バッテリー充電器・バッテリーチャージャーのインプレッション (全 63 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

バッテリー単体の充電器は持ってましたが車両搭載したまま充電できるのは最高です。

うちにはバイク5台、車2台があり使う頻度がまちまちなのでバッテリー管理は大事です。
その内バイク4台、車1台に専用コネクタを常設して管理しています。

車にも使えて画面もわかりやすく挿すだけで充電されるのでオススメです。

専用コネクタがもう少し安く
デイトナさんのUSBのコネクタと形状が同じなら尚最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネコネコアザラシさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR250 | VTR1000Fファイアストーム )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

雪のシーズンは、どうしても冬眠せざるを得ないんで毎年バッテリーをはずしていたんですが、バッテリー充電器が壊れたのを機にこの商品にしてみました。丸型端子をバッテリーにつないでおけばコネクター接続でいつでも簡単に充電出来ます。うちのは2台とも簡単にバッテリーはずれるんですけど、奥まったところに付いてる車種には大変便利だと思います。一応VTR1000Fに丸型端子をつけて、XR250はクリップで充電してます。2WAYなのもいいですね。あとは、何年くらい使えるかですね?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/11 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 電源コードを差し込んだ?緑色LED点灯状態この後が少し紛らわしい。

    電源コードを差し込んだ?緑色LED点灯状態この後が少し紛らわしい。

  • ?赤色LED点灯、緑色LED点灯75%充電完了点灯するLEDって2個じゃないの?

    ?赤色LED点灯、緑色LED点灯75%充電完了点灯するLEDって2個じゃないの?

  • ?緑色LED点灯100%充電完了!点灯するLEDって1個じゃないの?

    ?緑色LED点灯100%充電完了!点灯するLEDって1個じゃないの?

以前購入した商品と同じ物を探していたのですが、見つからずこちらの商品にしました。メーカーも同じだし価格帯もほぼ同じなので迷うことなく決めました。ただ、一点だけ取扱説明書の説明が紛らわしいのが前回と同様でした。商品としてはコスパに優れた良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 02:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

バッテリーは純正チャージャーがイチバン
セットで買った方がチャージも楽ちんです?
性能で特にウンチクは無いですが、気持ちの問題!
一番安心じゃないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/21 22:33

役に立った

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

以前からデイトナ社のバッテリーチャージャーを使っていましたが、
ジェルバッテリーには使えない為、今回この製品を購入しました。
付属のコードを、バッテリーに繋いでおけば、後はプラグインで充電出来るので、
とても楽です。充電が終われば、自動で監視モードになる為、つないだままでおけるのも
良いです。
バイクを複数台所有している為、別売りのコードを購入しようと思います。
兎に角安いし、信頼出来る製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/12 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Big1オヤヂさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

住んでいる家のリフォームでバイク用の車庫から出入がしにくくなるため前のように乗れなくなり
バッテリーがあがり気味になってきたので購入。
取付はバッテリーからソケットをエアダクトの部分に出しいつでも充電出来るようにしました。
結果から言うと「なんでもっと早く購入しなかったのか・・」で、グリップヒーターを購入した時と同じ感想でした。
なんたって常時電圧の監視をしていてくれて、電圧が下がれば自動充電!
乗る時はソケットから抜いて乗り出すだけ!バッテリーの心配をしなくて済むって言うのがこんなに快適なのか・・って実感してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/28 23:11

役に立った

コメント(0)

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

冬のバッテリー上がり予防のため購入しました。
ケーブルを繋ぐだけで直ぐに充電が開始されるので、使い勝手が良いです。
ただ、安いバッテリーだと約3台買えるので、コストパフォーマンスは微妙ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 13:52

役に立った

コメント(0)

ポイ・シュガポフさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CL125 | ハンターカブCT110 | CB450セニア )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • 電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

    電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

  • 恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

    恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

開放型鉛バッテリーは維持管理が大変重要なのですが、バイクの調子が悪かったり短期間でも乗れないとバッテリーコンデションが変化して、次に乗り出すまでが大変な苦痛になったりします。
セル付きならまだしもキックオンリーのバッテリー点火式ともなると、踏み降ろす右脚がパンパンになっても掛からないハメに。掛からないだけでなくてプラグ被らせてしまったら、最悪交換で出費もバカになりません。(全て経験済み)
そこでこの製品を購入してみました。
結論から言えば購入して大正解でしたね。
旧車のお約束、鉛バッテリーの維持管理に最適です。
使い勝手の不満点を挙げると、リセットボタン的なものが用意されておらず、別のバイクのバッテリーに使用する際にコンセントを抜いてからでないとリセットされない点を挙げます。
他の方が指摘するディスプレイが明る過ぎる点は、私は気になりません。暗いガレージ内でのナイトランプ的な意味で防犯対策にもなるかな?とおもってみたり。

充電時間の長さを指摘される方も居ますが、説明書にある通り急速充電モードにすれば短縮出来ます。因みに私の愛車のバッテリーですとジェネレーターコイルがヘタってきた車両故か満充電状態になるまでノーマル充電モードで25時間超えとかありました。ハハハ。
休日しか乗らない、乗れない車両のバッテリー管理に繋ぎっぱなしでも安心して使えるそうなので(デイトナを信頼して)愛車に常に使用しておりますが現在問題など無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 15:54

役に立った

コメント(0)

まいるどZ1000さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

冬など長期間乗らないときに効果絶大。

接続しっぱなしでも過充電等にはならないように制御されているので安心です。
充電器と言うよりは維持充電といった感じですので充電自体は非常にスローな充電です。

価格も少し高いように思えるかもしれませんが、これを使っていたCBRのときは5年間1度もバッテリー交換したことは無かったです。
RVFのときはバッテリーを2回位交換していました、とにかく冬にバッテリーが弱り春先に充電しても元に戻らず性能が落ちていくパターンでした。
一概には言えませんが、バッテリーの交換代金を考えれば全然高い買い物とは思えません。

コネクターも単品で購入できますので、バイクを複数所有の場合でもコネクターだけ購入すれば各バイクに配線したままに出来ますので充電の際もコネクター挿すだけで簡単です。

注意としては、コネクターの防水キャップの締めが甘いとそこから水が浸入する可能性があることです。
CBRのときに1度締めが甘く水が浸入してコネクターを挿した際にヒューズが飛んだことがありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 13:15

役に立った

コメント(0)

はいういんどさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KSR110A8F | ZZR1200 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

使用頻度の落ちたZZR1100D(5V/6A付き)に取り付けました。
この車両はバッテリーを取り出すのに、重いタンクを下ろす必要があるので充電作業は手間でした。

本品には取付の説明書は同封されていないようで、若干戸惑う方も居るかも知れません。
ただ5V/6Aを取付できる方であれば、まったく問題はないでしょう。
すでにある5A/6Vの配線の間に、同じ色の配線に組み込めば良いだけです。
(ただし、外す時は黒を外して赤、取付は赤を繋いでから黒。リレーの黄は外しません。)

これにてタンクを下ろさずとも、手持ちのオートクラフト製の充電器をすぐ繋ぐことができて大変便利です。

もっとも、応用すれば5V/6Aを使っていなくても使用できると思われるので、整備性に難のある車両には検討しても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 17:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP