6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1892 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

150ccの水冷スクーターノーマルに使用。前は300V 5w-30だったが、エリクサーの方がアイドリング振動少なく、快適。上の伸びと最高速変わらない。エステルじゃなくても、これで充分かも。というか、ベースオイルがVHVIのG3なのか、G4 PAOなのか、謎。きっと配合されてる添加剤がいいんだろう。しかし値段は本国の2倍以上なのは化学合成でも安売りオイルなのだろうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 16:08

役に立った

コメント(0)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
  • 一年は保管熟成させるつもり

    一年は保管熟成させるつもり

今乗ってるバッテリーが上がってしまったので充電復活させつつ予備として購入です。
お高いですがユアサより安いのでいつもこっちを買ってます。
台湾ユアサとの競合になりますが、日本メーカーを信頼してこちらを購入しました。

ちょっと放置すると放電して上がってしまいますが、充電復活できて乗れるようになるので突然死するMFバッテリーより好きです。
バッテリー液が別ボトルに入っているため長期保管が可能で、早めに準備しておけますね。

今最大の不満は、買ったとたん2200円安なったことです、
俺が買って在庫が吐けたのねウェビさん(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 15:02

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

スロットルボディーとアイドルスクリューのカーボン除去に使用してみましたが真っ黒なカーボンが綺麗に洗浄してくれました。定期的な使用でエンジンのコンディション維持にも効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 21:12

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5

水に濡らして使うだけでも汚れが落ちます。このタオル自体の汚れもすぐに落ちて新品のように元通りになります。(まだ使用回数が少ないからかも知れませんが。)
チェーンにはまだ使っていません。ボディとホイールで使用。
もちろん車にも使えるので、この1枚で洗車が完了出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 21:39

役に立った

コメント(0)

ケイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

艶消しブラックを購入しマフラーとフレームに使用。
完全なマット仕上げではなくやや光沢のある艶消しです。
下塗りや研磨を省けるとのことでなにやらイージーに施工できそうなことが書いてありますが、基本を疎かにしても綺麗に仕上がるほどお手軽な商品ではありません。
塗装は下準備が9割であり、結局それはこの商品でも同じです。
環境作り、下地作り、脱脂等をきちんとできる人なら面倒な手順を省けるのでオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

CD125Tベンリィに使用。
中古で購入した古い車両に使ったため、ブレーキフィーリングは劇的に変化しました。
各部ヤレていますので、製品単体での評価はできませんが、制動力は十分です。
雨天時でも純正と同等の効きを発揮してくれました。

※同時にワイヤー類交換とグリスアップを行ったため、シュー単体の効果ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 20:18

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 4

ヤマハマックススター125のギアオイル用に購入しました。

ギアオイルって100ccくらいしか使わないのでこんなにいりませんが、まあこまめに替える口実ができたと思えば10回使えますからね。


もちろん安心の純正なので問題なく使用できています。


ギアオイル注ぎ口は小さいので、100均などで容器を買ってきて入れるのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 00:08

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクの防錆、潤滑目的で使用しています。他のシリコンスプレーよりも少し値段が高いですが効果が長続きする感じで購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 19:42

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • G-craft 4.0JホイールとG-craftスタンダードスイングアーム

    G-craft 4.0JホイールとG-craftスタンダードスイングアーム

リアタイヤのワイド化によるクリアランス調整に購入しました。はじめはG-craftの4mmオフセットスペーサを使ってましたが、スイングアーム交換によりサスペンションボルトとの隙が極小になったため交換しました。ワッシャでの調整もできますが、きちんとしたスペーサのほうが安心です。
ただ4mmスペーサ使用時のスタッドボルトをそのまま使ってますが、ネジ山のない部分にスペーサの穴が入らず穴を削って拡大しました。
精度の必要な部品なので難しいのかもしれませんが、G-craft同士の部品では加工なしで取付けできれば良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 16:37

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

新車から4年経過で初めてのクーラントを交換した際に使用してみました。少し遅いタイミングでの交換になってしまったので錆などの予防も含めての使用です。安心して使える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP