6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GS YUASA:GSユアサ

ユーザーによる GS YUASA:GSユアサ のブランド評価

鉛蓄電池において日本国内シェア1位、世界でもトップクラスのシェアを誇るGSユアサ。MotoGPへ参戦するホンダファクトリー車にも搭載されており、高品質で安心・安全なバッテリーが魅力。前身の旧日本電池と旧ユアサ コーポレーションは共に設立100周年を迎え、GSユアサは電池技術の革新と提案を続けていく。

総合評価: 4.3 /総合評価181件 (詳細インプレ数:172件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

GS YUASA:GSユアサのバッテリー関連のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mokeさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

昨年末にウィンカースイッチのメンテナンスを行ったときに、エンジンを停止した状態で3?4回動作テストをすると急激に電圧が低下したので購入を考えました。
インジケーター類やヘッドライトも少し暗くなっているように感じていたのもあって前回の購入時期を確認したら、2016年2月18日に地元のショップで交換していました。
今回は2022年1月のセールの時に購入、2022年2月18日に交換し電圧もチェックしてみました。
交換前も今回の交換後もGSユアサのYTX5L-BS(国内生産分、液分離式)です
交換前  エンジン停止時12.29V  アイドリング時13.4V前後  高回転時13.80~14.00V
交換後  エンジン停止時12.62V  アイドリング時13.4V前後  高回転時13.75~13.95V
交換後に乗った感じでは
1,インジケーター類、ヘッドライトともに明るくなりました。
2,エンジン始動後に安定し始めるまでの時間が短くなりました。
3,低速走行から速度を上げ始める際の、回転数の変化がスムースになりました。
4,上り坂で回転数を上げる場面で、レスポンスが良くなりました。
電圧の変化などからみて、充電能力が落ちていたので高回転時に端子電圧が高くなっていた物と推測します。そのため電圧は正常に見えても高負荷時の電流供給能力が不足していたのだと思います。
ここ数回の交換の変移は以下のようになります。
前々前回:2012年11月30日出先でキックでないと始動しない状況になりました。
     帰宅途中に カー用品店でKTX5L-BSを9,800円で購入、交換。
     それまでは納車時に付いてきたバッテリー(GSユアサだったと思います)
前々回 :DTX5L-BS(ACデルコ)、ネット通販大手で2015年12月19日に2,502円で注文。
     2016年1月中旬頃からキックでないと始動できない状況が発生。
      2016年2月15日コンビニにて始動不能、キックでも掛からず。
     JAFに依頼して調べてもらったがオルタネーターは正常に発電しておりバッテリー不良が確定。
     どうにか自宅まではたどり着きました。
     JAFの検査結果を伝えても輸入元は「送料元払いなら調べてはみる」とだけの返事。
     購入後3ヶ月でゴミになり、付き合いの長いタイヤショップに注文したのが以下。
     トヨタの部品販売ルートにはきちんとした会社が間に入っていましたが、その他は要確認。
     自家用車の方はトヨタの古い車で、ACデルコを使用しています。
前回  :YTX5L-BS(GSユアサ)、地元のショップに注文、16,632円、結果的に6年間使用。
今回  :YTX5L-BS(GSユアサ)、webikeにて購入、ポイントも利用できたため手出しは1万円未満。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 10:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP