6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッテリー関連のインプレッション (全 579 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

バイクのバッテリー管理は非常に面倒
外してもいいけど時計がクリアされちゃうし…
こんな時にはコレ
帰ってきたら繋ぐだけのワンタッチで非常に便利
一年でバッテリーを数個駄目にしていたズボラな自分でも
安心できるようになりました
オススメですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 14:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

頭にTが付いてます。誤り表記!
YT12B-BS(FT12B-4等と互換)。

常時点灯式の車両だと
8時間程走行辺りで放電しちゃうとか...
復活が遅く、化学反応が悪くて溜まらない...
そんな氷点下で?なジェルバッテリはアウト
1000円?2000円足して、コレ買いましょう

台湾ユアサも、韓国のグローバルユアサも
嘗ては、正規のOEM先で、品質はバッチリですよ
今や本家のGSユアサ、中国製等とは比較にならず
哀れな気持ちに成っちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/08 12:21

役に立った

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 今回購入したバッテリーまだ未使用

    今回購入したバッテリーまだ未使用

台湾ユアサは何度か使った事があります。今回は東北ツーリングに取替えて行こうと思いウエビッグさんに24日まで期限付きでお願いした処22日に届きました。万が一届かない事を踏まえて今のバッテリーを充電した結果、テスターの電圧が13.5Vまで回復したので取替え無くても大丈夫と思いツーリングに出掛けた結果、トラブルも無く無事に帰ってくる事が出来ました。このバッテリーも実は台湾ユアサで現在4.5年使用しています。新しいバッテリーはまだ使用はしていませんが、取替も時間の問題だと思います。不満のない良いバッテリーなので☆5つとします。(^o^)ノ イエー!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 17:10

役に立った

コメント(0)

fbさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

この性能ならコストパフォーマンス最高です!安い物は何度も充電したり、買い替えたりで結局高くつく。毎日乗らないので始動性能が落ちない国産バッテリーでないと今では心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 23:10

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ヤマハルネッサで使用しています、始動性もよく電圧が安定しエンジンも快調です、他の車両にも使用していますが同様で快調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 12:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 日本語対応の取り扱い説明書

    日本語対応の取り扱い説明書

  • 電解液は自分で注入ですがとても簡単

    電解液は自分で注入ですがとても簡単

バイクかった時のバッテリーがあがってしまって
交換するために購入

国産のものは高くて財布の現状厳しかったのでこれを選びました。
以前載せていたバッテリーが
2000円弱の安物(メーカー不明)
だったので不安もあったけど、何の問題もなく使えて満足しています。

買う前に調べたら、日本語の取説がないとのことでしたが、変わったのかな?
自分が購入した際にはしっかり日本語対応の取説が入っていました。

耐久はまだ使い始めて1ヶ月も経っていないので様子見ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/12 02:35

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
  • 液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

    液は国産だが、本体はタイ製。液を注入するまでは劣化しないのが良い。

  • バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

    バッテリ液ケースのフタが、そのまま本体のフタになるので、捨てたりしないように。

  • 精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

    精度が良いのか、きれいに時間がかかることもなく注入できた。

  • 横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

    横倒しにしたまま1日以上放置して、液漏れテストをしよう。

  • 搭載完了。

    搭載完了。

スズキレッツ4のバッテリーが弱ってきたので、webikeで注文。
キックも付いている原付なので、普通ならどのバッテリでも良いのだが、レッツ4に関しては注意しなければならない点があるので慎重に選んだ。
レッツ4は4LBSのバッテリが真横に倒して搭載されている。だから、長期間横倒しでも液漏れしないバッテリが求められる。
工作精度の甘い中国製は止めて、信頼のおける国産ブランドを選んだ。しかも、液別タイプを選ぶ。
液別タイプは使用時に液を注入しなければならないという面倒くささもあるが、液を入れるまでは保管しておいても劣化しないという長所がある。
 バッテリが弱ってきたなと思ったら、安売りの時に買っておいて、いざ使うときまでは数ヶ月保管しておいても問題ない。
 これが液封タイプであれば、劣化が始まるので、すぐに使用しなければならない。
 さて、いよいよバッテリがダメになったので、交換。
バッテリを箱から出して、同梱されているバッテリ液を注入する。取扱説明書が付いているので、その通りにすれば初めての人でも、注入に失敗することはない。
気を付けるとすれば、注入済のバッテリ液ケースを抜く時である。ポイッと勢いよく引き抜くと希硫酸のしずくが飛び散るので、ゆっくり慎重に引き抜こう。
 注入後20分以上経って、バッテリの中の化学反応が安定したら、蓋を閉める。フタはしっかり押しつけて完全に閉まったことを確認する。電圧を測ってみると12.72V、十分だろう。
 普通ならここで搭載だが、レッツ4の場合は、すぐには搭載せず、バッテリを横にしたまま1日以上放置して、本当に液漏れがないか確認してから、搭載するのが良い。
 私の場合は横倒しの放置期間の間に、軽く補充電もしてみた。バッテリをより長持ちさせるためと、本当に液漏れしないかの確認のためである。
 当然のことだが、交換後は軽くセルが回る。
耐久性はこれから数年使ってみないと分からないが、長持ちさせるには冬場にバッテリを上げてしまわないことだ。
 冬場にバイクに乗らないなら、1月下旬頃に一回、専用充電器で充電してやろう。メンテナンスフリーバッテリーは一度バッテリを上げると寿命が短くなってしまう。
 国産ブランドではあるが、製造はタイ。バッテリ液は国産だった。国産ブランドの良さは取り付けねじでもけちらずに上質な物が付いてくることだ。良いネジはすぐに締め上げることができるが、安物ネジはネジがかからず、ドライバーをクルクル回さないといけないことも多い。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ドラマーさん 

はじめまして。ウチにもたまにしか乗らないレッツ4がありまして、中華製バッテリーを付けていましたが、1ヶ月乗らないとすぐに上がってしまいました。
TT-Rさんのインプレは、大変参考になりました。

マー坊さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | Z125 プロ | スーパーシェルパ )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

中華GELバッテリーを使用しており、新品でもセルの回り方が弱く、よく走行後に始動不可になることがありました。
クレームで新品交換してもダメ・・他の原因も疑いいろいろ整備したが改善されず、
最終的にバッテリーを台湾YUASAに交換したらすべて解決しました。
早く買っておけば良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/15 20:01

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • つなぎっぱなしでも問題ありません。

    つなぎっぱなしでも問題ありません。

  • バッテリーにコネクターをつないでおけばワンタッチです。

    バッテリーにコネクターをつないでおけばワンタッチです。

今回、2個目の購入です。1個目が壊れたわけではありません。普段使っている私のを見て家族がもう一台欲しいとの事で購入しました。バイクの使用はたまのツーリング程度ですので乗らない間はつなぎっぱなしです。付属のコネクターを車両に装着すれば、ワンタッチでつけ外しができます。私のは妻のバイクと3日に一度ペースで入れ替えながら使っています。1台目を購入して2年ほどたちますが、特にトラブル等もありません。ちなみに良いのか悪いのか、1台の車両はバッテリー5年目でこの間半年ぶりにエンジンをかけたら普通にかかりました。
用途に応じてさらに上のグレード、下のグレード等もあり、良いと思います。
追加のコネクター等も近所の用品店でも売っています。コネクターは全て共通っぽいです。
ちなみに余談ですが、一流工具メーカーのスナップオンもOEMで販売しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/24 01:29

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

愛車D-TrackerXのメーターパネルにある時計やトリップメーターが昨年12月に入って勝手にリセットされるようになり「そろそろかな」と思いました。
愛車はタイ王国製でバッテリーもタイヤも日本ブランドですがメイドイン・タイランドです。
バッテリーはタイフルカワ製、バイクは5年半前に1年落ちで買ったのでもう6年半!こりゃもう替えどきです。
昔の液面開放型のバッテリーは寿命による機能低下は緩やかでしたが、近年の密閉型バッテリーは急にダウンします。
即、Webikeで発注、こういう時に対応の速さが有難いです。
発注から2日半で到着でした。
大陸製のものが1000円安くらいでありましたが、彼の国の製品は信用できませんので台湾製の日本ブランドであるこの品にしました。
液を注入して密閉する前に20分放置、これが内部での反応、充分な電圧を得るのに必要なのです。
車体に取り付けエンジン始動!
セル一発で始動してアイドリングも安定、これで安心です。
バッテリーは化学反応を使うものなので、いまだに多少の当たり外れが出るのは致し方ありません。
思えば新車時のバッテリーは「当たり」だったのだと思います。
この品も台湾製とはいえ日本ブランドの製品ですからそこそこの耐久性は期待しても良いと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP