6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GS YUASA:GSユアサ

ユーザーによる GS YUASA:GSユアサ のブランド評価

鉛蓄電池において日本国内シェア1位、世界でもトップクラスのシェアを誇るGSユアサ。MotoGPへ参戦するホンダファクトリー車にも搭載されており、高品質で安心・安全なバッテリーが魅力。前身の旧日本電池と旧ユアサ コーポレーションは共に設立100周年を迎え、GSユアサは電池技術の革新と提案を続けていく。

総合評価: 4.3 /総合評価181件 (詳細インプレ数:172件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

GS YUASA:GSユアサのバッテリー関連のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
え~ちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | WR250R | CRM80 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 左:台湾CCA90A・右日本CCA130A

    左:台湾CCA90A・右日本CCA130A

WR250Rに使用(2013年納車)
納車当初、元々付いていたのがこのバッテリー
交換するまでの4年間、寒い時(ここでは、1月下旬の厳冬期とする)はそれなりに、暖かい時はバッチリとエンジンを掛けてくれた
寒い時はそれなりといっても、最初の3シーズンは全く問題なく、バッチリ仕事してくれた
2017初頭はちょっと弱いな、位で、それでもちゃんと掛かってた
4年目でも夏は全く問題なかったが、冬になり、さすがに最期の時を迎えた

どうせエンジン掛けるのと、電圧調整池としての役割しかってないんだからと、
同じユアサの名前を背負った台湾ユアサにしたのだが、これが大失敗

確かに上記の通りなのだが、台湾と日本では気候条件がまるで違う

気温の低下に伴い、畜電池の性能は低下する一方で、発動機の要求する電流供給能力は増す一方
温暖な台湾においては、四季のある日本の気候に追随しきれない部分があるのだろう

日本の気候、日本のバイクには、日本のバッテリーを
悪いこたぁ言わねぇ。純正にしとけ、な?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/18 13:23
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP