6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

鉛系バッテリーのインプレッション (全 123 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

完全日本製のバッテリーは高い、とは言え格安のバッテリーは信用できない
となるといつも利用するのが、台湾ユアサ
日本メーカー基準で生産されてる(だろう)

充電してから使います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

純正より格安で問題なく取付できてました。
快適セル始動で、バッテリーのありがたさ再認識です。
あとは寿命ですが、純正品も使用状況では寿命短いので、バイク使用頻度の少ない身としては、割り切るか、こまめに配線外すか、充電するか、考えどころではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 12:21

役に立った

コメント(0)

mさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FXDWG DYNA WIDEGLIDE | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2017FXDWGの純正から交換。使用前に満タンまで充電に4時間ぐらい?サイズは目で見てわからないぐらい少し小さめ?たまにしか乗らないのでバッテリーが上がり、弱ってたのでいつも始動するかビビりながらセル回してました。寒い時は1日乗らないだけでバッテリー上がり。交換しましたが、次乗る時まで外して充電しておきます。遠出で不安にならないことを祈ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/28 00:08

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

KSR2に使用(レギュレータ対策済み)
何の問題も無く、価格も安い。
グリップヒーター等の電気をガンガン
使うならわかりませんが、通常の
ミニバイクならこれ一択でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

NSRに使用しました。セル付きのバイクでは無いため、それほど気は使いませんが、電装系保護の為、電圧が下がると充電し使用しました。冬場は電圧が下がり安い為トリクル充電器と組み合わせながら使用しました。特に高いバッテリーでは無いため、2-3年毎に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:17

役に立った

コメント(0)

マッスルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

コストパフォーマンス、使用感共に問題ないです。普通に高いものと同じ様に使えてますし、逆に高いものを選ぶ理由がイマイチわからないくらいです。あくまで、電装パーツ沢山付けている訳ではありませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 20:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

頭にTが付いてます。誤り表記!
YT12B-BS(FT12B-4等と互換)。

常時点灯式の車両だと
8時間程走行辺りで放電しちゃうとか...
復活が遅く、化学反応が悪くて溜まらない...
そんな氷点下で?なジェルバッテリはアウト
1000円?2000円足して、コレ買いましょう

台湾ユアサも、韓国のグローバルユアサも
嘗ては、正規のOEM先で、品質はバッチリですよ
今や本家のGSユアサ、中国製等とは比較にならず
哀れな気持ちに成っちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/08 12:21

役に立った

fbさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

この性能ならコストパフォーマンス最高です!安い物は何度も充電したり、買い替えたりで結局高くつく。毎日乗らないので始動性能が落ちない国産バッテリーでないと今では心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 23:10

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
  • 液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

    液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

  • バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

    バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

  • 精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

    精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

  • 横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

    横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

  • 搭載完了。

    搭載完了。

スズキレッツ4のバッテリーが弱ってきたので、webikeで注文。
キックも付いている原付なので、普通ならどのバッテリでも良いのだが、レッツ4に関しては注意しなければならない点があるので慎重に選んだ。
レッツ4は4LBSのバッテリが真横に倒して搭載されている。だから、長期間横倒しでも液漏れしないバッテリが求められる。
工作精度の甘い中国製は止めて、信頼のおける国産ブランドを選んだ。しかも、液別タイプを選ぶ。
液別タイプは使用時に液を注入しなければならないという面倒くささもあるが、液を入れるまでは保管しておいても劣化しないという長所がある。
 バッテリが弱ってきたなと思ったら、安売りの時に買っておいて、いざ使うときまでは数ヶ月保管しておいても問題ない。
 これが液封タイプであれば、劣化が始まるので、すぐに使用しなければならない。
 さて、いよいよバッテリがダメになったので、交換。
バッテリを箱から出して、同梱されているバッテリ液を注入する。取扱説明書が付いているので、その通りにすれば初めての人でも、注入に失敗することはない。
気を付けるとすれば、注入済のバッテリ液ケースを抜く時である。ポイッと勢いよく引き抜くと希硫酸のしずくが飛び散るので、ゆっくり慎重に引き抜こう。
 注入後20分以上経って、バッテリの中の化学反応が安定したら、蓋を閉める。フタはしっかり押しつけて完全に閉まったことを確認する。電圧を測ってみると12.72V、十分だろう。
 普通ならここで搭載だが、レッツ4の場合は、すぐには搭載せず、バッテリを横にしたまま1日以上放置して、本当に液漏れがないか確認してから、搭載するのが良い。
 私の場合は横倒しの放置期間の間に、軽く補充電もしてみた。バッテリをより長持ちさせるためと、本当に液漏れしないかの確認のためである。
 当然のことだが、交換後は軽くセルが回る。
耐久性はこれから数年使ってみないと分からないが、長持ちさせるには冬場にバッテリを上げてしまわないことだ。
 冬場にバイクに乗らないなら、1月下旬頃に一回、専用充電器で充電してやろう。メンテナンスフリーバッテリーは一度バッテリを上げると寿命が短くなってしまう。
 国産ブランドではあるが、製造はタイ。バッテリ液は国産だった。国産ブランドの良さは取り付けねじでもけちらずに上質な物が付いてくることだ。良いネジはすぐに締め上げることができるが、安物ネジはネジがかからず、ドライバーをクルクル回さないといけないことも多い。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ドラマーさん 

はじめまして。ウチにもたまにしか乗らないレッツ4がありまして、中華製バッテリーを付けていましたが、1ヶ月乗らないとすぐに上がってしまいました。
TT-Rさんのインプレは、大変参考になりました。

tsukkyさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

いろいろなインプレ見て選んでいったが、海外製は信頼性に不安が感じられた。SUPER NATTOは海外製だが国内メーカーでの取り扱いで安心感があり、なおかつ廃バッテリー回収サービスがあるということが決め手になった。作りもきれいでしっかりしており、取り付けも問題なくできた。初期電圧も12.9vで付け替えてすく走り出せた。耐久性はこれから確認になるが、値段が安いのでそこまでシビアには考えていない。問題は出先で突然動かなくなるようなことがなければ次もリピートすると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 10:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP