6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 1429 件中 1401 - 1410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

標準プラグに比べ明らかに始動性が良くなり、アイドリングも安定するようになりました。
高精度に燃調を管理されたインジェクション車より、気候の影響を受けやすいキャブ車にはイリジウムプラグが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

みっきいさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FLHX103[ストリートグライド] )

5.0/5

★★★★★

あまり体感できないと思いましたが、買ってしまいました。効果は意外と体感でき、加速時にトルクが太くなりました。アメリカンなどの1シリンダー、2プラグの車種はけっこう効果が大きいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/22 19:12

役に立った

コメント(0)

ひぃーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
94年式のZZR1100に装着。
総走行距離約33000km。
前オーナーが一回換えているようだったが、ノーマルプラグ。
他のカスタムでクリーナーBOXを外す必要があったので、
ついでにプラグ交換も行う。
せっかく換えるのだからとイリジウムを選択。
その効果はというと、目だって、どうのこうのとは感じなかったが、前より、アイドリングが安定したような気がする。
まあ、プラグの種類云々より、「交換した」という、安心感のほうが大きいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

低速域の失火を無くするために、イリジウムプラグを使用していましたが、極低速域での失火が改善されず、いろいろと追加の整備を行っていました。
その結果、一番効果があったのが NGK JR8C スパークプラグへの交換でした。

イリジウムは、中高回転域でパワー感が増したものの、発進時などの極低速域で失火が改善されす、転倒しかけた事がよくありました。

JR8C へ交換後は、極低速域で失火は無くなり、発進時のエンストも無くなりました。

メーカー指定のプラグではありませんが、失火対策に対する効果は、非常に大きいです。

よく言われる V-MAX と相性が良いと言われますが、サイズがあえば、ほかのエンジンでも点火性能はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

pirさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

高性能なプラグがたくさん出てますが、安定した性能を求めるとスタンダードの新品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 18:36

役に立った

コメント(0)

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

前のプラグ(デンソーイリジウムプラグ)を約5000キロ使用したので、今回トルクマスターに取り換えてみました。
かなり値段は高いですが、友達がDトラで約4万キロ使用しても問題無い様なので交換サイクルを考えればお得と思い購入しました。
ただ今回予想しなかった事がおきました。
取替え後からエンジン不調、始動時は今まで一度も無かったバックファイヤーがパンパン!!
エンジンが温もるとマシにはなるのですがアイドリングは不安定、アクセル開けるともたつきが出るしで初めは原因が解らず頭を抱えました。
キャブのセッティングをかなり濃い目に変えてからバイクが激変しました。
交換前まで「SJ38 MJ140 AS2R開」で通期で調子良かったのですが、プラグ取替え後「SJ40 MJ150 AS1R半開」でアイドリング安定、中高速回転では1まわりぐらいトルクが太くなったように感じます。若干ですが吹け上がりは落ちたような気がします。
私のFTR223(仕様は他のインプレを見て下さい)だけかもしれませんがこのプラグに取替え時は注意が必要です。
(特に点火系をカスタムしている方は)
こんなに変わるとは思っていませんでした。
取付け時は★1つですがキャブセティング後は★5つです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/16 15:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

な~しぃさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

必要にして充分。VXプラグやプラチナやらいろいろ試しましたが、高価なプラグを数万キロ放置プレイより標準プラグを早めのサイクルで交換することで何ら差は無いように思います。
むしろ、安心を買うとすれば、標準プラグをまめに交換するほうが理想と思い、僕は5千キロごとに交換しています。バイク歴20年、プラグに泣いたことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA VOXで使用。はずしたプラグの焼け方を見ると、初期装備としているだけあって普通に足代わりに使う程度の乗り方ならちょうどいいようです。
まだ使えそうにも見えましたが、一応一万キロで交換しようと思っていたので交換しました。
通常プラグのため、それほどコストがかからないのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:50

役に立った

コメント(0)

バリーさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

イリジウムは高価なのでバリオスにこちらを使用。左が3番と4番です。
けちらずに投入出来るのが○ また燃調調整などをしなくて済むので楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100用に購入しました。カートコースを走るし、インシュレータ外しているので、標準は7番ですが、8番を購入。7番より熱ダレしにくいので助かっています。以前、某欧州車で海外プラグを使ったこともありますが、値段と性能を比べるとNGKに勝るものはありません。プラグは消耗品ですし、常に予備を持っておいて損はありません。何かのときに買い置きしておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP