6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1142 件中 871 - 880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

J-TRIPのロングローラースタンドをカワサキZRX1200DAEGに使用しています。

汎用品なのですが全く問題なく使用しています。
受け側は同メーカーのフックボルトを使っています。
ZRX系統はフックボルトの位置が悪くて上げにくいと言われていますがなれれば問題ありません。が、確かにこちらのスタンドでそのままリフトアップするとリヤタイヤがかなりアップされます。メンテナンス性も問題ないし転倒の懸念もないと思いますがさすがに力が余分に必要です。気になる方はZRX専用の受けを購入された方がいいかもしれませんね。

使用方法なのですが僕はまずはフロントをフロントホイールクランプで固定してからリヤをリフトアップしています。流石に転倒が怖いので。
左手で車両を固定して右手でスタンドを掛ける人がいますが僕には無理っぽいです。コツを掴めば問題ないのでしょうがリスクが高いのでやめています。
フロントホイールクランプ自体は他メーカーで5000円位で販売されているので一緒に購入された方が安心して使用できると思います。

使い勝手は最高です。特にリヤホイールやチェーンメンテナンス時には重宝します。これがないと作業できなくなります。

ブランド品なのでちょっと高めですが一生物なのでいい買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/15 18:33

役に立った

Zeroさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

使用に不安の無いものにしたくて選びました。

説明にあるように、リフトアップは大変楽にできました。重さもあまり感じません。

スタンドから下ろす時は、さすがにドキドキしますが、慣れるともっと上手にできそうです。

素人でも一人で使用できる点で、非常に価値のあるスタンドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

フロントタイヤを取り外すために購入しました。

組立も簡単で収納場所もどこかの隙間とかでも入るのでアパート住みの自分でも片付けできます。

そうそうフロントを上げることもないですがこれだけ便利ならもう少し早く買っておけば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR125R | YZF-R7 )

5.0/5

★★★★★

YZF-R6にあるスタンドフックの場所は特別で、一般的な彫りの深いフックでは、シャフトに干渉してしまい、タイヤ交換などには使えません。
この溝の浅いタイプなら、干渉が防げるので、R6乗りなら必需品と言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とり茶ンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

チェーンメンテやホイール掃除に便利です。
準備も簡単、センスタのようにはくるくる回りませんが、片手で、やや鼻息荒くフンッ!位の力で車輪を回せます。
値段も安く、持ち運びも軽いので重宝しそうです。
良い買い物をしましたぞよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

なかったとしても何とかなると思いますが、持っていた方が便利な工具だと思います。

マフラーのフックスプリングを引くにはかなりの力が必要ですが、グリップ部の形状、先端の角度ともに適切で引きやすく、安心して作業が出来ます。

比較的価格が安いことも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

我流儀さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: バリオス2 | バリオス2 )

5.0/5

★★★★★

フライホイールプーラーはこのタイプの物がオススメです。
取っ手部分が十字になっているものは、メガネ等を引っ掛けて回そうとしてしまうので、
クランクシャフトに対して垂直に力が掛かりにくくなってしまいます。
この製品のように頭が六角になっているタイプの物であれば、
そこにメガネレンチを掛けて回せば、
クランクシャフトに対してほぼ垂直に力を掛けることができるので、
フライホイールやクランクシャフトに対してダメージが非常に少なく作業ができます。
値段も非常に安くオススメできる工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ドカティの1199パニガーレ用に買いました。以前、タイヤがついていないスタンド(ドカティ車両に付属)を使ったことがあったのですが、一人で使うには無理があったので、操作が軽いという触れ込みのこのタイプにしてみました。
ただし操作は2人で、と一応取説には書いてあります。
別売りの車両専用のシャフトを購入しなければならないのですが、組み立ても簡単ですぐに使えます。シャフトは差し込んで大きめのCリングで止めるだけ、タイヤは4つありますがそれぞれボルトで留めるだけで簡単でした。

シャフトは車種専用なのでサイズぴったりでほぼガタはありません。スタンドをかける前にフロントブレーキレバーを引いてロープなどで固定します。あとは車体を支えてスタンドを踏み込むだけでバイクの位置が変わることなくスタンドがかかります。踏み込む重さはまぁまぁありました。女性が簡単に、という軽さではないですが、まぁ問題ないレベルです。パニガーレの場合、タンデムステップを外してしまうとつかむところがなくて困ったのですが、シートを外すとちょうど指4本入れられる穴があるのでそこを利用して引き上げられました。慣れればもっと楽にできるかもですが。。

かかった瞬間、パイプが強くバチンと地面に当たるので、なにか硬質ゴムのような緩衝材があればいいかもしれません。当たる部分は赤い塗装がはげてしまいますので、自分は布を巻いてタイラップで止めてみました。
スタンドがかかるとバイクの重みで右に撓りますが、予めスタンドに傾きがついているので撓るとほぼ水平になるようになっているようです。シャフトはしっかりしたボールベアリング2個で支えられているのでガタもなく、タイヤはスムースに回転します。車体のぐらつきも殆どなく安心できるレベルです。

外すのはかけるよりもかなり楽です。バイクに少し左に傾く様な力をかけておいて、スタンドのハンドルを引き上げると簡単に外れます。外れたらスタンドは無視して、バイクをサイドスタンドに預ければOKです。

スタンドの保管時は、ハンドルを上にした状態にするとシャフトのところについているゴム足が地面に触れてそのまま立てられます。その位置で幅は40センチ程度となり、仕舞いやすかったです。
本体に比べてシャフトの値段が高いかなと思いますが、無垢の鉄材削り出しなのでそんなものかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

自動車やバイクの電装系をいじる時にはコレが無いと始まりません。

メーカーによってはカシメる部分がコの字型で電工ペンチの溝にはまらず、ラジオペンチなどで一旦曲げてやらなければいけなかったりしますが、そこはさすがエーモン、カシメる部分がちゃんとCの字型になっているので問題無く電工ペンチでカシメることができます。

使用頻度の多い部材なので少量セットよりも特用がおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

自動車やバイクの電装系はギボシ端子を使用している事が多いのですが、部分的に平型端子を使っている事もあるので、使用頻度は低いのですが用意しておけば安心な部材です。
メーカーによってはカシメる部分がコの字型で電工ペンチの溝にはまらず、ラジオペンチなどで一旦曲げてやらなければいけなかったりしますが、そこはさすがエーモン、カシメる部分がちゃんとCの字型になっているので問題無く電工ペンチでカシメることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP