TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターのバッテリー関連のインプレッション (全 60 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼうずさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

KTM950スーパーモトRに取付ました。大型バイクの場合、加速が良くなったかと言われても、もともと良い加速をするので正直よく分かりません。
小型バイクの場合は、その辺が分かりやすく、別バージョンのPPSをスクーターに取り付けたときは、加速が良くなっているのが体感できた。

しかし、KTMでバイパスを走行していると、取付前は、6速60km/hで走行している場合、若干ノッキングを起こしてしまい、気持ちよく走れなかったが、PPS取付後は、ノッキングがなくなり6速60km/h走行が普通にできるようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

スーパーカブ110(JA10)にPPS verミニシルバー&ゴールドにプラスして装着。
自分のスーパーカブはバッテリー収納が狭いので多少手間取りつつもさ作業自体は簡単です。
PPSシステムのプラス端子をPPSブースターのブラックボックスに装着し、PPSブースターのプラス端子をバッテリーに装着。
マイナス端子はPPSシステムのマイナス端子を接続します。
そして、緑の端子をアースとしてフレーム等の金属部分に接続。
効果としてはアイドリングが安定し、静かになった感じです。スロットルを回しても同様。でも力強くスムーズな感じ。
PPSミニシルバーとミニゴールド装着してるのでエンジンの回転の全域で少しパワーアップを感じました。
あと、カブはギアを一速にするとタイヤが空転しやすいんですが、その現象があまり起きなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

以前乗っていたCD125Tに着けてたモノをスーパーカブ110に移植しました。
効果はどちらの車種でもありました。
ライトやウインカーが明るくなり、スロットルのレスポンスが良くなり、トルクが多少ではありますが確実に上がりました。
多少の上り坂なら細かくギアチェンジをしなくてもトコトコ登ってくれるように。
PPS ミニ Ver. ゴールドも同時装着したら、高回転も少し元気になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

以前乗っていたCD125Tに着けていたモノをスーパーカブ110に移植しました。
どちらも実用車で高回転域はスポーツタイプに比べれば劣りますが、実用車の割には高回転域も多少スムーズに回るようになりました。
車の流れがやや速い道でも、エンジンが無理をして回っている感じが薄らいだので良かったです。

PPS ミニ Ver.シルバーと同時に着けると、相乗効果でトルクと加速も少し改善します。
劇的な変化はないかもしれないけど、PPSを着けてない時と、着けてる時で比べると個人的には多少の変化を感じたのは確かです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

以前、TRICK STAR PPS DX Ver.を取り付けて変化があったので、その効果が増えるといいなと思い PPSブースターを取り付けてみました。

取り付けに関しては、付属の説明者がとても親切でわかりやすかったです。黒箱という表現が気になりますが、しっかりとテープで巻き、車体アースが1本増えますので、PPS本体のアースと一緒に組ませればより良いとのことでした。

GSRは写真のようにシート下のスペースがかなり狭いですがECMの上に配置するとギリギリ取り付けることができます。ただ、自分の場合は少し適当に配置してしまった感じがあってゴチャゴチャしてますが、ヒューズやコードのまとめ方などを工夫すれば、もう少しクリアランスがとれると思いました。

体感、効果としましては正直に言うと私が鈍感かもしれませんが劇的に変わるということではありませんでした。しかし、私の場合はPPS DX Ver.を取り付けた後にPPSブースターを割と早い段階で導入しましたのでノーマルと2つ取り付けた状態と比べると効果がわかりやすい気がしました。発進時のトルクのUPと高回転域の伸び(レブリミッド手前)や、中回転域からの再加速が他のパーツとの相乗効果かもしれませんがスムーズなったと思いました。

既にPPSシリーズを取り付けされている方は、取り付けてマイナスになるものではないのでオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

同じトリックスターPPSシリーズのスーパートルクと迷いましたが、どうせ取り付けるなら全域対応のPPSデラックスバージョンに思い切ってしてみようと思いました。結果的に街乗りでは高回転域はほとんど使用しないと思いますので、低中速の強化であれば、スーパートルクでも同様の効果が得られると思います。

効果としては、始動が少し良くなったと思いました。エンジンの吹け上がりがスムーズになり整った感じになったと感じました。レスポンスUPにもつながっていると思います。また、若干トルクが全体的に上がっているような感覚がしました。ただ、自分が鈍感なのかもしれませんが劇的な変化や体感というのは、あまり感じられませんでした。ですが数値を出せば上がっているとのことなので、気分的には取り付けて満足しています。

取り付けも簡単で、車体アースをとってそれぞれのコードをバッテリーにつなぐだけでOKです。自分はアースをエンジンのクランクケースのボルトに設置しましたがタンクの裏を通すと意外とコードの長さはギリギリでした。うまく最短距離を通すともっと長さに余裕ができると思います。

他の電装系パーツにオカダプロジェクトのプラズマブースターを装着していますがメーカースタッフの方にお聞きしたところ、一緒に取り付けても問題はなく、むしろPPSを取り付けることで、電気の流れが安定しプラズマブースターの働きもより強化されるとのことで、相乗効果が期待できるらしいです。

値段は少々張りますがバッテリーの寿命も延びますし、バイクを乗り換えても移植が可能ですし、長く使用できるのでなかなか良いパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

以前使っていたものをDIO110に流用しました。

PPSは今まで5個ほど試してきていますが、全部満足いく結果が出ています
PPSレーシングバージョン、スクーターバージョン、スーパートルク、ミニシルバー、ミニレーシング、FZ6で社外からノーマルマフラーに戻して、一緒に外したスーパートルクをもう一度ノーマルマフラーの状態で付けて明らかにトルク感が良い感じになったのが驚きでした。

ノーマルマフラーだからいらないだろうな、と思って外したのですが、イマイチな感覚。
スーパートルクを付けたら復活、という経緯だったので効果はある!と思っています。
あとはKSR110にミニレーシング付けた時も結構な変化を感じました。

DIO110ならPPSミニで十分かと思いますが、余っていたのが普通のタイプだったのでそちらを装着。
電圧計を付けているものの、表示が小数点1桁までなので細かい数値の変化は見れませんでしたが今までは13.6~13.7をいったりきたりしていたのが13.7からほぼ動かなくなった、というのが目で見て分かった変化です。

取り付け直後はアイドリングがちょっと下がったものの、今は安定しました
理由は分かりませんw

あとはトルク向上、吹け上がり向上、という点…
今回はスクーターに装着なのでなかなかその点は感じづらかったのはありますが、中距離を一気に走った時に今までよりも楽に速度が乗って軽快に走れたのはこれのおかげもあるのかな、と…

燃費は暖かくなってきたというのもありそちらの影響も大きいですが、5km/l伸びてました。
暖かくなって+3~4km/l
あとはPPSの効果…と思っておきますw

賛否両論あるこういった商品ではありますが、付けて悪くなる事は皆無でしたし、自分の場合は良いと感じている方が大きいので今後も使っていきます
激変するものではないですが、性能は引き出してくれていると感じていますので…
あとは使い回しが出来るのも気に入っていますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RAVENさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

PPSスーパートルクを装着しているGSR400(k7)に装着しました。

まず本体がすごく小さくて収納場所に困ることはありません。
装着に関しては説明書通りにやればかんたんです。
文章での説明、図での説明、写真が2枚ありとても親切です。

走ってみての感想ですが、確かにトルクアップを体感しました。
排気音も整った感じになりました。
正直、それほど期待してなかったのですが、確かな実感を得られて満足です。

価格が5000円を切れば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:01

役に立った

コメント(0)

ユウケンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

ん~どうなのかな~効果の程はイマイチ解らず・・・気持ち良い感じになった様な・・・
でも、付けて悪いもんじゃ無いからOKとしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: FZX750

4.0/5

★★★★★

CBX750ホライゾンで購入実績があり、今回は何の不安もなく購入しました。
FZXは元々5バルブエンジンですからトルクは太いのですが、それが更に増強されてまるでリッタークラスかと思えるほどの胸のすく加速をするようになりました。
スパークが強くなった分、燃費にも反映されて一石二鳥です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP