6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッテリー関連のインプレッション (全 1241 件中 701 - 710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワタナバイクさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ボルティー | モトラ )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

まだ取り付け前で、品質・性能・耐久性については不明ですが、コスパの高さや、店頭での6ボルト製品購入の面倒臭さを鑑み、購入して正解かと。
電系トラブルが長く、これまで使用し続けたMFバッテリーが原因かと推測し、あえて開放型を購入しましたが…電系トラブルの原因は他にあり、MFバッテリー購入スべきだったか…と思わなくもないですが、予兆もなく寿命を迎えるMFよりは、開放型の方が扱いやすさは上でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 16:08

役に立った

コメント(0)

debiruさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1100 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

以前、同商品を使った時は5年以上持ちました。(オプティメイトに繋いだ状態で)
古河バッテリーやYUASAと比べると信頼はしていません。(主観)
ただ、価格の割には充分に信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/06 13:22

役に立った

コメント(0)

コチャさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

5年半使用しての買い替えです。
特に不具合を起こした訳ではないのですが、使用年数を考え、若干の容量アップも兼ねて買い替えました。
月に一度乗るか乗らないかの使用で、2?3ヶ月に一度程度、純正充電器にて充電していました。
冬場は始動性に若干の不安を覚えますが、5年半の間でバッテリー上がりは一度も起こしていません。
皆様にお薦めできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/03 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ラベルが変更されていました

    ラベルが変更されていました

  • 2017年5月16日製造

    2017年5月16日製造

バイクを新車で購入して7年が経過。エンジンの始動が怪しくなってきたのでバッテリーを交換することにした

使用状況は週1?2回100km程度の走行で、12?2月の約3ヶ月間は取り外してトリクル充電をし、2週間以上乗らない時も充電をした。その結果…
・1?3年目までは特に問題無し。冬に走行する時の気温は5?7℃
・4年目の冬は若干セルが弱くなり始動しにくくなる
・5年目の冬では週一での始動時にセルが弱々しくなってしまったので、2週間に一回の充電をすることになった
・6年目の冬になると、走行後に充電しないと翌週には乗れなくなってしまう状態に。もう交換しなければと思っていたが、気温が10℃以上になる春に試してみると普通に始動できたので7年目に突入

バッテリーを購入する際、重量の軽いリチウムイオンバッテリーも候補に入れていたが、以下の理由で諦めた
1、色々な方のブログ等を見たのだが、製品にバラツキがあり当たり外れが多いイメージ
2、値段が高く鉛バッテリーの倍以上する
3、バッテリー充電は専用の充電器を別に購入しなければいけないため出費がかさむ
4、メーカーをいまいち信用できない
このことから値段と信頼の折り合いがつかず、今回も鉛バッテリーを選んだ

サーキット等の限定的な場所でなら選択肢に入ったが、今はまだ様子見かな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 20:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

tellさん 

ちり太郎さんこんばんわ。
オイラのバイクはリチウムBT入れてみました。
やっぱりしばらく乗らないと(約1か月)上がっちゃってます(*´з`)

で...イグニッションONのまま放置プレイ5分間(*_*;...

あら不思議!クソ重い片側600ccピストンをモノともせずに「Bow!」
確かにビックリ価格ではありましたが恩恵にあやかっています。

ちり太郎さん 

tellさん

始動性が良いのは魅力ですよね

CBR(SP)に採用された、エリーパワー製のバッテリーが製品化されたら買おうと思います。安ければですけども…(・∀・*)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

3年は使っています。今のところへたったりした様子は見られません。
冬も始動性が落ちるなど感じられませんでした。

3か月放置しても自己放電も感じられませんでした。

そして驚異的な軽さ。

どうして台湾ユアサなどと比べると高く感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/24 21:40

役に立った

コメント(0)

ポイ・シュガポフさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CL125 | ハンターカブCT110 | CB450セニア )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • 電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

    電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

  • 恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

    恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

開放型鉛バッテリーは維持管理が大変重要なのですが、バイクの調子が悪かったり短期間でも乗れないとバッテリーコンデションが変化して、次に乗り出すまでが大変な苦痛になったりします。
セル付きならまだしもキックオンリーのバッテリー点火式ともなると、踏み降ろす右脚がパンパンになっても掛からないハメに。掛からないだけでなくてプラグ被らせてしまったら、最悪交換で出費もバカになりません。(全て経験済み)
そこでこの製品を購入してみました。
結論から言えば購入して大正解でしたね。
旧車のお約束、鉛バッテリーの維持管理に最適です。
使い勝手の不満点を挙げると、リセットボタン的なものが用意されておらず、別のバイクのバッテリーに使用する際にコンセントを抜いてからでないとリセットされない点を挙げます。
他の方が指摘するディスプレイが明る過ぎる点は、私は気になりません。暗いガレージ内でのナイトランプ的な意味で防犯対策にもなるかな?とおもってみたり。

充電時間の長さを指摘される方も居ますが、説明書にある通り急速充電モードにすれば短縮出来ます。因みに私の愛車のバッテリーですとジェネレーターコイルがヘタってきた車両故か満充電状態になるまでノーマル充電モードで25時間超えとかありました。ハハハ。
休日しか乗らない、乗れない車両のバッテリー管理に繋ぎっぱなしでも安心して使えるそうなので(デイトナを信頼して)愛車に常に使用しておりますが現在問題など無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 15:54

役に立った

コメント(0)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ヤマハトリッカーに取り付けました。端子が合わなかったので、ちょっと加工しました。後は特に問題ありませんが、耐久性に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 06:30

役に立った

コメント(0)

ほりあきさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

特に性能が悪いわけでもないのに、この価格はお値打ちだと思います。2年に1回の交換していますが、外れを引いたこともないので安心して購入できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/10 22:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

毎回この商品を使っています。外国ブランドのバッテリーと比べると、少々値段は高めですが、やはり安心して使える国内メーカーが一番です。今まで使用していて、何の問題もありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 19:43

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 12Vか6Vを選択するスイッチ1つだけで簡単!

    12Vか6Vを選択するスイッチ1つだけで簡単!

  • 付属のターミナルには防水キャップ仕様で安心

    付属のターミナルには防水キャップ仕様で安心

  • 結線は車両のカプラーに繋ぐだけ

    結線は車両のカプラーに繋ぐだけ

  • シートカウルの隙間から配線を逃がせます

    シートカウルの隙間から配線を逃がせます

バッテリーに付属のターミナルをセットすれば簡単に充電が可能で、繋ぎっぱなしで大丈夫なのも使い勝手がいい商品です。完全充電まで時間がかかるのでバイクに乗る前夜から充電すれば旅先でのトラブルを回避できますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 10:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP