6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHORAI Battery:ショーライバッテリー

ユーザーによる SHORAI Battery:ショーライバッテリー のブランド評価

「SHORAI」Inc.は、2010年に設立された最先端の科学電池製造メーカーです。数十年使い続けられた鉛バッテリーに代わるバッテリー、パワースポーツ用リチウムイオン(LifePO4)バッテリーの開発に成功し、北米をはじめ、ヨーロッパ、アジアに供給しています。超小型・超軽量・高耐久性、そして高出力で安全、環境に優しい、メリット尽くめの次世代バッテリー「SHORAI」LFXは、バッテリーの歴史を大きく変えるでしょう。

総合評価: 4.2 /総合評価346件 (詳細インプレ数:330件)
買ってよかった/最高:
173
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
16

SHORAI Battery:ショーライバッテリーのリチウム系バッテリーのインプレッション (全 107 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シェーンコップさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

とにかく軽いノーマルが4.3?4.6?に対して0.66?
約4.0?の軽量化、実際走行においても車体の動きか良くなっている。
LFX14L5-BS12と迷ったけど、0.4?軽いLFX142-BS12 で良かったと思っています。
(スポンジの詰めモノが少々面倒だったけど、電工ナイフでスポンジを加工すれば簡単)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zdmさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】軽いところ。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】スタートからの力が少しあがったみたいです。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】通常のバッテリー交換作業です。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】?からはずして+からつける。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
?【期待外れだった点はありますか?】期待外れと言う訳ではありませんが10℃で2から3回セルを回しました7℃では6回でなんとか始動できました。この時期は鉛バッテリーでも始動できない時もあるバイクなので仕方ないと思います。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】値段が1割ぐらい安くなればいいと思います。
?【比較した商品はありますか?】ウエストコのバッテリー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 19:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

F800Sで使用。
現代のバイクの御多分に漏れず、時計などの機能維持のため、待機電力があるので、まったく乗らない時間が3週間を超えると、バッテリーにダメージを与えるレベル手前まで電圧が低下する。
出張等で手をかけられない時間が3週間前後のきわどい場合は、バッテリー端子を外すか、充電器を繋ぎっ放しにする必要がある。(鉛よりセンシティブ!)
この点を考えると、従来の鉛バッテリーのほうが新しい内は適当に扱えて、かえって手間がかからないように思います。(耐久性は5年程度経過しないとわからない。因みに、始動できなくなるまでが耐久性の目安)
その点を差し置いてもメリットと言える点は、圧倒的に軽い点!
バッテリーがフロントよりで、高い位置に搭載しているため、フロントの接地感が希薄になるぐらいで、プリーロードをいじる必要があったほどでした(もちろんいい意味で!)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 22:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 大きさが良く分からないですね。

    大きさが良く分からないですね。

  • うーん、やっぱり分からない・・・

    うーん、やっぱり分からない・・・

某掲示板等で賛否両論のあるLiFeバッテリーですが問題なく3年間使用出来ました。
(この3年間、オートクラフトのSP121トリクル充電器で補充電を続けましたが全く問題発生していません。補充電をしていたので始動前の儀式も不要。セル間のバランス充電等も言われていますが大丈夫でした)

今回は某ショップの超容量インナーフェンダーに交換の際に保証期間も過ぎた事から新品を購入しました。
(今までの物が弱った等は全くなかったですが念の為♪)

相変わらず小さくて軽い。鉛バッテリーからの交換では不安になるくらいです。
取り付けはサイズ合わせ用のスポンジが大量に入っているのでがたつきで困る事は無いでしょう。
最近は互換表で調べると純正バッテリーと同等の大きさのものが表示される様ですが、小さくしたい方はサイズを良く調べた方が良いです。(見た目が大きいだけで容量、重量は以前の物と一緒)
設置の自由度も高く(縦、横自在!)大幅な軽量化も図れるこの商品、おすすめです。
迷っているなら付けちゃいましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VOLCANOさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 390DUKE )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

軽量化と電圧UPを目的に購入しました。
取付後はエンジンブレーキが若干滑らかになったような気がします。
セルが順調に回り、アイドリングも安定しています。
冬場の低温時にどうなるのか不安ですが、扱いに慣れれば大丈夫かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 16:55

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ビューエルのバッテリーに今回はショーライをチョイスしてみました。ハーレー純正のバッテリーから交換しました。3年半使用できたので特に問題無かったのですが、とにかく重い(4?5Kgぐらいかな)のとパワー感の無さを実感していました。
ショーライバッテリーは軽量であることは知っていたので、正直それしか期待していませんでした。実際の重さは1Kgぐらいかな?
ところが物凄い勢いでセルが回ってくれます。純正バッテリーだと「キュル.....キュルキュルキュルボン!」でしたが、ショーライバッテリーは「ドリュ!ドリュ!ボン!」とゆう感じです。
軽量でハイパワー、最高です。ターミナルナットの質感もいいし予備のボルト、ワッシャーも付属している点もポイント高いです。
耐久性の評価はこれからですが、今のところ大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 00:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomozouさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: V7Racer [レーサー] | THRUXTON RS )

5.0/5

★★★★★

前に乗っていたディアベルから使っており、今回もモトグッチV7Racerに乗り換えてからも、利用しています。
とても軽く、電圧が少々高め(純正品に比べると)。
その為、始動も良くトラブルもありません。
数ヶ月に一度充電をする程度ですけど、然程苦にもなりませんし専用機での充電ですので、楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 01:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

とうとう純正バッテリーが限界となり車検を機に交換にふみきりました。安心のGSユアサか流行のリチウムイオンバッテリーにするかで悩みましたがせっかくなのでリチウムイオンバッテリーを試してみることに。結果その軽さに感激です。少し大げさかもしれませんがバイクに跨った瞬間「軽い!」と実感できます。
肝心の始動性は1~2週間ほったらかしているとさすがに最初はセルの回りが重い感じですがちゃんと始動します(バッテリー活性化の儀式を行えば一発でかかります)2回目以降はスターターを押すと同時にエンジンがかかるほど元気になります(*^-^*)
耐久性は5年はもってほしい所ですが取説に書いてある使用条件をみると自分には無理ですね(^-^;
今回、バッテリーセレクターで適合を確認してLFX18A1-BS12を装着(バイク屋さんで)したのですが、何気なくもう一度適合を確認してみると LFX19A4-BS12がメーカー推奨になってるではありませんか(゜д゜)!日本のような寒暖差がある地域やイモビ、ナビ、ETCなど電装品を追加している場合は上の容量を推奨しているようです。これからショーライバッテリーの購入を検討されている方は「ポチっと」される前にもう一度バッテリーセレクターで適合を確認されることをお勧めします(^o^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/12 22:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスXを中古で購入して気が付けば6年半、そろそろ取り替えと思い初リチウムフェライトバッテリーを購入取り付けました。
純正台湾ユアサバッテリーともち比べましたが!リチウム軽すぎ。
作動性も良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 08:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

利用車種: DAYTONA675

4.0/5

★★★★★

デイトナ675に取り付けました。
ETCやナビ、USB電源を取り付けているので容量の大きい『LFX18A1-BS12』を購入。

まず最初に驚いたのが軽さ!
他の方のインプレッションで軽いとは聞いていましたが、
ここまで軽いとは思っていなかったです。

取り付けも普通のバッテリーよりも軽く、薄型の為、
より簡単になりました。

セルも元気よく回り、始動性があがりました。
例えばキュルキュルキュル・ボン!だったのが
キュルキュルボン!という感じ(笑)

星5をつけようと思ったのですが、
価格と耐久性や寒冷時の始動性がどうなってくるか・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 21:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP