6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRISK:ブリスク

ユーザーによる BRISK:ブリスク のブランド評価

1935年にチェコで創業したBRISKは、主にスパークプラグとセンサーを開発・生産し、現代において幅広い欧州車メーカーに純正、またOEMとして採用されています。最近ではランボルギーニ社と共同開発したLGSシリーズのリリースや、様々モータースポーツへの参戦活動も行っています。

総合評価: 3.9 /総合評価90件 (詳細インプレ数:88件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
32
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

BRISK:ブリスクのプラグのインプレッション (全 32 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゴン太さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: アドレス125 )

利用車種: SV1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

 今回は、ヨシムラのエアクリーナーと同時に交換したので、単体での変化については不明ですが、期待以上に乗りやすくなりました。
 取り付けに関しては、プラグですので何ら問題ありません。
 交換して走行してみると、今まで2000rpm以下ぐらいからだとアクセルをゆっくり開けていってもノッキングのためガックンガックンと加速出来なく街乗りでは頻繁な変速が必要でしたが、1500rpmぐらいからでもノッキングがほとんど無く加速出来るようになったのですごく街乗りが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 15:55

役に立った

コメント(0)

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

インジェクションのトリッカーに使用、キャブのSRでは振動の低減、スムーズな走行、薄めの燃調にしても調子が良い事を体感した割に、意外とトリッカーでは思った程違いが無かった。多分インジェクションでは綿密な燃料コントロールをしているのであまり体感出来なかったのだろうと思いました(点火方法も違うので)。

ちなみにトリッカー購入前に、キャブのトリッカーに乗ってる知人が使ったら、始動後の安定感や加速、燃費が段違いに良くなって、コスパ最高!と気に入っています(夏でも始動性が良くないのに冬で調子が良いようです)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/24 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

過去、色々なタイプやイリジウムを試してみて、少し良い位の変化は有りました、まあそんなに大きく変わらないだろうと。
が!見た目は国内メーカーの仕上げには及びません、それにちょっと未知だけに不安も、取り付けは問題無くいつも通りに取り付け完了しました。
エンジンも無事一発で始動し、暖気していると純正プラグと違い、多少アイドリング回転が不安定に?
いつもは回転数が2000回転辺りで暫く落ち着きますが、ブリスクプラグ取り付け直後は1700から2000回転辺りで緩くハンチングを繰返してから暖気モードになりました。
エンジン音も若干マイルドに変化、確かに振動も減ったと思います、代わりに鼓動感は力強く感じました。
暖気が終わり、更に回転数を上げてみると排気音は幾分はっきりとした勢いを感じる音に変化、エンジン音はちょっと昔のチューニングエンジンのような何とも言えない良い吸気音、作動音が加わり、暫く悦に入ったまま楽しんでいました。
恐らく、雑音が減った?関係でかき消されていた音が聞こえるようになったかもしれないですね、いずれにしても生き物のような感じのエンジン音になりました。
走行した感想はZS/ZCプラグの噂通り、低中回転域のトルクアップはかなりはっきりと感じられました、ノーマルのインジェクション仕様でも効果を感じましたので凄いと思います。
走行中もエンジンの鼓動感は力強く感じられ、心地良いフィーリング、エンジンブレーキは若干抑え気味になり乗り易くなりました。
ここまで、プラグ一本で変わるとは思っていませんでした。
評判ではなかなか耐久性も良さそうですので暫く、使用してみようと思います、噂に違わずかなり良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/17 01:15

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • アイドリング時、上に1本、左に2本スパークしています。

    アイドリング時、上に1本、左に2本スパークしています。

「どうすれば低速トルクを厚くできるか」
これが長らく4stクォーターマルチに乗ってきた私にとって「切実かつ永遠のテーマ」でした。

ホーネット250に10年、カタナ250に通算5年、いずれも超高回転型エンジンでありながらも「街乗りしやすく比較的低速トルクがよい」と言われるモデルですが、それはそれとしてモアパワー・モアトルクの要求はバイク乗りとしての本能です。(もっと大きな排気量車に乗れ、というツッコミはご勘弁を)

アーシング、イリジウムプラグ、2極プラグ、ノロジーホットワイヤーなど、いずれもそれなりの効果を感じたものの、なぜか日によって体感が変わります。

いま使用しているのはスパークブースター(昇圧)、マルチスパークデジタルイグナイタ-(三段点火)でこれは実感できました。トルクアップに感動し、Fスプロケを1丁あげた程です。
・・・だた、これらもやはり日によって多少の波があるのです。(プラグは2極やイリジウム)

そこで見つけたのがブリスクプラグです。
これが・・・最高かつ安定の性能でした!

無極型のプラグは昇圧+マルチスパークには最適です。
実際に外してチェックすると広いギャップも何のその、複数の火花が力強く飛んでいますし、残り3気筒でもしっかりアイドリングを維持できています。

失火が少ないのかシッカリと爆発し、低回転からアクセルに合わせて車両が前に引っ張られます。
これまでも調子がよい日はそんな感じでしたが、BRISKプラグにしてからは毎日が「調子のよい日」、この安定感は頼もしく楽しくて仕方がないです。(笑)
アクセルにダイレクトに反応し、ゼロ発進からポンッと飛び出そうとする挙動と、そのまま息つぐことなくグイグイ高回転まで回り切る感覚は、まさに私が追い求めてきた「切実かつ永遠のテーマ」に対する一つの答えと言えます。

細かな話ですが、無極型の場合はシリンダー内の爆発の広がりや吸排気にもよいのかも知れません。
電極の向きを揃えると爆発時の火炎伝搬がそろうためバラツキが少なくなること、また電極は吸排気の抵抗にもなるため、その点でも無電極のプラグの選択は合理的だと思います。

もうこれ以外のプラグは着けないと思います。
まだ2000km程しか走っていませんが、予備にもう1セット(4本)購入しているくらい気に入りました。

ただし、昇圧(私は12Vから16V)を前提としたプラグなので、点火系を強化してからでないと上記のような効果は得られないようです。
昇圧チューンしている方なら一度は着ける価値ありのプラグです、お試しあれっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TL1000S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

評判通りの性能!エンブレが軽減、シフトチェンジも滑らか。低回転でのトルクもあがった感じ。もっと早く付けておけば良かった。
あと、プラグ本体には影響は無かったが、梱包されている箱が全て潰れていたのが少々残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付けはとても簡単!
但し、レンチサイズが16mmになるので事前の準備が必要です。
それとプラグキャップを純正から交換してるひとはターミナルナットの取り付けを忘れずに!
購入前にネットで情報を収集したところ、SR400FIではLGSよりもZCとの相性が良いことかわかりZCを注文して取り付けました。
プラグを交換してエンジンを始動したところ、排気音がアイドリング状態で図太くなったのを確認。イリジウムに交換した時よりもはっきりわかります。走ってみると低中速のトルクがアップしてるのを体感できました。イリジウムよりもSRには相性がいいようです。燃費がイリジウムの時は2キロくらい落ち込んだのにブリスクZCは純正プラグの時と同じです。
あとは他の人も言ってるように耐久性がどれほどなのかです。
とりあえずは交換して正解だったと思います。
価格はイリジウムより高いですがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/26 20:15

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

プラグ1本でこんなに変わるとは、びっくりです。 全域で乗りやすくなり、振動も少なくなりました?。  この値段なら、一番お勧めのカスタムパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 20:28

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

噂のブリスク、プラグ一つでどれだけ変わるものか?との興味から試してみました。
すでにプラズマブースターとマフラーによって、ノーマルよりトルクは上乗せされている状態でしたが、結果を言いますと効果はありました。

発進?低回転ではスルスルと押し出されるような感覚が加わり、中?高回転でも頭打ち感が無く、レブリミットまでしっかり伸び切るように。この値段でこれだけ体感できれば大したものです。

MC41の点火系はノーマルのままで問題ありません。同系エンジンのCRF、レブル、CB250Rにも効果は期待できます。値段は純正プラグと同程度で、単気筒だけに一本で済みますから、他の点火系パーツの前に試してみてもいいのではないでしょうか。

(交換の手間を除いて)デメリットらしいものはありませんが一点だけ、ガイシの部分が純正よりほんの少しだけ長く、プラグキャップがその分浮いて微妙な隙間が出来ます。泥水やホコリの侵入には気を付けたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 02:09

役に立った

コメント(0)

ど~もさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: セロー225WE

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 高速走行時の焼けです。

    高速走行時の焼けです。

セロー225WEにウオタニのコイルを装着した車両に使用。
イリジウムプラグと比較した点ではアイドリングから高回転まで性能的に上回る感じがします。
感覚的なものでなく数値的なものではイリジウムから付け替えただけでアイドリング回転が上がりました。
ただ、冷間時 温間時とも始動性が悪い。多分古い車両なのでプラグの要求する電圧に達しないのでしょうね。
エンジンが始動すれば文句無い性能なんですが。

注意書きにもありますが電装を強化している車両にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/17 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メンドクサさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

問題なく取り付け、使用できます。
効果は、?エンブレが弱まる。?エンジンの鼓動感・振動が下がる。?低回転の力が少しだけ出る。
その後取り付けたラピッドバイクイージーも同じ様な効果(?を除く)でしたが、ラピッドバイクイージーほうが変化は劇的です。(値段が高いからね)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

メンドクサさん 

?に文字化けしてるときは、マル1、マル2、マル3のことね。
カッコ内の?はマル2ね。メンドクサ。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP