6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1892 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3

フルードは交換すべきです。たまにメッシュホースやラジポンをつけて満足している人がいますが、はっきり言ってマメなフルード交換がきちんとなされていないと、なんの意味もありません。

別体のリザーバータンクで目立つようにしていると、フルードの劣化にも気づきやすいのですが、純正の見づらいリザーバータンクのままだと、気づいたときには真っ黒ということも多いです。特に私は旧車に乗っており、点検窓の樹脂が白く曇ってなにも見えません。このため5000キロごとにチェックをしています。

kawasaki純正のフルードは可もなく不可もなく、感動はなにもありませんが、ノーブランドのフルードより吸湿性が低いのか、寿命が長い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:11

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スクーターのステップボード、インジケータパネルなど、特に80~90年代のバイクに使われている黒色樹脂は、保存状態にもよりますがほぼ表面が紫外線で白く焼けています。
これの修復にはシリコンスプレーや塗装面用ワックスなどを使うこともできますが、今回は専用品を買ってみました。

私が使っているのはエリミネーター250のラジエーターカバーとナンバープレートステーです。ツヤのある素材で、シリコンスプレーではなかなかノリが悪いのですが、ヌリコムは名前の通り塗りこむだけで、シリコンスプレーよりいっそう深い黒色が復活します。

また持続性もいい感じです。1カ月は持ちますので、見苦しい感じにはなりません。メラミンスポンジなどを併用するともっと効果的です。

また豆知識的ですが、焼き付け塗装の表面もかなり綺麗になります。私は黒いブレーキキャリパーやマスターシリンダーに使っていますが、つやが綺麗に復活し、正直樹脂面よりも効果が出ているような気がしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:10

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

買ってすぐは確かにチェーンルブが不思議なぐらいによく落ちます。しかし段々落ちづらくなってきて最後には普通のタオルになります。ずっと効果が続けばいいんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

施工には少し手間がかかりますが効果はとても優れています。未塗装の素材のプラスチックは古くなると直ぐに白くボケてきますが使用後は気持ちのいいブラックに戻ります。スクーターのステップやリヤフェンダーに使用すると見違えるほど見た目が良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 13:15

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

我が家のアドレス110とアドレス125はどちらもブラックの外装なのでスクーターのカウルのワックス掛けにちょうど良い感じです。スプレー式なので吹き付けて軽く拭き上げるだけで効果あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 07:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

臭いをごまかすのではなく気になる場所にスプレーをするだけでしっかりと消臭してくれます。シートに染み込んだペット臭やタバコの臭いが取れて快適になりました。お手軽に消臭が出来てお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 20:22

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

06年式スポーツスターXL883R に使用しました。ほかのオイルとあまり試していない&自分のセンサーがそこまで優秀でない(鈍感)なため、細かいことはわかりませんが、問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 17:45

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3
使いやすさ 3

ハーレーはエンジンとミッションが別体のためスクーターみたいな構造です。
そのためエンジンにぶち込めます。
注入後すぐには体感できませんが、しばらく走ってエンジンにオイルが回ると音が静かになり燃費もよくなります。(注入前20キロ前後→24キロ)
あとは摩耗が少なくなればと思い入れてます。コーティングするものではないので、オイル交換のたびに半分程度いれてますので、一本で2回分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 08:36

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

雨の日の運転にはフロントガラスの撥水は欠かせませんが似た商品がたくさんある中でヘッドが大きくて塗りやすく撥水効果と持続性は高いです。ワイパーの連続使用だとビビる時があるので対応のワイパーラバーを使用した方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 08:01

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ボディーにもガラスにも両方同時に使える便利な撥水コーティングです。濡れたボディーに吹き付けて洗うだけなので使い方は簡単です。スプレーとは違いレバータイプなのでとても使いやすくて噴射力が強いので手の届きにくいルーフにもしっかりと届きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 08:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP