6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッテリー関連のインプレッション (全 56 件中 51 - 56 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

地域柄で乗れない時期が長く、バッテリーを外して保管する事・ISなどの機能使用でバッテリー上がりの可能性がある事から、専用の充電器を購入。

本体は見た目の大きさより軽く、引っ掛ける為のフックや、(室内専用とはいうものの)防塵・防滴機能も付随しておりますので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

同じトリックスターPPSシリーズのスーパートルクと迷いましたが、どうせ取り付けるなら全域対応のPPSデラックスバージョンに思い切ってしてみようと思いました。結果的に街乗りでは高回転域はほとんど使用しないと思いますので、低中速の強化であれば、スーパートルクでも同様の効果が得られると思います。

効果としては、始動が少し良くなったと思いました。エンジンの吹け上がりがスムーズになり整った感じになったと感じました。レスポンスUPにもつながっていると思います。また、若干トルクが全体的に上がっているような感覚がしました。ただ、自分が鈍感なのかもしれませんが劇的な変化や体感というのは、あまり感じられませんでした。ですが数値を出せば上がっているとのことなので、気分的には取り付けて満足しています。

取り付けも簡単で、車体アースをとってそれぞれのコードをバッテリーにつなぐだけでOKです。自分はアースをエンジンのクランクケースのボルトに設置しましたがタンクの裏を通すと意外とコードの長さはギリギリでした。うまく最短距離を通すともっと長さに余裕ができると思います。

他の電装系パーツにオカダプロジェクトのプラズマブースターを装着していますがメーカースタッフの方にお聞きしたところ、一緒に取り付けても問題はなく、むしろPPSを取り付けることで、電気の流れが安定しプラズマブースターの働きもより強化されるとのことで、相乗効果が期待できるらしいです。

値段は少々張りますがバッテリーの寿命も延びますし、バイクを乗り換えても移植が可能ですし、長く使用できるのでなかなか良いパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aki-K13Rさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

BMWの車両も所有しているので、冬期のバッテリー電圧低下による始動時の補助的な使用や軽自動車クラスのバッテリーまで対応できるので、バッテリー上がりなどの緊急時用にも使用できて、低価格なので購入しました。
スポットライトなどの装備も内蔵していて、使い勝手もよく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:55

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2ヵ月半ぐらい乗らなかったので、バッテリーが上がってしまい、急遽、購入したのがこのバッテリーキーパーです。
購入の決め手は、皆さんのインプレとこれ1つがセット物だからです。他社の物だと別途で配線等が必要だったりします。
電装系が苦手な私でも説明書を読めば、簡単に出来ました♪優しい説明書。
私の場合、約12時間くらいで8割が充電完了してました。それから1~2時間後でフル充電。エンジンも問題なくかかり、とても助かりました。
アダプターも車両に取り付けたままでもOK。いつでも充電ができるので盆栽化で乗らない私には必需品になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:53
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★

結構いいかも!
+、-を逆に繋いでしまっても、インジケータが点灯して警告するし、
電流の調整をしなくても機会の方で勝手にやってくれるし、
4輪車にも使えるし
唯一不安な部分があるとするなら国産ではないってトコかなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

長年使っていた充電器(バッテリー・ドク)が不調? 不安になって来たので買い替えを検討していましたら値段も手頃で車も充電出来る今まで使っていた物と同じ様なタイプの充電器を見付けたので試しに購入する事にしました(^◇^)

今まで使っていた物はフロート充電式で数ヶ月繋ぎっ放しでも大丈夫だったのですが…
今回購入した充電器はトリクル式です(^-^)

使って見た感じは…
車とバイクの切り替えがボタン操作で簡単に出来て使い易いです(^u^)
充電中はランプが点灯するので見易いですし満充電になるとランプが切り替わるので充電が完了した事と充電時間の長さでバッテリーのコンディションが解るので非常に良いです(*^_^*)
満充電が解ると無駄に繋ぎっ放しにしなくて良いので電気代の節約にもなりますよね(^^♪

回復モードなども付いているので10.5V以下のバッテリーでも回復させる事が可能な様です。

大きさは今まで使っていたドクに比べると大柄ですが性能的には互角かそれ以上なので購入して良かったと思います(^u^)

リーズナブルで付属品(ワニ口クリップ・車輌ケーブル)も充実していて…
1年間メーカー保証付きなので安心です。

自分の所有するバイク全車のバッテリーにはコネクターを取り付けていますので
1日1回はバッテリーを満充電にする様にしています(^.^)

トリクル充電器はこれからの冬場のバッテリーの管理には必需品ですね。
一家に一台有ると安心です(^・^)

キャブ車ならそれほどバッテリーに神経質にならなくても押し掛けが出来るのですが…
キックの無い大型車やインジェクション車ならバッテリー上がりは致命的なのでメンテナンスは重要ですよね。

セプトゥーのトリクル充電器はお薦め出来ます(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP