6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 177 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きよぼんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX1100 | KSR-2 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

KSR-2ライムグリーンのフレームタッチアップの為に購入しましたが、ペンタイプの為狭いところにペン先が届かないし、筆と違い塗料を乗せるような塗り方が出来ないので塗膜も薄くムラになってしまう。
あと、ペン先を押し付けたら塗料がペン先に滲んでくるのだが、ペン先を押し付けるために汚れても良いボール紙などを用意しなければならない。

こんなことならカワサキ純正の筆タイプのタッチアップを買えばよかった・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/12 16:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

カブ50改(75cc+ハイカム+20キャブ+キャプトンマフラー)に採用しました。
これまでは某社の5W30ミネラルを使用してましたが気温が20度を超える季節になり
粘度をこちらの10W40に。若干始動性が悪くなり吹け上がりも遅くなった様に。
恐らく10W30の方がマッチング的に良い結果が出る様に感じます。
シフトフィールもこちらのオイルよりも良いものがあり純正に期待しすぎたのが
悪評になってしまったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/05 23:03

役に立った

さん(インプレ投稿数: 96件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

他のヤマハのブルーを使用されておられる方は色が合ったと仰っておられる方が居られますが、私の'06R1の場合、スプレーの色の方がだいぶ濃く純正色との違いがかなりくっきり出てしまいました。
今回はスクリーンを半分ほどカウルと同じカラーにしようと思い塗ってみましたがお陰様でまあまあ失敗感が・・・。水磨き、シリコンオフ、ブラサフ等ちゃんと手順を踏み最終的にウレタンクリアーとコンパウンドで仕上げたので発色と艶は良いのですが、基本の色違いはどうにもなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/30 22:36

役に立った

コメント(1)

xさん 

実際は画像より色の差が大きいです。

nさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

2.4/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

オイル交換の当初からギアの入りがシブくエンジンノイズも気になる。

値段は高くなるけど以前使っていた4CRに戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/28 00:31

役に立った

コメント(0)

Whiplashさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2
  • 自己満足

    自己満足

今回でタイヤをホワイトレター化は3回目、購入は4本目。
新品タイヤには無理、一年たってからペイント部分を脱脂後重ね塗り、大抵タイヤの油がにじんでくるので真っ白に塗装は無理、完璧にしたい人は業者に頼む方がいいがかなり高くつくのでDIYとして妥協する人には自己満足ならオススメ。
丁寧に根気よくペイントしないと失敗するので要注意、失敗したらすぐに拭き取れば修正はできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/07 14:49

役に立った

コメント(0)

ボルボルティーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ボルティー )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 結構大変でした。

    結構大変でした。

ボルティーのクラッチスプリング交換のため、クラッチカバーを外した際、使用しました。ガスケットに吹き付けて10分くらい置いた後、スクレーパーで殺ぎ落とそうとしましたが、なかなかガスケットは剥がれませんでした。結局一本使い切ってしまいました。もっと簡単に剥がれてくれると期待していたのですが、期待しすぎ?。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/18 20:29

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
性能持続性 2

塗布後はスムースに動き、潤滑性能は良いと思います。
ただ、豪快に飛散します。これでは持続性に疑問大。また、スイングアームがとても汚れてしまい、これはちょっと、、、
評価が高かったので試してみましたが、リピートは無いです。
チェーンルブ探しは続きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/09 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 5
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

以前はゴールドを使ってましたが、今回はシルバーを入れました。ゴールドとはやはり、フィーリング性能が全然違います。乗り方や相性もあるのかと思いますがゴールドに比べ明らかに油温の上昇が早いです。街乗りで大人しく乗るには値段も安いですし、良いのでは?と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/06 15:23

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 2

車ですいません。
今年の5月に納車されたJB23Wのオイルが3Lなので1,000kmのタイミングでモービル1の5w-30と共に2本注入しました。
多少オイルが硬くなった気がしますが燃費計算では純正オイルとそう変わりませんでした。
若干ターボが効き始める3,000rpm付近からの加速が良くなったかなと思えますがプラシーボの域を出ていません。
純正のエクスターFが特別配合で有機モリブデンと贅沢仕様だからかもしれませんが…
DR250sに入れるとシフトチェンジ含めて劇的に効果を感じるのですが車には余り向かないかもしれませんね。
ジムニーには1本で十分かもと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 03:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

通常のチェーンメンテナンス用として購入しましたが、以前のタイプと違いムースタイプに成り飛び散りにくいとの事ですが…その分余分なグリスがチェーンリンクの間に付着し汚れの塊に成り易い印象でした。
大雑把に言えばチェーンルブを塗りました感は良い方だと思いますが、余分なグリスを取除く作業がやり難いルブです。中身は恐らくRKのチェールブと同じかな?


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP