられたので、今回久しぶりにイリジウムプラグを使用してみた。

始動性はよく、一発点火はもちろんのこと、アイドリングも安定。
発火力が強まったのか、排気音が少し大きく聞こえるようになった。

相変わらずレスポンスはよくわからないが、もう1セットあるので次回も使いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
前回はイリジウム。
今回は標準に戻しました。
いつもNGKばかりです。
こだわりは無いのですが、なんとなく。
ランニングコストにこだわり標準にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58

役に立った

コメント(0)

minatuki7さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

RS250用のプラグとして購入しました。
値段も安いので予備を購入し車載しています。
高い山等に行かなければ基本的にこの番手だけで年間走行出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
PCXのエアクリ交換ついでにプラグも交換しようと購入しました。
毎日通勤で使用してるので距離も35000キロを超えたので替えどきかなと・・・

交換後の体感はあまり出来ませんが、自己満アイテムです。
交換はネットなど参照して頂ければ誰でも簡単に出来ます。

ステップボードをめくれば、カバーがあるのでそこのビス1本を外せばプラグが見えますので、プラグカバーを手で引っ張りプラグレンチで交換すればOK!!

プラグレンチは車載工具にもありますが、特に最初はきつくて外せませんので専用工具を使うことをおススメします。

値段も安く、純正プラグから替えたい人にはやっぱイリジウムしかないでしょう♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

赤箱のレーシングプラグは倍値するので交換に抵抗がありましたがこれならまとめ買い感覚です。

リコールも出ていないので安心して使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

f23hikoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたので、交換してみました。
キック一発!始動性が良くなりました。
値段もさほど高くないのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルプラグと大して値段に差が無いので買いました。
今までのプラグが溶けてる酷い状態だったので、交換後の始動性や低域の安定感は実感大です。まあ、ノーマルの交換でも実感できたかもしれないが。
イリジウムも値段安くなったもんだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

1年以上変えてなかったので、パワーケーブルと一緒にプラグも交換しました。最初に付いてたノーマルから変えてずっとイリジウムプラグにしてるので体感できませんが、ノーマルと比べると始動性が上がりアイドリングが安定します。今後もこの組み合わせで使うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

セロー250FIへの装着です。
低速でのツキ&粘りがとっても良くなりました。
ただでさえ低回転に強いセローのエンジンが究極の
低回転性能になります(ちょっと大げさ?)。
ほとんどディーゼルエンジンのように粘ります。
街中の巡航はずっと5速でいけます。

反面、高回転の伸びはノーマルのプラグと変わらない
感じですね。セロー特有の早い頭打ち感は変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650

4.0/5

★★★★★

SV650 K7 21000km(前回はちょうど10000km弱)で交換。
たまたま、エンジンオイルと一緒に交換したおかげなのか、
アクセルのツキがとてもよくなって、ちょっと不安に感じるくらいの違いを体感。
V-ツインだけど、K7あたりから、ツインプラグ仕様に変わったようで、
4本使用。
3700円(送料込)で品物はゲットし、工賃2100円で交換をお願い。
実際前側先端部は、ラジエーターを移動すれば自分でも交換できそうなのですが、
後ろ側のサイドと先端がどうしても届かず、あきらめました。
その部分だけお店で依頼すればもう少し工賃下がるのかな、、、
まあ仕方ないか。
短気筒やツインあたりはこまめに交換した方が良いのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/30 10:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP