プラグのインプレッション (全 682 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 250TR )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

アイドリングが安定した様な気がする?
様なしない様な…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 01:58

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • この状態のプラグからの交換です。

    この状態のプラグからの交換です。

  • 前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

    前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

【使用状況を教えてください】

8,500Km走行で純正から交換したNGK IXプラグが走行12,000Km超えとなり、始動性が毎回苦労するくらいに悪化して来たため交換することにしました。
車種別適合表にはZ900は記載がありませんでしたが、NGKのホームページで純正のCR9EIA-9の互換品としてCR9EDX-Sの記載がありましたので使用できると判断、問題なく使用できました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず始動には交換前ほど苦労することがなくなりました。
ただし、たまに長めにセルを回さないと始動できないこともあり、セルが回った瞬間に始動できていた最初の頃までは改善されませんでした。始動性の悪化はプラグだけの問題ではないということかと思います。

交換後走り出すと最初の加速で思わず「お????」と声を上げるほどエンジンの回転が滑らかで緻密に感じられ、走りながら「キモチいい??」と叫んでしまいました(笑)
信号待ちで停止しても交換前はアイドリングが微妙にラフというか回転に波がありましたが、交換後はビシっと安定しています。

ただ、12,000Km走行して劣化したプラグからの交換ですのでMotoDXプラグだから、ということではない可能性は大です。

【他商品と比較してどうでしたか?】

8,500Kmで同じNGKのスタンダードイリジウムプラグのIXに交換したときには多少エンジンの回転がなめらかになったかも?というくらいの差しか感じませんでしたが今回はかなりの差を感じました。
また、もう1台の愛車モトグッツィV7のプラグを9,000Km走行時にノーマルプラグからデンソーの「イリジウムパワー」に交換した際にもそれ程差は感じなかったので、MotoDXが本当に耐久性に優れるということであれば結構交換工賃が高いZ900のプラグは交換頻度を減らすため次回もこのプラグを使用しようかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

車種によってはプラグ交換はかなり面倒で普段使わないような工具が必要になることもあります。
自分で交換できる方は良いですが、そうでない場合は持ち込みで交換を受けてくれるバイク屋を確保してから購入しましょう。いまだ「持ち込みお断り」とかとんでもない工賃を吹っかけてくる店もあります。地元のカワサキプラザは工賃は安くはないですが持ち込みかどうかは関係なく快く引き受けてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 17:47

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

利用車種: VT250スパーダ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 二輪専用モデルというのがテンションアップ。

    二輪専用モデルというのがテンションアップ。

  • 売りの側方電極は、形状も太さも全然違います。

    売りの側方電極は、形状も太さも全然違います。

  • イリジウムIXとは側方電極の他は、差はなさそうです。

    イリジウムIXとは側方電極の他は、差はなさそうです。

比較対象は同社製イリジウムIXプラグです。

なので使用感にほとんど変化はありません。ちょっとツキがいいかな?というプラシーボかもしれない程度の感覚でした。

でも耐久性も上がっているということで、整備回数が減るのは、交換がめんどうなカウル車両なんかでは大きなメリット。

値段の差も使用可能距離を考えれば全く高くないので、自分は今あるスタンダードなイリジウムプラグの在庫を使い切ったら、新たに購入装着するのはこちらの MotoDX だけになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: イントルーダー250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

SUZUKI のイントルーダー250 に使用しました。
しばらく乗ってないかったんのでオイル交換などメンテナンスついでに交換しました。
街乗りメインのため高価なプラグは必要なく、標準プラグで自分には十分です。
いい意味で可もなく不可もなく、安心して使えますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 17:22

役に立った

コメント(0)

1231さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

You Tube等を見て購入。評判通り低速トルクが弱くなったが気にする程では無い。それより全体的に滑らかに加速するのと排気音(sp武川マフラー装着)が静かになった気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/06 16:52

役に立った

コメント(0)

だいさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

アイドリングも安定し、吹け上がりも良くなった気がします。良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/04 17:35

役に立った

コメント(0)

ジクさんぽさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: クロスカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

クロスカブ50用に購入。
交換タイミングは乗り方次第ですが私の場合は
3000km毎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/04 17:25

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1693件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

そろそろ定期交換するためにストック用に購入です。
性能も何ら問題なく、値段も手頃なので定期的に交換するには助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 20:44

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 溝あり

    溝あり

  • IU22

    IU22

グロムJC92に付けてみます。

おそらく売れている主流はNGKだと思う。
カーネルヨンダース の動画ではDENSOイリパワーが勝っていた。
火炎核の火玉が影響するのかわからないが、試してみることに。
DENSOは基本的にプラグ径、長さ、熱価で製品が大体決まってしまうが
NGKは細かくエンジン別に作り分けている。
このへんがどうなのかと。経験的には不具合は出ないのだが
不安材料とも言えないではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 20:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GSX-R600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

【使用状況を教えてください】
バイクを預けていたお店からプラグが駄目っぽいので交換しますか?
との連絡がきたので自分で交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真でみるのと一緒です。

【取付けは難しかったですか?】
以前もやったので難しくは無かったですが、初めてだとちょっと手間取るかも。
というか前回もそうでしたがイグニッションコイルがとにかく固くて実際手間取りました。
変な外し方しないよう慎重に、でもビビらずに、となると時間かかります。

【使ってみていかがでしたか?】
とりあえずアイドリングは安定しました。
実際に走ってないですが、まぁ通常通りかと。

【期待外れな点はありましたか?】
ありません。
決まった部品ですしね。

とにかくコイルを外すのが大変、以外は特に悩んだりする事も無いと思います。
すぐ外れるのは外れるんですけど今回はキツかった。
カウル外す必要もないですし、割りと楽な方かと思います。

あと注意点はプラグの締め付けですね。
トルクレンチまたはメーカー規定の締め付け回転数を守ること。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 11:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP