6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 14391 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エイプ50 )

利用車種: ランツァ (DT230)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

安くて満足。交換してちゃんと動いて満足。W満。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 18:50

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5
  • 交換は必ずマイナス端子から外して下さい。

    交換は必ずマイナス端子から外して下さい。

  • 何ら国内製と変わらない。

    何ら国内製と変わらない。

  • シートとサイドカバー外すとバッテリーは外せます。

    シートとサイドカバー外すとバッテリーは外せます。

現在、エストレヤのレストアの最中です。 
さすがに5年も動かして無かったのでバッテリーは交換です。

【バッテリー】
バッテリーはエンジン始動時をはじめ、ヘッドライトやブレーキランプ等のランプ類等多くの電装品に電力を供給。

【役割】
バッテリーはエンジン始動の他に、ライトなどの電装品への電力供給や制御などもしています。
バッテリーは、エンジン始動時にスタータに電力を供給し、エンジン回転中はオルタネータ(発電機)によって電装品に電力が供給され、バッテリーも充電される仕組みになっています。

そもそもバッテリーが無かったら勿論動きません!(笑)エンジン始動も走行中もバッテリーのお世話になってる訳で。

バッテリーにも色んな価格帯、種類と沢山あります、台湾製ではありますが、YUASAのMFバッテリーがお買い得な価格だったので、購入→交換しました。

MFバッテリー=メンテナンスフリーバッテリーなんですが、自動車のバッテリーのように液をいれるタイプとどう違うんでしょうか?
  
【メンテナンスフリーバッテリー】
◯自動車のバッテリーにおいて目減りや自己放電などがあまり起きないバッテリーのことをいう。 電解液が入っている容器の密封性が普通のバッテリーよりも高く、水分の蒸発が少ないのが特徴。

◯なぜ「メンテナンスフリー」とよばれているかというと、バッテリー液の蒸発量が従来のタイプに較べて少ないからです。

【寿命】
◯2年から3年。補液タイプと変わらない。

【メリット】
◎ボディが密閉なので、補液タイプのように液が減るという事が少なく、仮に内部で蒸発しても内部で水蒸気になる。
水蒸気はバッテリー内で結露させ電解液に戻るしくみになっています。→なのでシートをはずさない限りは密閉状態で、補水の必要はありません。

結局のところ、バッテリーは消耗品なので買い替えは発生します。
ですが、耐久性は欲しいですよね?
最低でも2年は持って欲しい‥

レストアを始めて1ヶ月、こちらのバッテリーは繋ぎっぱなしですが、

【交換後】
◎1ヶ月繋ぎっ放しでも放電は少ない。毎回気持ち良くエンジンはかかります!

◎台湾=安価というイメージはこちらにはありませんね。だって台湾とついてもYUASAなんですから、国内の技術がちゃんと活かされてるわけで。以前は国内=正義みたいな偏った考えでした‥反省。

◎端子のボルトの精度も高いです。キチッと締まります。

多分、2年は持つでしょう!この価格でこの性能ならお買い得だと思います。 
他の所有バイクも型式さえ合えば、台湾YUASAにしようかなって目論んでます(笑)


※勿論、充電は出来ます。専用の充電器でお願いします。充電中、少しガス出ますので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 17:19

役に立った

コメント(0)

つるりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

オイル交換、エレメント交換をするならば必要なもの
全てセットになったありがたい商品だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 05:50

役に立った

コメント(0)

RDさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR600RR )

レバーカラー:マットブラック | レバータイプ:ショート(レバー部全長143mm) | アジャスターカラー:マットシルバー
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • まとまりが出てカッコよくなりました

    まとまりが出てカッコよくなりました

  • 5段階はギリギリ干渉しませんでした

    5段階はギリギリ干渉しませんでした

【使用状況を教えてください】
街乗り?ツーリング
【取付けは難しかったですか?】
説明書もあり至って簡単です。
【使ってみていかがでしたか?】
自分は使っても薬指までなので、ショートで丁度良く、操作性が良くなりました。
【期待外れな点はありましたか?】
期待外れという程ではないですが、レバーを艶消しにしてもアタッチメント部は艶ありになります。気になる人は気になるかも。

アジャスターはブルーと迷いましたが、ハンドル周辺のボルト類との調和を重視してシルバーを選びました。個人的には正解だったと思います。
調整機構は6段階ありますが、一番遠くに合わせてハンドルをフルロックすると車体と一部干渉するためご注意ください。
取り付けの注意点として、説明書の方に言及はなかったと思いますが、金属同士が擦れる部分にはグリスを塗布した方が良いです。純正レバーを外した際にグリスが着いてる部分と同じ箇所に塗るイメージで問題無いです。
ハンドル周りは振動もあるので、ネジの緩み防止のためネジロック剤も使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 19:41

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

イリジウムプラグは良いよ!って色んな方から勧められるので、モノは試しと思いつけてみました。
前回プラグを交換して一万キロ走ったので交換した方が良いかというのもあって。
まだイケそうなんですが‥経験上以下のような事が有りまして(笑)
【交換しないと】
性能が低下してくるとパワーダウンや燃費の悪化などエンジンに要求される本来の性能を引き出せずに低下する原因。
アイドリングの不調、加速時の息継ぎ等かなりひどい不調症状が発生。
→交換しないとですよね(笑)

普通のプラグ、スパークプラグとイリジウムプラグ‥何処がどうなんだか分からない人って多いと思います。
【スパークプラグ】→純正のプラグの事。
‥スパークプラグは電極間で放電させることによって混合気に着火を促す構造となっています。

【イリジウムプラグ】
‥イリジウムプラグは、先端部を細めることで、火花が散らばらないようになっています。 通常のプラグでは、放電が散らばったり、中心電極や外側電極が火炎核の成長を妨げてしまったりしますが、イリジウムプラグではそういった現象を抑制してくれます。また、 このようなタイプはこの電極に消耗の少ないイリジウムや白金を採用しているため、走行距離にしておよそ※10万キロまでは交換が不要です。
※コレは車の事かと思います。バイクは車より明らかに高い回転数なのでもっと交換頻度は短いと思われます。

いい事づくめのイリジウムプラグですが、メリットとデメリットはあります。

【メリット】
◎着火性能が高い。
◎ エンジン性能を引き出す。
◎プラグの耐久性が高い。
◎燃費性能の向上 。
◎くすぶりに強い。

【デメリット】
?一般的なスパークプラグや白金プラグなどと比較して、価格が高い。→スパークプラグの3倍くらいの値段。
?メンテナンス性。電極部が湿っていたり、カーボンなどススの付着が多かったりする場合、性能を維持するために掃除が必要となります。
?燃調が必要なことがある。

【交換後1000キロ程走ってみて】
★始動性は良くなりましたね。前はキックで2、3回が殆ど1回目で。
チョークを引いて燃料を濃くしても、特に大丈夫。

★低速?中速のトルクは上がってる。
5速でも低回転から粘るようになった。→ノッキングするので勧めませんが(笑)

★特にキャブセッティングは要らないようです。


高いだけの事は有るようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:48

役に立った

コメント(0)

こまたろうさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

Vストローム250の初回1000キロのオイル交換とオイルフィルター交換用に
購入。ドレンボルト用のガスケットと、フィラーキャップ用のゴムガスケットもついてくるので
お得だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 17:34

役に立った

コメント(0)

じゅんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZ250FX )

リンク数:114
利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

買い換える時はいつもこれ。軽圧入が便利です。
金色がとてもかっこ良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/30 16:21

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

KLX230Rでも使用していて、度重なる転倒でもレバーが折れないし、ブレーキレバーのタッチもノーマルより向上するので、CRF250Lにも早速取付しました。

ノーマルレバーだとブレーキを掛けるとき、頼りなさというが、ふにゃふにゃ感があるのですが(オフ車なので当然だけど)このレバーにするとレバーのかけやすさと作りのせいか、タッチが向上して、ブレーキがコントロールしやすくなる気がします。レバーの位置が近くなるせいかもしれないですが。

取付はボルトを外して、ノーマルレバーと交換するだけなので、簡単なのですが、ミラーホルダーを緩めて向きを変えてあげるとより作業しやすいと思います。
交換するときはちゃんとグリスアップしてから交換したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/29 13:14

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
TZR50RのエンジンO/Hの際にガスケット除去および合わせ面の面取りの為に購入しました。
オイルは同じDAYTONAの専用オイルを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
スクレーパーだけでは長年へばりついたガスケットは全て取り切れないのでオイルストーンでしっかりとならしました。使い始めはすぐにオイルを吸ってしまうので最初4stオイルに漬け込んで染みわたらせました。
その後は動画の通り使用時に専用オイルを塗布して研磨しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーは分からないですが、600番と購入を悩みました。
しかしガスケットの除去が主となる予定だったので400番を購入。
こちらで問題ありませんでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
研磨を続けているとオイルが切れて音が変わるのですぐにオイル足す必要があります。
オイル切れで研磨すると対象物を傷つけるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 23:42

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

マジェスティ125に使用しました。
バイクブロスの諸元表では別のプラグが記載されてますが、こっちが正しいので買う方はご注意ください!
ノーマルプラグなので至って普通ですが、NGKなのでやはり安心感があります。
またリピートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP