バッテリー関連のインプレッション (全 96 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 4
  • 充電中

    充電中

  • 充電完了

    充電完了

DRCのリチュウムバッテリー充電ように使用。コンセントに繋ぎワニ口クリップをバッテリーに繋ぐだけで後はほったらかしでインジケーターが赤から緑に変われば充電完了です。
バッテリーの放電量の驚異的低さのせいで購入直後と約1年半後の2回しかまだ使用していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポニーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ50ストリート | ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 左:本体に付属しているグリップ、右:スーパーグリップ、

    左:本体に付属しているグリップ、右:スーパーグリップ、

  • しっかり固定されます

    しっかり固定されます

オートクラフトのトリクル充電器に付属しているグリップの先端を踏んで壊してしまったので、グリップのみを買い替えました。
充電器本体購入時に付属しているグリップは、細いペンチの先の様な形なのに対して、こちらの商品は開口部が大きく、バッテリー端子全体をしっかり咥えてくれる形状なので、充電中にグリップが外れてしまう心配がありません。
挟み込む力が強い分、端子を咥えさせるためにグリップを開くには少し力が必要です。
握力に自信がない方は、両手を使ってグリップを開く必要があるかと思います。
なお、グリップと充電器本体とを繋ぐ部分はコネクタを差し込むだけですので、特別な作業等は必要ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/02 18:18

役に立った

コメント(0)

Sさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

最近エンジンのかかりが悪くバッテリーがかなり弱っていました。
走れば充電されますがいうほどの距離も走らない、、、
そんなときにふと充電器の購入を試みました。
値段も割と安く、しかもコンパクトなサイズ。
一晩たてばバッテリー交換したかのような元気の良さ。
すばらしいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 12:31

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

なんといってもコスパがいいですね。
充電器は他のバッテリーにも使えそうなんで、買って損はないという感じです!
2年は保てば、文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小株さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

リトルカブを改造してトライアル風にしてます。軽量化の一環でバッテリーレスにしました。このシステムはコスパ最高、とても軽量で性能も高いです。ニュートラルランプとテールランプはLED化しているのでエンジン停止時でも点灯します。ウインカーはノーマルバルブなのでさすがにつきませんが、LED化すればつくと思います。まあ停車時にウインカーは不要ですが。1週間ぐらいエンジンかけていなくてもキーonでニュートラが点灯するし、なかなかのキャパがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/08 11:16

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までは車用のケーブルを使用していましたが、車用は電極を掴むワニグチクリップの部分が大きく、
車種によってはフレームなどに当たりショートしてしまう事があり使用には神経を使っていました。

このケーブルならワニグチクリップもちょうど良い大きさですので気軽に使えます。
まとめるとコンパクトになるのでツーリングにも携帯できそうです。

装着の手順も記載されているので初心者の方でも簡単に使用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/28 22:28

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 充電状態を自動切り替えで、LEDランプで確認もできます。

    充電状態を自動切り替えで、LEDランプで確認もできます。

  • 今回はバッテリーを降ろしましたが、車両ケーブルで簡単接続できます。

    今回はバッテリーを降ろしましたが、車両ケーブルで簡単接続できます。

  • 車両ケーブルはシート下にしまっています。

    車両ケーブルはシート下にしまっています。

現在のバッテリーがそろそろ2年経つので心配になり
(ほぼ毎日のっているので、今のところほぼ一発始動ですが…。)Webikeで充電器を検索して比較的安価なこの商品にしました。
(リチウムイオンバッテリーには対応していません。)

充電器本体とワニ口クリップのケーブル、車両ケーブル(ヒューズ付)が付属しています。

細かいV数は測れませんがLEDで充電状況は確認できるので充分だと思います。

充電器本体はIP65の防塵防水性能(生活防水)があるとのこと。
バッテリーの電圧によって充電状態を自動で切り替えするので操作などは特にありません。

つなぎっぱなしで3カ月までOKとのことなので冬眠中のバッテリー維持にも使えます。

車両ケーブルが付属しているので、あらかじめバッテリーに接続しておけばバッテリーを降ろさずともコネクターで簡単接続出来ます。

今回Z125PROのバッテリーでは充電開始約10秒で略充電が終了。そのまま満充電まで続けて約1時間で満充電出来ました。
時間はバッテリーサイズによって変わるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/18 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 付属品の車体配線コネクターを取付けて・・・

    付属品の車体配線コネクターを取付けて・・・

  • 充電時間・・・かかります(汗)

    充電時間・・・かかります(汗)

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ◎寒くなる季節になってきました。寒くなるとバッテリーも弱まり、自家用車・バイクのエンジンがセル一発でかからない時もあります。今からの季節、寒くなる前に!と創業祭でセールも有り、またポイント還元率の価格を某ショップ密林と比較したら密林より安くなったので購入しました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 ◎自家用車(軽自動車)・バイクを充電してみました。充電時間は約4?5時間はかかりますので、休日がお勧めです。バッテリーチャージャーの操作も車かバイクかを先に選択してコネクターを接続すれば充電開始しますので、メカが苦手な方も安心・簡単です。
【取付は難しかったですか?】
 ◎取付けは、付属品の車体配線コネクターを接続しないなら、取付け作業は必要ありません。その場合はもう一つの付属品、ワニ口配線コネクターをバッテリーに接続して充電です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 ◎取付け作業は付属品の車体配線コネクターのみです。此方の付属品は車体に取付けしておけば、いつでも簡単に充電作業が出来ますので、取付けをお勧めします。使用しない時はシート下の空間に束ねておけば大丈夫です。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 ◎初めての方でも分かり易く記載されています。扱うものがバッテリー(直流電力)なので、注意する所は、しっかり読まれた方がいいです。
【付属品はついていましたか?】
 ◎(1)車体配線コネクター(2)ワニ口配線コネクターのみです。
【期待外れだった点はありますか?またメーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ◎液晶画面の部分が表面シートのみでペコペコします。長く使用又は鋭利な物があたる等したら破れてしまいそうです。液晶画面の部分も強度のあるクリアーカバーの上に現在の表面シートが貼られているなら、液晶画面の部分も破損及び耐久性があがると思います。
【比較した商品はありますか?】
 ◎同社のデイトナ:スイッチングバッテリーチャージャー12V(回復微弱充電器)も金額で考えましたが、此方は対応が二輪自動車のみで、今後の事を考え12V用二輪から四輪(普通車)まで対応のデイトナ:ディスプレイバッテリーチャージャーにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

8年使ったオプティメイト3からの買い換えでした。
バイクの他に乗用車にも使える機能満載の商品です。
液晶表示のパネルが見やすくて分かりやすいですね。
オプティメイト3にも付いていましたが、車体接続ハーネスも付属しているので、取り付けた後はバッテリーに手を加える事もなく簡単に充電できて便利です。
期待した通りの性能で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 16:06

役に立った

コメント(1)

たちごけさん 

使用中の写真を追加します。

修羅太朗さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

使いやすい。そして安いのが良い。冬でも乗っているので長期保管には縁が無いですけど、そちらも便利そうです。
たまに元気が無いかなと思った時に使ってます。
機能的にもこれで十分助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/15 22:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP