バッテリー関連のインプレッション (全 1239 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ikeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

今年8月XJR400Rをバイク店より購入した時に付いていたバッテリーが、純正サイズより小さいバッテリーだったので、納車後すぐにリチウムイオンバッテリーに交換しました。
まず既存の鉛バッテリーに比べ重量がとても軽く、多分半分以下だと思います。
ドライブレコーダーやETC、USB電源等を追加してますが、セルも勢いよく回りパワーに余裕があるように感じます。
バッテリーの上部にインジケーターが付いていて、バッテリーの状態が即座に確認できるので安心感があります。
鉛バッテリーよりも寿命が長いとの事なので、長く使ってみて比較していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/21 22:57

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

もともとバッテリー電圧をそこまで必要としない2stなのでそこまでシビアな性能は要求されない.

密閉型との違いなのかは不明だが,電解液の注入がやや難しい(各セルに目分量で均等に入れていかなければならない).

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 23:43

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

最近の新車バイクでも,台湾ユアサを純正で使用している例は多いらしく,品質は申し分ない.
唯一国内有名メーカーの高級バッテリーとの違いは,希硫酸を自分で充填しなければならないこと.
これが地味にめんどくさく,希硫酸容器の扱いなど,気をもむ要素が多い.

買ってそのまま付け替えたい人は電解液注入済みのものをおすすめする.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 23:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

朝一のセルモーターの周りが微妙な感じだったのでそろそろと思いバッテリーを探していて種類が多くて迷っていましたがブランド力でデイトナ製に決めました。台湾製などのバッテリーと比べてもそれほど大きな金額の差は無いの後は寿命の長さに期待をしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 22:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 5

ハーレーに使用
コスパは最高、2年程度もったら
次回から、リピさせてもらいまーす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/08 11:41

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XJR1200 | ZRX1200 | TZR250R )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ハイコンプ仕様なエンジンのため、国産バッテリーでも冬場はセルを回すことが難しいのが悩みでした。
(チャイナバッテリーではお話になりません)
その為、冬場は車からジャンプさせ始動するため、だんだんバイクに乗るのが億劫になりましたので
だまされたと思ってリチウムイオンバッテリーに交換。
XJR1200の推奨サイズはLFX21A3-BS12ですが、2ランク上げたLFX27A3-BS12を選択。
結果、寒い時期でも凄い勢いでセルを回し1年ぶりの始動にも関わらずセル1発でエンジン始動!
気になるのは耐久性ですね。
4年持ってくれれば御の字だと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 22:28

役に立った

コメント(0)

田中さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB750F )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

中古のCB750Fをバイク屋で購入した時に、店の店主から他社のトリクル?の購入を勧められ、バイクに乗ったあとは常に接続しバッテリーのメンテナンスに活躍してもらいましたが、7年くらいで壊れてしまいました。この手の商品を探していたら金額も手頃で扱いやすくシンプルな構造みたいでしたので、思い切って(そんな大げさではありませんが)ウェビックさんから購入させてもらいました。やっぱり、こういうメンテナンス用品が有るのと無いのとでは安心感が違います。買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/02 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

バイク仲間が「安くて良い充電器があるよ」と教えてくれたのが本品でした。
疑いたくなるほど安かったのですが、使ってみてビックリ。

単に充電するだけでなく、「トリクル充電機能でつけっぱなしOK」です。
これって今どきは常識?かもしれませんが、だったら高価な充電器って何が違うんだろうと逆に興味が沸くほど問題なく使えています。

高機能?にこだわりがないのであれば、正直これ1つで十分ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 20:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

出たばっかの頃の何年も前にも使っていましたが、そのころに比べて寒い時の電圧低下も気にならないレベルになっていました。
値段も鉛バッテリーとの差が少なくなっていますし、軽く長寿命なことをことを考えると、逆にお得かなという気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:21

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

2016年式Husqvarna TE250のバッテリーとして購入しました。
ある日セルでエンジンがかからなくなり、バッテリーを充電してもダメだったのですが、新社で買ってから2年以上何もしていなかったので、原因はどうであれ買い替えました。
このバッテリーは、2016年式Husqvarna TE250の純正と同等品になります。当然、純正のバッテリーケースにそのまま入ります。加工やスペーサーなどは必要ありません。

結局、エンジンがかからなかった原因はセルモーター側にあったのですが、結果としてバッテリーを新品にしたことはよかったと思います(思うことにします(笑))。

もっと軽いリチウムイオンバッテリーも検討しなかったわけではありませんが、私はバッテリーの重さがどうのと言えるレベルにありませんので、多少重たくても信頼のユアサを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP