6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 64 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

2.0/5

★★★★★

作りはいいんですがこれだけで約10000円は高いと思います。レーシングスタンドと値段が変わらないですし。半額ぐらいして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 23:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

2.0/5

★★★★★

現在は使用していませんがXR250に使ってました。

殆どオフメイン走行なのでメンテ性を考慮して
あえてノンシールを選択、確かにズボラに扱えて
良かったのですが、とにかく伸びるチェーンでした

強化タイプとの事ですが何処が強化??って感じです
走行2000Km弱で調整カム限界ギリギリです
もちろん走行毎に洗車注油で一度もサボりメンテなし
2セット使いましたが安かろう悪かろうなので
私の使用用途ではコスパが悪いので現在はシールです。

ノンシールだとやはりピンの摩耗が早いのかなって
感じでスプロケの寿命も縮めてしまう気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 00:08

役に立った

コメント(0)

ぺろんちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

2.0/5

★★★★★

昔はキタコのケブラーベルトが長さ性能共に一番良かったのだが、いつしか長さに変更があったと風の噂に聞いていたのでポッシュ製を購入してみました。
ポッシュのベルトは始めて買ったのですが、今まで見たことのない長さでびっくりしました。
純正より大径のプーリーで変則幅が大きいとか、そういう仕様でないと少し持て余すかもしれません。
最大変則時にベルトが余ってしまうのか、最高速が落ちてしまいましたが、組み合わせ次第では化けそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

以前乗っていたZRX400にも同社製品を付けていましたが、DAEG用は形状が全く異なり、取付も特殊工具が要る始末。結局、バイク屋に持って行き工具を借りての作業となりました。本品は細かく出来ているとは思いますが、付属のピンも非常に小さく、地面に落した時探すのに大変苦労しました。
中型、大型バイクと分けるのではなく統一規格が好ましいと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ | RGV250γ )

2.0/5

★★★★★

立ごけでレバーを折ってしまったので交換。
せっかくなので社外に。
純正の太いレバーは手の小さい日本人には握りづらい。
そこで、スリムタイプに交換。
結果、細いレバーだと一点に力がかるので、
逆にクラッチが重くなる。
ノーマルより距離の近い形なので、そこはいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

2.0/5

★★★★★

 このノズルはインジェクターと併用するものじゃなく、スプレー単体で使うためのものです。細すぎます。
セットにするなら太いノズルをつけないと。ということで、セットとしては減点です。
 ただ、ワイヤーインジェクター本体に関しては、20年くらい前に買った、ネジが1本のタイプ(キタコ製だったかな)に比べると漏れ対策が進んでいるように思えるのでこれは加点です。

 もっとノズルが太いスプレー、例えばクレのシリコンスプレーなんかと併用するならいい結果が得られるんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Donnyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] | LETS2 [レッツ] | アドレス110 )

2.0/5

★★★★★

レッツ2に装着し、たった走行50kmで、キャブの吹き返しの油分により、全く空気を吸わなくなりました。即ゴミ箱行きです。4ストでは使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1100

2.0/5

★★★★★

デイトナラジポンに装着しました。

貰った、どこぞのショートレバーからの交換です。
今回ブレーキレバーと同時交換でしたが、裏側肉抜き部の切削後の
仕上げがブレーキ側と違い、全くと言っていいほどされてません!

角の面取りがされておらず、かなり鋭利な状態・・。
クラッチは指2本切りで、当然薬指が挟まる訳ですが、その未仕上げ部が
当たって痛い!仕方なく面取りをしましたがアルマイトは剥がれます・・
当たり前ですが・・。不明レバーに負けてますよーっ!

ただ1つだけ、クラッチが少し軽くなった気がします。
握る部分は一緒なので形状の問題かな・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

2.0/5

★★★★★

レッツ4用をADDRESS V50(FI)CA44Aに取り付けました。

純正で収まりきらないプーリーボスの改善がされているようです。ただ純正より
重いので、軽量化には至りません。

付属のWRが6個で39g、そのままつけてみました。

40kmまでのレスポンスと加速感は多少ですが上がったようです。ここからは
すっかりのびずに、50kmくらいから突然うなりと共に加速しはじめます。

まぁ結論から言うとWRは別途交換必須で、効果はそれなりに現れる程度で、
2STのような劇的変化はありません。

法定速度内での加速感UPは間違いないのですが、一気に30kmに達しても
速度感は20kmな感じです。

WR煮詰めて化けそうですが、トコトン突き詰めるには物足りないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Blueside2さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
レバーの形状の関係で、スイッチボックスと干渉してしまい、レバーを最後まで握ることができない。
そのため、クラッチが完全に切れず、このバイク(GSX-R1000 L3)には使えない。
作りが良く、握った感じはノーマルより軽くなるので良い製品だと思いますが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP