6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 546 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

HIDからこちらのハロゲンに交換しました。
以前に付けていたHIDは光量は車検対応でしたが、光軸がどうしても合わず、またバラストも大きかったので不便もありました。
このハロゲンに切り替えてから車検も問題なく通り、マルチリフレクターを使えば、フルフェイスのスモークシールド(ライトスモーク&セミスモーク)を付けていても夜間走行に問題ないです。
最近、LEDのヘッドライトも登場しましたが、熱が気になり、いまいち信用できません。
HIDからハロゲンに変えた方は少ないと思いますが、メンテナンス性、コストなど考えると高性能タイプのハロゲンもアリですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 15:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
2012年夏、HONDA CRF250Lの社外品のオイルフィルターをネットで探しましたがヒットしませんでした。
仕方なくエンジンが同型のHONDA CBR250Rの社外品のオイルフィルターをネット検索しましたら、ヒットしたのがこのPFPオイルフィルターでした。
消耗品ですので、どうせならと思い複数個購入したのが最初です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
バイク新車時から走行500km・1000km・3000km・5000kmでオイルフィルターを交換しました。
(以降、オイルフィルター交換は走行10000km毎)

さすがに最初の廃油はグリッターギッターでしたが、このPFPオイルフィルターの濾過能力のおかげでオイル交換毎にオイルはだんだんと落ち着いてきました。

このPFPオイルフィルターには随分とお世話になりました。
なかなかの優等生オイルフィルターです。

【取付は難しかったですか?】
オイルエレメントには、カートリッジ式とフィルター式の2種類があります。
このPFPオイルフィルターは、オイルエレメントのフィルター式の種類になります。
カートリッジ式のオイルエレメント交換に比べますと少しめんどくさいですが、新旧を交換するだけの作業ですので難しくはありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
オイルフィルター交換は、基本的にはエンジンオイル交換の際に実施します。
新車初期走行時以降、基本的に私はエンジンオイル交換2回に対してオイルフィルター交換1回の整備を行っております。

【期待外れだった点はありますか?】
最初買ったのがこのPFPオイルフィルターでしたので、そのまま3年以上継続して追加購入していたのですが、最近他社の同等以上のオイルフィルターがこのPFPオイルフィルターよりも20%以上安価で売っているのを発見しました。
期待外れと云うよりも、なんだか損した気分でした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
複数他社の同等品オイルフィルターと同等の価格を希望します。

【比較した商品はありますか?】
以前は、比較した商品は純正品だけでしたが、今では複数他社から多種高性能や低価格の商品が販売されています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイント頂きました。
ありがとうございます。

8119さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

写真のようなキレイなゴールドを期待していいたが、どちらかというとオレンジゴールドだったので残念。商品写真はあまりあてにならない。ここの製品のゴールドはちょっと色味がズレているとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: KX85

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格が純正に比べて安く入手しやすいので購入
【実際に使用してみてどうでしたか?】 純正スプロケと比べて劣ることはありませんでした。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 取り付けは、すんなりできました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 特にコツなどはいりません。
【期待外れだった点はありますか?】 耐久性も必要なのは理解してますが、他社製品のように肉抜き加工などがあったらいいと思いました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 耐久性も必要なのは理解してますが、他社製品のように肉抜き加工などがあったらいいと思いました。

【比較した商品はありますか?】 サンスター製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 18:22

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR50

3.0/5

★★★★★

少しでも確実で強い点火を!って事でレーシングプラグを使っております。
ぐっとパワーアップなんて事はありません。
しかし、いつも元気にエンジンが回ってくれております。
こういったプラグはレースごとに新品を入れたりされるようですが、3千円ちょっとするプラグなので1年以上も使いっぱなしにしてしまい、さすがに電極が目に見えて摩耗しておりました。
パワーダウンを懸念して新品に交換し走行しましたが、加速フィーリングに変化は感じられませんでした。
これは、『長く使っても性能低下が少ない』と捉えるか、『あまり体感出来ないパーツ』と捉えるか・・・
ただ、やっぱりノーマルプラグとの価格差が大きすぎるとは思います。
お金をかけられる方にはおすすめかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 21:55

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: GS400E

3.0/5

★★★★★

信頼のデイトナ商品なので間違いはないと思いますが、効果の程はよく分かりません。

ただ、何となく良い気がするのと量販店で通常のイリジウムを購入するより、WEBIKEさんでMAXFIREを買った方が安いので購入しています。

自己満足商品だとは思いますが、多分これからも継続的に購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 08:52

役に立った

コメント(0)

miikunさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

セロー250に乗っていますが、倒してしまいクラッチレバーが曲がったため、交換用に購入。レバーの上下の厚みが厚く、純正のブラッシュガードに当たってしまうため、クラッチのブラケットに固定するためのネジ2本を取り付けるのに苦労します。また、レバーを握るとグリップの鍔の部分を押してしまうので、位置の調節も必要です。
たいへん綺麗な製品なので、もう少し工夫していただくとありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

利用車種: XL250

3.0/5

★★★★★

もともと入っていたプラグが真っ黒であり、いつ交換されたものなのかも分からなかったため新品を購入。
取り付け後は失火することもなく、新品に変えた安心感を実感している。
耐久性に期待!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 13:10

役に立った

コメント(0)

KENさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | エイプ100 )

3.0/5

★★★★★

5000kmほど走ったんでそろそろ、交換かなと思い
買っちゃいました。やっぱり新品にすると、パフォーマンスの変化があるかなと期待してましたが、さほど可もなく不可もなくて感じでした。高価なものだけにベストなタイミングで交換が理想ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 19:28

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

3.0/5

★★★★★

購入前にウェビック、ユアサの両サイトで型番を確認したが、実際に搭載されていたのはYTX4LーBS(正確にはSTX4L-BS・タイ製)でした。スズキで確認した所、「以前はYT4LーBSでしたので、取り付けても問題ありません」との事でした。憶測ですが、スズキがFIになってからバッテリーの負担が大きくなったので「X」にしたのでしょう。今の所は問題なく使用出来ていますが、長く持つかどうかは微妙です。
商品は電解液が別入りでバッテリーに刺して液を入れ、20分程置き、蓋をして終了。取り付けます。念のために初期充電を4時間ほどしておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 14:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP