6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのバッテリー関連のインプレッション (全 54 件中 51 - 54 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっしーさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

バッテリーを外さずにワンタッチで充電できるのが良いのと、簡単な防水性能があるのが安心です。我が家はバイク3台。オプションのワンタッチソケットをそれずれに接続し冬場のバッテリー上がりの不安から解消されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

本来はデイトナの充電器の補修パーツですが、OEM元のオートクラフトのトリクルチャージャーのバッテリー接続部をHELLAのシガープラグにしたものを作ろうと思ってコネクター部品取りのために購入しました。

ケーブル圧着済みのコネクタがそれなりの価格で入手できるのでまあ良しといったところです。

もちろんデイトナや他OEM先、OEM元のオートクラフトのトリクルチャージャーの標準付属品と同じですから本来の補修パーツとしての用途で設定されているのは親切だと思います。ただし、補修パーツとしてワニ口クリップが必要ならオートクラフトのスーパーグリップ(型式名:C521S)の方がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

3.0/5

★★★★★

特価で半額だったのでつい手を出してしまいました。
自分は電装系のトラブルにあったことは無いのですが、集団ツーリングの時に同行者がトラブルに遭い、その際に活躍しました。
デメリットは、少しケーブルが硬いのでいつも持ち歩いている工具セット入りウェストポーチにいれるのに苦労する程度で、ブースターケーブル本来の働きはシッカリとこなせる物です。
いまのところ自分の役には立ったことが無いですが、ステーターコイル焼けが頻発する車両ばかり所有しているので転ばぬ先の杖として携帯しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/09 21:26

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

バイクのバッテリーがあがってしまった時に車からジャンプスタートさせました。
ケーブルの容量は念のため大きめの物を買っておくと無難かもしれません。
ワニ口クリップがあまり大きいとバイクのバッテリーではバチン!と外れてしまって危険ですのでクリップの大きさ、厚みも重要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP