6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DENSO:デンソー

ユーザーによる DENSO:デンソー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価168件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
74
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

DENSO:デンソーのプラグのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

イリジウムプラグは良いよ!って色んな方から勧められるので、モノは試しと思いつけてみました。
前回プラグを交換して一万キロ走ったので交換した方が良いかというのもあって。
まだイケそうなんですが‥経験上以下のような事が有りまして(笑)
【交換しないと】
性能が低下してくるとパワーダウンや燃費の悪化などエンジンに要求される本来の性能を引き出せずに低下する原因。
アイドリングの不調、加速時の息継ぎ等かなりひどい不調症状が発生。
→交換しないとですよね(笑)

普通のプラグ、スパークプラグとイリジウムプラグ‥何処がどうなんだか分からない人って多いと思います。
【スパークプラグ】→純正のプラグの事。
‥スパークプラグは電極間で放電させることによって混合気に着火を促す構造となっています。

【イリジウムプラグ】
‥イリジウムプラグは、先端部を細めることで、火花が散らばらないようになっています。 通常のプラグでは、放電が散らばったり、中心電極や外側電極が火炎核の成長を妨げてしまったりしますが、イリジウムプラグではそういった現象を抑制してくれます。また、 このようなタイプはこの電極に消耗の少ないイリジウムや白金を採用しているため、走行距離にしておよそ※10万キロまでは交換が不要です。
※コレは車の事かと思います。バイクは車より明らかに高い回転数なのでもっと交換頻度は短いと思われます。

いい事づくめのイリジウムプラグですが、メリットとデメリットはあります。

【メリット】
◎着火性能が高い。
◎ エンジン性能を引き出す。
◎プラグの耐久性が高い。
◎燃費性能の向上 。
◎くすぶりに強い。

【デメリット】
?一般的なスパークプラグや白金プラグなどと比較して、価格が高い。→スパークプラグの3倍くらいの値段。
?メンテナンス性。電極部が湿っていたり、カーボンなどススの付着が多かったりする場合、性能を維持するために掃除が必要となります。
?燃調が必要なことがある。

【交換後1000キロ程走ってみて】
★始動性は良くなりましたね。前はキックで2、3回が殆ど1回目で。
チョークを引いて燃料を濃くしても、特に大丈夫。

★低速?中速のトルクは上がってる。
5速でも低回転から粘るようになった。→ノッキングするので勧めませんが(笑)

★特にキャブセッティングは要らないようです。


高いだけの事は有るようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:48

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: CBX750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ずっとNGKだったので今回試用を兼ねて交換。
体感できるものではないが、始動性はいいと思う。
プレミアムな部品は通常品にはない安心料が付加されていると思っているので、ムダたと思う人は買わない方がいいだろう。
ギャップ管理が不要なのもいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 14:49

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

メーカー指定の専用プラグなので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/20 17:41

役に立った

コメント(0)

トライさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 左が純正のNGK
右がこの製品です

    左が純正のNGK 右がこの製品です

2万キロ走ったので、予防的に交換しました。
純正がNGKなので、もう一つの国産であるDENSOをという安直な考えです。まあ品質を疑う必要もないかと思い完全に気分です。
値段も変わらず純正に比べ飛び出し量が少なくカッコいいかなという程度です。同時にエアフィルターを交換したのもありプラグによる違いは流石にわかっていないと思います。新品に交換した気持ちよさはプライスレスです。
cb250rのプラグ交換初めてやる方は覚悟してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/14 19:36

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 290件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

中古で購入してから4年1万キロ以上走行したので交換。
ヨシムラスポンサーなのでデンソーを選びました。
電極の見た目は消耗していませんでしたが 新品交換により
アイドリングがきめ細やかになったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/02 19:42

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

よほど調子が悪くなければ替えない主義ですが、KTM DUKE200も流石に9年目、3万キロ突破で、バッテリーは十分だけど、始動に「やや」弱さがみられ、最近ですが、下り坂で停止前に失火? エンストが二回

高いものでは無いので、そろそろ替えてあげましょうかね

なんでもいいのですが、とりあえずはこれ

イリジウムプラグは賛否が分かれますが、調子が悪くならなければヨシと考えてます

結果は問題なし。バイクによって「凄く良くなった」「悪くなったけとかあり、Amazomレビューは散々ですが、まあ、レースで使うわけでは無いので、正常なプラグ一本の材質で、性能で、そんなに変わるものではないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/29 10:19

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

排気量100ccを超えるゴリゴリのチューニングエンジンに使用してました。
結構油温も高めだったので熱価も1つ高いものにしましたが、NGKのイリジウムと比較して体感できる程では無かったです。
始動性やエンジンパワーによる差は感じられませんでしたが、キタコとのコラボということもあり、優位性はあるのかな?と思います。
NGKは皆さんつけていらっしゃいますので、こちらは自己満足に近いですが、他と違うカスタムになる気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/19 09:03

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • とんでもない磨耗です笑

    とんでもない磨耗です笑

友人のバイクの始動性が悪い、吹けがよくないと言って相談されたのでプラグを見てみると電極が大変なことになってました笑ここまで磨耗した電極ですと始動性や吹けが悪いのは当然です。交換後吹けがすごくよくなったと喜んでました。普通のプラグより上位プラグをつけていると走っていて効果が実感できなくても気分的に気持ち良さそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 17:51

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TC50
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
子供用のハスクバーナ TC50、2ストあるあるのプラグがだめになったため、純正装着のNGK LR8B を購入しようと思っていたら、車両メーカーから供給される純正部品としてしか購入できないことを知り、どこでも購入できる代替商品を探していたところ、このプラグの適合がNGK LR8B と一緒とのことで購入しました。


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
適合的に問題ないですが、商品到着後、プラグを見比べて形が一緒、電圧も一緒なことを確認して装着。
結果、まったく問題なくエンジンもかかり好調に走ることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 12:46

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
使用感 0
  • 樹脂キャップが嬉しかったです

    樹脂キャップが嬉しかったです

  • 左図はD8EAとの比較。右図は1.1mm〜1.2mmへのギャップ調整後

    左図はD8EAとの比較。右図は1.1mm〜1.2mmへのギャップ調整後

【購入経緯】
点火系強化前は30年以上純正指定のNGK D8EAでしたが現在はBrisk ZCを使っています。
近い将来の交換を考えて日本製高性能プラグを物色していました。
もともとは日特派だったのでロングライフを謳うD-Shape電極のMoto DXを試したかったのですが、
ネジ径12mm・ネジ長19mmがラインナップされておらず日特製だと適合はDR8EIXになります。
DR8EIXとIX24との大きな違いは接地電極構造にあるようです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
YES。高価なプラグだからなのか電極保護の樹脂キャップが嬉しかったですね。

【取付けは難しかったですか?】
未装着ですが消耗品の脱着なので難しことは無いでしょうね。
30うん年間ぶりのプラグ脱着なのでキチンと段取り確認してからトライします。

【使ってみていかがでしたか?】
使用の評価は今後とさせて下さい。

【付属品はついていましたか?】
あえて挙げればターミナルナット・・・ですかね。キチンとついていましたよ。

【期待外れな点はありましたか?】
日本製の工業製品!!!期待に外れるはずはないと確信しています。

▼その他
メーカーさんは「火花ギャップを拡大せずに優れた着火性能を実現」、「ギャップ調整しないでねぇ」
を謳っていますが入荷時の0.65mm(購入した四本すべてが見事にそろっていました)から、
1.1mm?1.2mmに広げてみました(点火系はウオタニフルパワー+永井電子ウルトラコードです。ウオタニさん指定値は1.3mmまで許容していますね)。
まだ使用前ですが、U溝接地電極が生むという大きな火炎核に期待大なのです。
使用後の感想は後日インプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/12 19:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP