6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 271 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

イリジウムとしてはとても安い
2stはイリジウムは被りやすいとゆうがサーキットでは問題なし
少しでも強い火花をと思い購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/16 05:27

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

アイドリングが不安定になり、始動性も悪くなってきたのでプラグが悪いとは思いませんでしたが念のため、純正プラグから交換しました。やろうと思えば自分でもできましたが、R1の前傾エンジンは交換がプラグ交換が難易度高めなのでお店に任せました。
不調がすべて治ればいいなーと淡い期待をしましたが、特に変化は感じられませんでした。ただ、純正プラグより耐久性は高いので、次の交換は当分先になりそうです。交換サイクルを伸ばせたという点では交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 23:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正プラグの電極の消耗(丸まり)と外側電極の焼け過ぎのため交換することに.......
どうせ変えるならと、こちらの製品を選択しました。
熱価も純正だと6番ですが、一つ上げました。
交換後はトルクアップを感じました。(加速が良くなった)
現在交換後4000kmほど走行しましたが、交換後の焼け方は良好です。
現在は初めに感じたトルクアップ感はあまり感じませんが、耐久性に期待しています。
燃費は特に変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 21:54

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

登録から5年、走行も8000kmを超えて純正プラグ交換の時期を迎えましたので車検と同時に、前々から気になっていたNGK moto DXに交換しました。
確かにアクセルの付きがいいです。
特に低回転時の付きが良い。純正プラグはイリジウム?だと思うのですが、低回転時のアクセルの付き状態がワンテンポ?半テンポ?遅い様な気がしましたが正直な所は、そこまで気にしてませんでした。
moto DXに交換してからは、走りがスムーズな感じです。
これは交換したばかりなので分かりやすい体験だと思うところです。
あとはこの状態がいつまで続くのか?と。
もし気に入れば、またmoto DXです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 10:38

役に立った

コメント(0)

Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

プラグ交換の時期が来たので。
前回は、ノーマルプラグからNGKイリジウムIXに交換。
リピートするか迷いましたが、今回は二輪車専用に開発されたというMotoDXに。
IXプラグに比べると僅かに価格が高いですが、二本なので許せる範囲。

正直、驚くような変化は体感出来ませんでしたが、IXプラグよりも性能面、耐久性面で勝るとの触れ込み。
エンジンの中で何かしら良い働きをしていると信じています。
性能UPの効果なのか?新品だからなのか?、始動性は良くなったと思います。

ノーマルよりイリジウムIX、IXよりMotoDx
性能が良いとされているプラグを装着しているだけで気分もUP
走っていて楽しいので、効果ありかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 22:06

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ホットワイヤーを併用しろと指定されてますが、ノーマルコードノーマルコイルで問題無く動いております。自分のトリッカーはインジェクションの年式なので、キャブの年式で同じように使えるかは不明です。ノギスでプラグギャップを測ったら約1.5ミリ以下なので、普通のプラグをギャップを広げて動けば使えると思います。

ブリスクプラグのZCとの比較ですが、大きな変化はないので良いプラグだと思います。最近ブリスクプラグの不具合があると記事を見たので買い替えです。耐久性に期待です。NGKから同じようなプラグを出していたらそちらを購入するんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 16:57

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

標準プラグと比べると値段は少し高くなりますがトータル的なことを考えると交換して損はないスパークプラグです。走行時はノーマルプラグとの差は感じられませんがアイドリングの安定性と始動性は明らかに上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 09:55

役に立った

コメント(0)

totoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 390DUKE | KLX125 | SRX400 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

同商品を1万キロ使用した状態で新品に交換しました。
125CCで高回転を常用しますから条件は悪いはずですが
一万キロ走行しても、電極への堆積物はあっても目に見える摩耗損傷等は有りません。
メーカーサイトでは8千?1万キロの耐久性とあった為交換したのですが、
新品への交換によって体感的に差が出ることもありませんでした。
以前純正プラグから同商品へ変更した際はもっと少ない走行距離で電極の消耗があり、
プラグ交換によって体感できるくらいの変化はありましたので、それに比べてはるかに高耐久です。

また、純正からこのプラグにしたからと言って目に見えて体感できる程の違いはありませんが、
アイドリング回転数の安定性や極低回転でのトルク感等、よくよく気を付けて観察すると多少の違いはあります。

少々お高いプラグではありますが、多少なりともエンジンの調子は良くなりますし、
耐久性も純正に比べてはるかに高いようですので、コスパも非常に良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 21:23

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
もう10年選手になる2012年PCXの始動に若干の衰えを感じて、消耗品一式の交換に合わせて交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
おそらく前オーナーも交換していなかったのか、古いプラグは真っ黒でした。
いざ交換してみると、プラシーボ効果もあるのを前提にしても、良くなったと感じました。
レスポンスがワンテンポよくなったのがいい感じです。
通勤、つまり街乗りがメインなので、レスポンスが良くなって、とても気持ちがよく乗れるようになりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
プラグはNGKばっかりなので、他を試したことがありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
PCXのプラグ交換は、アクセスしやすい場所にあるので比較的簡単です。
カウルなど外す際は、固定用のツメを折らないように注意してください、、、。
固定する際に締めすぎにも注意です。なめたら終わりです。
プラグソケットという、専門の道具が必要なので、よく調べて一緒に購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 06:15

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

利用車種: VERSYS 650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 左がCR9EIA-9
右がCR9EDX-S です。

    左がCR9EIA-9 右がCR9EDX-S です。

NGKからCR9EDX-S がCR9EIA-9に適応になったと発表が有りましたのでプラグ交換の時期が来たのでこれを機に
MotoDXCR9EDX-S に変えてみました
https://www.ngk-sparkplugs.jp/image/upload/dff4ac608de8f6c2021bc1d97d27f4cd.pdf

比べてみるとCR9EDX-S の方がCR9EIA-9より電極が凹んでます。この差が実際付けた時のエンジンの性能に
どの程度影響あるか気になるところです。付けたあと100kmぐらい走行してみたところ、吹け上りが悪くなった気がします。ただこれはプラグじゃなく、気象条件、プラグ交換後すぐに入れたガソリンが原因かもしれません。
それとも私の感覚が間違ってるかもしれません。それぐらい微妙な悪化です。
燃費は変化はまだわかりませんが悪化しているようでしたらCR9EIA-9に戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/04 20:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP