6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 414 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トルクレンチさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

すごく使いやすい商品です。メンテナンススタンドがあれば作業が大変ラクに進みます。チェーンとスプロケットの交換をするのに買いました。今までは、キャリーを使っていましたがメンテナンススタンドがあると無駄な力を使わず作業が簡単にできます。すごくいい商品だと思うので是非オススメします。
V(^_^)V

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

イナズンさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

今まで車用のジャッキで代用していましたが上げる機会が多い為購入。
結構軽い力で持ち上がり、車体も安定しますしアタッチメントさえ揃えればかなりの数の車種に使えます。
チェーンメンテだけの使用でもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

足回りからチェーン、すべて自分で整備するのでローラースタンドを購入。車のジャッキを使用していたこれまでとは比べ物にならないくらい楽ちんです!
友人の持っているものよりも大きくテコの力が働きやすいので楽に持ち上がります。ローラー部分の作りなどもしっかりしていて長持ちすると思います。
フロントもJトリップのものにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ショートタイプですが、長さは純正とほとんど変わらないと思います。
最高速も落ちませんし、ベルトの滑りが少ないのかきびきび走ります。再加速がいいです。
ベルトの慣らしは必ず必要です。
値段も安いので、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

オイルジョッキでも大丈夫で面倒なのですがオイル交換時にオイル量をはかるのに500mL用を購入しました
メモリが見やすくちゃんと量れて毎回使用しています。
オイル以外にも一つあれば何かと便利でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンスのために購入しました。

ロングにしたのは、1人でもリフトアップできるように選びました。

V字フックを使用しているので、1人でも楽に出来ます。

ただ、バイクを下ろすときに、勢いよく下ろすとスタンドのアームがナンバーやテールにぶつかるので、その辺を気をつければ問題はありません。

リアだけでもメンテナンススタンドがあるとメンテナンスの幅が広がるので、買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

デユーク東郷さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

以前は¥2980のスタンドを使っていましたが、250ccでも上げ下ろしが大変でした。(倒しそうにもなりましたし、外れそうにもなりました)
それで今回、GSX-R1100を購入しましたので評判のいいJ-tripのL字受けセットを思い切って購入しました。
Fブレーキをマジックテープで固定してサイドスタンドに2.5mmの板を敷いて(車体が少しでも垂直になるとかなりやりやすいです)スイングアーム幅にL字受けを調整します。後はクラブバーを左手で支えながら右手でスタンドを軽く下ろすだけです。
ビックリの超簡単で力要らずです。女性にも楽々!
下ろすのも逆の順で楽々です。
スタンドの高さ調整は、180/55/17ですが一番下で地面スレスレ、2段目で5cm程浮きます。
値段は結構しますが安価な物より絶対にこちらをおススメします。今では無理してでも最初からこちらを買えば良かったと後悔しています。
とにかく全てがよく考えられて造られています。
ちなみに同社のスタンドフックを着けておりますがフックに傷が着くのが嫌でL字受けセットを購入しました(爆)
初めて使った時は感動しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

J-TRIPのフォークアップスタンド(赤)を購入しました。

1、使用車種
KAWASAKIZRX1200DAEG

2、使用頻度
週一回ペース

3、購入動機
今まではフロントはホイールクランプで固定してリヤをメンテナンススタンドで持ち上げてメンテナンスを行っていました。しかし、この方法ではフロントのタイヤ&ホイールが回転せずにメンテナンスが行いにくいのでフォークアップさせフロントタイヤを自由に動かせるようにしたかったためです。

4、使用方法
まずはリヤタイヤをメンテナンススタンドで持ち上げます。そのあとにこちらのスタンドをフォークの下に持っていきそのまま持ち上げます。
スタンド自体に車輪がついているので持ち上げるのに大きな力は要しません。てこの原理のような感じです。

5、所感
ご自分でメンテナンスされる方は必要だと思います。特にZRX1200DAEGはフロントアップのスタンドが使用できない(使用する際にはホーン取り外し要)のでフォークアップスタンドは必需品だと思っています。金額に関してもここまで便利な製品で有名メーカー・使いやすさ・一生もの・・・等々の条件を考慮すると決して高額ではない製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

自分でホイールをリム組みしてスポークの張り調整をニップルで修正する際には、この商品番号:D36-52-110をクルクル回して使用しています。
最初リム組みする際には、まず平面に置いてハブ・スポーク・ニップル・リムを組み立てておきます。
おおよそ組み立てが出来ましたら、このジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110に乗せます。
クルクル回しながらニップルを指先で少しずつ均等に締め付けていきます。
指の力で締め付けれなくなりましたら、今度はニップルレンチなど(ニップルの種類により六角レンチ・+ドライバー可能の場合有り)で少しずつニップルを締め付けてスポークの張りを調整していきます。
そして、今度は締めたり緩めたりしまがらハブのオフセット数値に合わせていきます。
クルクルしながら均等にしっかりニップルをメーカー規定のトルクで締め付けてリム組み完成 ホイールになりました。
このDRC ジャイロスタンドが無くてもリム組みは出来るのでしょうが、私はこのDRC ジャイロスタンドを使用することにより ホイール全体の歪みや横揺れを0.5mm以下まで修正出来ております。
お店でリムを組んでもらうと2.0mmの誤差くらいで妥協されていますけど。自分でリム組みすると”誤差0”を目指せますよ。(笑)
私のこのDRC ジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
とても使い易くて精度の高い整備を実施出来ますので とても重宝しております。
是非とも皆さんに知って欲しい、オススメしたい商品です。
特にリムを組むことは難しいことではありませんし、必要なのは部品とちゃんとした工具だけです ワザや技術など要らないですよ。(本当)
したことない人はもちろん、整備初心者の方にもオススメしますよ。
お店で1組リムを組んでもらうと、必要工具一式買えてしまうくらい掛かりますので・・・
一度、ご自分で1組リムを組むだけで元が取れますので ご自分でリム組みすることをオススメします。
その際には、このDRC ジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110は多分必要になりますよっ。
是非ともご自分でリム組みしてホイールを作ってみてはどうでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
22人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

アントキノエノキさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

エイプのフライホイールを外す際に使用しています。かれこれ8年ほど使用していますが、ネジが欠けることもなく使えています。丈夫で精度も高く安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP