6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
メーター23000kmのXJR400Rに使用しています。

【取付けは難しかったですか?】
タンクを取り外さないといけなので、意外と大変です。

【使ってみていかがでしたか?】
新品に変えた直後はやはりふけ上がりの良さを実感できます。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:サービスマニュアルを見ながらの作業や慣れている方とやるといいです。
一緒に購入するべきアイテム:プラグレンチ、トルクスレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 17:16

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正プラグからMoto DXに交換しました。
作業は若干大変です。
フェアリングとシュラウドを外し、プラグレンチでプラグを外して、本品を取り付けますが一応相手がアルミなのでトルク管理して締め込みますので欲を言えばトルクレンチがあると良いです。
取り付けたあと、若干燃費が悪くなりましたが低回転時のトルクがあがった気がします。
なので郊外などでは小排気量ですがスロアシが使えるようになりました。
エアフィルタも交換していけば少しずつトルクと馬力が上がった感が楽しめます。
この車種での有名なカスタムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/18 18:41

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: RSV4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

以前のRSV4 Factory、そしてRSV4 RF(2016)に乗り換えてからはずっとこのイリジウムパワープラグを使用しています。
RSV4の場合、NGKのイリジウムは適合が無いので自ずとデンソー一択になるかと思います。
ガソリンエンジンには、良い混合気、良い圧縮、そして良い火花が重要ですのでこのプラグに交換することで良い火花を期待しております。
一応、イリジウムプラグの効果として、燃焼効率が上がることによる低燃費化、エンジンパワーの向上、加速性の向上、始動性の向上、カーボンが溜まりにくい等がありますが、体感できる程の差は得られないと思いますし、自分の場合は最初からイリジウムに交換しているので純正のRプラグとの違いが分かりません。
ただ、とりあえずサーキット走っていてエンジンパワーは出ていると思いますし、冬の朝でも始動性はとても良いですし、ツーリング行っても他のRSV4よりも燃費は少し良い方かもしれません。
まあ、燃費に関しては乗り方にかなり左右されるので参考にならないかもしれませんが。
ちなみに以前ダイノ測定をしてみたら、後軸で187psでしたので多少はパワーが出ているのかな。(イリジウムパワープラグ、DNAエアフィルター、アクラポビッチフルエキ、フルエキ付属のレーシングマップで秋口の測定)

次回はイリジウムレーシングプラグに交換してみようと思います。

ちなみに、RSV4のプラグ交換は、特に前バンクの交換がかなり面倒です。
写真のようにECU、可変エアインテークファンネル、エアクリーナーボックスを外し、滅茶苦茶長いプラグキャップを抜いてかなりヘッドの奥にあるプラグを外すのですが、プラグレンチをプラグまで届くようにエクステンションを付けるとフレームのヘッドの部分が邪魔をして入らないし、なんとか入ったとしてもプラグを外すと今度は抜けません。 絶妙な長さ(13cm位)のエクステンションとユニバーサルジョイントを組み合わせ、かつ抜くときに一度エクステンションからプラグレンチを外してエクステンションとプラグレンチを別々に抜くというテクニックを使わないと外せないかもしれません。 ですので作業スキルは真ん中としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 02:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

8000キロ無交換で気持ち悪いので交換しました!
可もなく不可もなく、いいです。
バイク量販店より安かったどす。
また買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 17:29

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルプラグだと2万キロも走ると先端が丸まってたり、角が取れたりするものなんですが、結構そのまま感があります。
取り付けたのは5年前位ですが、プラグでパワーレスポンスが変わる感じはあまりない。でも、着火性能は上がっている感じはする。
テネレの場合、プラグ交換は面倒くさいので、長く使えるのが良い。一応、車検前に自己チェックして、問題ない事を確認してそのまま付けて車検を通す。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 21:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CJ43Aには設定されてなかったんですが
全然大丈夫でした
燃費や加速は正直体感できませんが
信頼性に満足です
スカブのイリジウムが無いって
思ってる方はぜひ......
(自己責任でおねがいします)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/07 12:16

役に立った

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★

走行1万キロ弱で交換しました。
写真のとおり、若干焼け気味です。1万キロは持たない感じですね。
次回は8千キロくらいで交換予定です。

交換後、始動性の向上をすぐに感じることができました。
始動性が向上したということは、走行時にも好影響があるはずなのですが、そんな僅かな違いを感じ取れるほどの能力は持ち合わせていないようです(^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 17:21

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

 取り付けは素直に信頼できる業者さんに出しましょう。万が一にも異物が入ると・・・怖い。
で、性能ですがふけ上がりが良くなり、若干、燃調をしました。が、町乗り速度で乗り続けるとかぶり易い感じ、やはり高回転で回して性能が維持できる傾向にあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 19:20

役に立った

コメント(0)

かめきちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | タクト ベーシック | ディオ110 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

走行距離が30、000kmを越えたので2回目の交換です。
アクセルの付きも良くなり、排気音も静かになりました。

ただ、CRFの場合、交換作業が大変なのが難です。プラグのせいではないですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 10:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

XJR1300(2010年)に取り付けしました。
ガソリンタンクの取り外しがガソリン満タンだったので思った以上に大変でしたが、タンク外し次いでだったので、今回はNGKパワーケーブルとヨシムラK&Nリプレイスメントエアフィルターと同時に交換しました。
交換後の変化は…
(1)セルを回してからエンジンがかかるまでの時間が短縮された。
(2)リッターバイクなので体感は難しいと思いますが、アクセルのツキが良くなったのと、吹け上がりが軽くなったと思います。
作業時間は3個合わせて3時間ほどでした。

今後、燃費の変化があれば嬉しいですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 20:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP