6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRISK:ブリスク

ユーザーによる BRISK:ブリスク のブランド評価

1935年にチェコで創業したBRISKは、主にスパークプラグとセンサーを開発・生産し、現代において幅広い欧州車メーカーに純正、またOEMとして採用されています。最近ではランボルギーニ社と共同開発したLGSシリーズのリリースや、様々モータースポーツへの参戦活動も行っています。

総合評価: 3.9 /総合評価90件 (詳細インプレ数:88件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
32
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

BRISK:ブリスクのプラグのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 1番気筒です。取り外し直後と清掃後とそのアップ

    1番気筒です。取り外し直後と清掃後とそのアップ

  • 2番気筒です

    2番気筒です

  • 3番気筒

    3番気筒

  • 4番気筒。どれも目立った損傷はなかったです

    4番気筒。どれも目立った損傷はなかったです

思うところがあって取扱ショップ様に装着いただいたブリスクZCをいったん外して日本製プラグを取り付けることにしました。

【使用状況を教えてください】
タンデムのんびりショートツーリングがメインです。
高回転まで回すのは車の群れから脱出するときくらい。高速も峠道もおとなしく走っています。

【使ってみていかがでしたか?】
2020年4月から2021年7月までの装着期間17ヶ月、実稼働日数25日、実走行距離3184kmです。
装着当初はフワーっとしたシルキーな回転上昇感、開度0付近からのスロットルのつき具合、顕著だったアフターファイヤーの激減に感動していましたが、先日乗った時に高回転でザラつき感が出てきたのと始動直後の走り出しではアイドル付近がギクシャクしてきたこと、それと派手なアフターファイヤーが戻ってしまったのを感じていました。
「耐久性は2万キロ」という紹介もあったりしますが美味しい時期は他のメーカーさんと同じなのかもしれませんね。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正指定のNGK D(R)8EAと比べてしまうと・・・次元が全く違うのは体感出来ました。
高価な「レース用部品」ですから当たり前と言えば当たり前ですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
ご存じの方も多いかもしれませんがネジ精度が悪いものがあったり、使用中の損傷があったりの事例があるみたいですね。
私の装着物は当りだったのか取り外してみたところ損傷はなかったです。
海外製のレース用スパークプラグですからそれを飲み込んだうえで、ご自身で管理しての使用が必須なんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 15:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP