6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 690 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR250RR | GSX-S1000 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

以前、ホンダG2オイルに添加してみました。
少し走ってるうちにシフトの入りが軽くなってスロットルのレスポンスがアップした感じでした。
値段がやや高いので頻繁には買うことが出来ないですが、旧車のエンジン保護にはおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ブレーキディスク交換に伴い、オイルも交換しようとこちらを購入です。
量、値段的にちょうどいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

4.0/5

★★★★★

塗布する以前は雨天時や雨上がりの走行後は、高圧洗車機で洗っても熱を持つエンジンやマフラー周りは特に汚れが落ちづらく苦労していましたが、耐熱ワックスを塗布してからは皮膜か形成されているせいか洗車機だけでも汚れが楽に落ちるようになり大変助かっております。
値段が少しお高いですが、皮膜の持ちも良いので納得しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

さすがに1ダース単位では買いませんが…

パッケージが変更になりましたかね? 我がガレージにはまだこのパッケージの在庫が潤沢にあります。オフロード・トライアルコンペマシンの混合潤滑オイルの決定版でしょう。

トライアルだと通常80:1からどんなに濃くても50:1の混合比で調製しますから、1シーズン1本使い切るかどうか…ですが、低速を多用するトライアルでもスモーク少なくカーボンデポジットもかなり抑えられます。ここ一番では全開で望むトライアルや、常に全開イケイケのモトクロスまで、オフロード2ストコンペマシンには安心して使えます。ただし、価格が高いのが玉にキズですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅんじゅんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ER-6f

4.0/5

★★★★★

いい値段するけどいいよと、友人の勧めがあって入れてみました。
すると、中~高回転域で発生していた振動が、低減しました。
バイクを降りた後の下半身の違和感は、今はありません。
燃費計だけの数値だと、燃費も向上しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

買って満足です。
添加する前と後ではエンジンノイズやアイドリング時の振動が減ったような気がします。

添加率は従来の半量5%の添加ですむので、結果的に安く、多く使えるので良いですね。
回転フィーリングと省燃費性、オイルの劣化を抑える等の違いは良く分かりませんでした。
エンジンの寿命を長く保たせるとありますが、これは今後使っていかないとわからないですね...。
悪い点を挙げれば、やはり値段が高いことです...。
それだけ自信のある製品だということでしょうか。
この値段だと、いいオイルをこまめに変えた方がいいような気もしますが…。
ただ、一度試しに使ってみるのも面白いかもしれません。
色々書きましたが、オススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

R30はなくなってしまいましたが、A747は今だ健在。
よく焼けた排気は、バイクレースの主役が2サイクルだった頃、サーキットに充満していたあの香りです。
80ccのモトクロスで使っていますが、1:30で特に問題なく使えています。適正な混合比で使う限り、このオイルが原因でトラブルというのはまず無いかと。
但しあくまでレーシングオイルであり、カーボンやスラッジは多めのオイルなので、メンテナンスには気を使いたいところです。

尚、残念ながら?おなじみの四角いパッケージは在庫限りで、今通販などで頼むと左の丸い缶で届きます。
カストロールというと右の旧パッケージをイメージするのですが、コストダウンの煽りか、普通のオイルと共通の味気ないパッケージになってしまったようです。

店頭在庫はまだ残ってたりするので、旧パッケージが欲しければ今のうちですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ギアチェンジが軽い。
ただ3000kmでうん?と思うように変わるから、交換時期
なのかなと思ったりもする。
始動時も軽く良いが、値段がそれなりにする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

R30はなくなってしまいましたが、A747は健在です。
80と125のオフコンペで使ってますが、30:1で快調です。
昔ながらの植物油が入っており、香りは正に昔のレース場の
あの香りです。
混ぜるのに少々手間が要ったり、カーボンやタールは多めの
ようですが、レーシングオイルと割り切るべきでしょう。
とはいえ、30:1で使っている今のところ、サイレンサーからのオイル垂れ等はありません。

惜しむらくは、最近パッケージが変わったようで、
おなじみの四角い1L角缶から、普及オイルと同じ丸缶に変わって
しまいました・・・
写真は13年5月にとある店頭でA747を購入した際のものですが、
旧パッケージはすでに残り1本でした。

缶もお目当ての方は早めに押さえたほうが良いでしょう。
大手の通販サイトでは、軒並みマイチェン後の丸缶が届いて
いるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

ライダーAさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
少し値段は高いですが、耐久性の高いオイルという事で購入しました。
オイル交換後はシフトフィーリングがカッチリしました。
まだ距離はそれほど走っていないため耐久性の確認はこれからですが、このフィーリングは長い間維持してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP