6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッテリー関連のインプレッション (全 1241 件中 1201 - 1210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

4.0/5

★★★★★

PPSの新旧両方を試してみました!
じつは、以前から『効果がある!』と評判の“PPSレーシングバージョンB”を装着してその効果の程は体感していましたが、新しいタイプの“PPS”が発売されたとの知らせで早速購入してみました。(笑)

まず、ビジュアル的には旧タイプのものはケースがプラスチックだったので、新タイプの製品はアルマイト仕上げのアルミ製ケースで拠り格段に高級感があります♪
また、ワイヤーもかなり太くなり質感も良くなっています。
サイズ的には多少大きくなりましたがそれでもちょっとしたデットスペースに収まる形状の為、装着位置にはそれほど苦労はしないと思います。

で、装着後の新旧の違いですが・・・・・正直あまり判りませんでした。(汗)
とはいっても、まったく何も付けない純正時と比べれば確実にセルでの掛かりが良くなってエンジンの回転もかなり滑らか&レスポンスUPしています!

さすが、レースでの実践の中で作り上げられた製品らしく、確実に効果が期待できる商品です♪(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

あんまり乗ることが無いのでバッテリーが上がってしまい、バッテリーの購入も考えましたが、またすぐにおシャカになりそうなので、このバッテリーレスユニットにしました。
AB27モンキーには簡単に取り付けできます。
アイドリング中でも何とかウィンカーも点滅します。
あんまり乗らずにバッテリー上がりが気になる方にはおすすめパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろねこさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

バイクを通勤で使っていないので、どうしても乗る機会が週末のみになってしまうのが社会人の悩み。
そんな時気になるのがバッテリーコンディションなのです。
そこで本品購入を決めました。
使用してみた感じは使い方も簡単で、バッテリーコンディションもバッチリ!
これで冬の始動も万全です。
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: XSR900 )

4.0/5

★★★★★

購入から2年のバッテリーが弱ってきたので、寒くなる前の対策として購入。
クリップで電極へ接続してコンセントに接続するだけ。その他の操作はありません。使い方はまったく簡単です。
赤と緑のランプの組み合わせで状態を知らせてくれます。
本体が小さいため、バイクからバッテリーを降ろさなくても使えるものです。
安全を確保する保護回路も搭載しているとのことで、安心して手軽に使える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AILSさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

半信半疑でつけてみた、するとどうだ、ほぼ全速でトルクがもりあがってくる、低速でのトルクの上がり具合には驚いたすげぇw
 ちなみに取り付けには考えた、どうしたもんだ、どこにつける?しょうがないからサービスセットとっぱらって本体を固定してみた、ただし、振動も伝わるし、防水性に欠けるので現在対策を考えている。
  候補としては、ETCステー(純正)を買ってこようか検討中www

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

hoheさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

以前のタイプの物を使っていたのですが、充電中の急な降雨や湿気等、防水性については気になっていたところだったので、本製品の「防滴」の文字に惹かれて購入しました。
基本的な性能や使い勝手は従来のオートクラフトの充電器と変わりません。
ワニグチをバッテリーに鋏んで、コンセントに繋ぐだけでOKです。あとは勝手に充電され、チャージ完了の時点でトリクル充電に切り替わり、繋げっぱなしでバッテリーの維持充電が自動的に行われるというお手軽さです。
本製品の改良点として、発熱量の低下と上記の防滴性能の付与がされました。大きさは一回り小さくなったかな?
屋外で使う事がある物なので、防滴性能は有り難いです。
改良を望むのはワニグチがやや小さめでバッテリー端子を掴みづらいところですかね。
あと車体取付の充電用コネクタもチト高いかな。
同梱してくれれば最高なのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lastrada1984さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

コンパクトでバイク常備用としていいと思います。実際にツーリング先でバッテリー上がりを経験し、これに助けられました。値段も手ごろだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

Sheen Gさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

出先でエンジンがかからなくなった苦い経験があり、それ以来この充電器で定期的に充電するようになりました。

機能的には単純なので素人でも悩むことなく使えます。

エンジン始動時以外何か変化を感じるわけではないのでこの値段に価値を見出せるかどうかは人によると思いますが、自分は冬の朝でも確実に走り出せるという安心感を買ったと思って満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

ogaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けています。スタート時とエンジンの回転が安定したような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

RRRさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

バッテリーが奥にあり、バッテリーが上がったら、もう最悪!!
バイク用維持充電器とオプション部品があれば、楽チン楽チン ツーリング前の前日にスイッチを入れとけば、一発始動で安心です。おすすめですよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP