バッテリー関連のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽぽさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XJR1200 | ZRX1200 | TZR250R )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ハイコンプ仕様なエンジンのため、国産バッテリーでも冬場はセルを回すことが難しいのが悩みでした。
(チャイナバッテリーではお話になりません)
その為、冬場は車からジャンプさせ始動するため、だんだんバイクに乗るのが億劫になりましたので
だまされたと思ってリチウムイオンバッテリーに交換。
XJR1200の推奨サイズはLFX21A3-BS12ですが、2ランク上げたLFX27A3-BS12を選択。
結果、寒い時期でも凄い勢いでセルを回し1年ぶりの始動にも関わらずセル1発でエンジン始動!
気になるのは耐久性ですね。
4年持ってくれれば御の字だと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 22:28

役に立った

コメント(0)

西風さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB750F | CB90 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

価格は安くないけど従来の解放型に比べたら軽いメンテナンスふりーのバッテリー。
中国で製造されてるようで少々不安になりましたが今のところ大丈夫です。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/04 21:21

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

評判どおりとても軽いです。
今までの鉛バッテリーはトリクル充電器で常時補充電を行っていたのですが、それと比べると数日放置したあとの始動性は落ちるように感じられます。ほんの少しクランキングが長く思えます。
当然、当日の再始動では問題ありません。
あとは耐久性と容量ですね。
イモビ付車両で冬眠期間中の補充電なしで冬眠明け始動できることを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 05:52

役に立った

コメント(1)

exaさん 

追記
冬場の始動性は×、1年半で放電、回復せず廃棄。
軽さは◎。
費用対効果は△。(お試しなら安めのリチウムからを勧めます)
信頼性は鉛+トリクルが◎。

pmori82さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ドライブスプロケットを1丁上げ、加速力が低下した分を補えないかと期待して取り付けました。
確かに中速域でのアクセルの反応がよくトルクが増したように感じられました。
すぐ慣れてしまいましたが・・・。
価格は高いですが、消耗品ではなく長く使えることを考えると何とか許容範囲かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/08 14:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP