6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 683 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: セロー225WE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

セロー225のアイドリングが少し不安定なので試しに購入
結果、きちんとアイドリングしてくれるようになりました
加速感やパワーアップ感はなかったけれど非常に満足です
単気筒エンジンならそれほど高くならないので
試しに取り付けてみる事をオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 14:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

グンパツの効果ですわ?!先ず、始動性の向上が何とも言えませんっ(書き込むけど…)単気筒のSRは、季節や天候といった様々な要素で始動性は変わります。このマックスファイアに交換してからヒジョーに楽になりました、初爆がしっかりとしている感じでキックを下ろすだけで、エンジンが掛かるイメージです。ニュアンスとしては、これまで右太ももが筋肉痛になりながら、キックしていたものが、なくなり「あらよっっと」とエンジンがかけられます。
た?だーっ難点が販売が終了し入手困難になっていることですねΣ(・□・;)
デイトナさん再販プリ?ズっ(^ω^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 06:17

役に立った

コメント(0)

アツさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

普通の純正プラグで特段走行には、何も支障なく使っています。イリジウムプラグとの比較は使ったことがないので、わかりませんが、ツーリングや街中で使うことには、全く問題なく使っています。ZZR1100Dに取付けでは、エアクリーナーを取り外さないとプラグを取付けられないので、結構時間はかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/12 04:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • CR8E 26000キロ 使用後 写真奥がややすり減っています。少しもたつく感じ

    CR8E 26000キロ 使用後 写真奥がややすり減っています。少しもたつく感じ

  • CR8EIX 4814 に交換しました。 スムーズにふけあがります。

    CR8EIX 4814 に交換しました。 スムーズにふけあがります。

この度 CR8EIX イリジウムプラグに交換しました。

ノーマルプラグで26000キロ走ってもセルで一発始動していましたので、特に不自由はしていませんでした。

気になるとすれば以下の理由があったため思い切って交換してみました。

・低速で少しもたついたり、ノッキングしやすい。
・信号停止から発進するときに以前よりエンストしやすくなった。
・標高のある高地では、朝の出発時にかかりにくかった。


特に元のプラグが、大きくへたっているようには見えませんでしたが、交換後はアイドリングがきめ細かい感じになり、回転も軽やかでスムーズにふけあがるようになりました。

なんというか、交換前はゴリゴリ感というかざらついた感触がしてマフラーからの音も大味な音でしたが、きめ細やかな滑らかな音に代わり、スムーズになりました。

スロットルを回した時が、軽やかというか、安定して滑らかで安心感があります。

イリジウムでなくても、調子がよくなるのかもしれませんが、今回は交換後効果が感じられる結果となりました。

プラグは見た目、使えると思いますが、26000キロというのは、交換したら効果を感じられる距離かと思います。
バイクの使い方としては、ツーリングばかりで、峠はやや回転数あげて走ってると思います。
高速道路や一般道などはのんびりと・・・。

アクセルワークにもたつきを感じたり、交換時期に悩んだら、このインプレを参考にしてみてください。

上記インプレが読んでくれた皆様のお役に立てればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/11 23:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

26年前のCBR250RRのプラグ交換で使用しました。
デンソーと迷いましたが、昔からNGKファンだったため少し高いけどNGKにしました。
始動も少し良くなったような気がします?(気のせいかも知れませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 14:08

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】純正でも使用するNGK B8ES
【実際に使用してみていかがでしたか?】始動も素早く、かぶりにも強い。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】古いプラグと交換するだけ
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】最初は手で優しーくねじ込む。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】高回転型のエンジンではないので、スタンダードなタイプが安定しているかも
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
【比較した商品はありますか?】デンソーW24ESーU
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/18 21:28

役に立った

コメント(0)

えっちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

当方VFR800 RC46後期ですが、純正のデンソー製より安いので、購入しました。性能面では、体感できるかどうかは、あまり分からないですが、新品に交換すれば、当然、調子良くなりますね、
一応、多少燃費と始動性、良くなったかな??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/10 22:05

役に立った

コメント(0)

Y.T.Rさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

利用車種: ボルト

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
使用感 4

新車から走行10000キロを機にNGKさんの
イリジウムプラグに交換しました。
効果は正直?でしたが
排気音が良くなった気がします。
プラシーボ効果でしょう 笑
商品自体は良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 16:27

役に立った

コメント(0)

248LAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 | SPORTSTER ROADSTER )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SR400にヨシムラtmr-mjn、レーシングCDI、ホットワイヤー、マフラーはペイトンのノートンタイプのメガホンで乗っています。
プラグの王様と言えばNGKということでDENSOより人気が高い傾向にありますが、ノーマルプラグ・NGKイリジウム、DENSOイリジウムを比較して一番エンジンの回転がスムーズです。
ノーマルはフルスロットルにしたときにボコつき、NGKも良いのですがDENSOが一番エンジンの振動やエキゾースト音がマイルドで、SRのエンジン機械特性に合った理想的な燃焼に近いと思われます。
燃費も伸びました。(ノーマルタンクレギュラー満タンでエコ運転だと300kmオーバー)

また、DENSOの電極の方が細く、耐久性についてよく議論されますがまったく問題ありません。
電極先端部が細くエネルギー密度の高い火炎核が発生しているのだろうと想像すると、ハートも熱くなりました。

低速低回転でドコドコサウンドを楽しみたいならノーマルプラグ、高回転で峠を攻めまくるならDENSOだと思います。
街乗りではノーマルやNGKに比べてドコドコ音がマイルドになりますが、ナイスミドルになるためには性格や女性の扱いを含めてマイルドになるべきでしょう。

SR海苔でも「やっぱNGKでしょ!」みたいなNGK信者が多いと思いますが、そんなときはDENSOで一矢報いて下さい。
(念のためですが、NGKも良いプラグです。あくまで個人の主観的インプレとご理解下さい。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/01 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: スーパーカブ70

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

スーパーカブ改88のキャブレター調整用に購入しました。274円の値段に惹かれて、
10本まとめ買いしました。
調整中に被った場合使い捨てになる為、この安さは最高です。
調整が終われば、イリジウムプラグに交換しますが、調整用使い捨てには最高の
コストパフォーマンスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 17:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP