6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 84 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当初、発進時のもたつきを心配していましたが、ノーマルの19Tとほとんど違いは、感じませんでした。全体的にエンジン回転数が低くなるので、市街地走行では、5速に入れることは、極端に減りました。一番のメリットは、高速クルージングが楽になった点です。5速、100km/hでの回転数がノーマルでは、約4600rpmだったのが約4200rpmになったことで高速クルージングに余裕がでました。パワーが必要な時は、シフトダウンすればいいだけですので。私の乗り方にベストマッチで、もう19Tに戻すことは、ありません。これは、あくまでも私の感じたことですから、全ての方にあてはまらないと思います。もっと早く20Tに替えておくべきでした。唯一の難点はスプロケをとめているナットがめちゃくちゃよく締まっていて外しにくいことです。自信のない方はバイク屋さんに依頼したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/27 13:04

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

電球からLED化する為に購入しました。
もっと安い商品もありますが、品質を考え こちらにしました。
明るく 綺麗な発色で 新しいバイクになったみたいです。
交換は、メーター裏のゴムキャップが なかなか抜けず面倒でしたが 自分で出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 20:49

役に立った

コメント(0)

みやんちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR250 | CBR400R | CBR400R )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

スフィアライトLEDヘッドライト ライジング2 H7
最高に取り付けやすかった、ただ泣いたの2灯ライトでカウリングをバラさないと作業が出来なかった、バイクはCBR400R。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/11 06:55

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

純正のキャップが劣化、硬化し雨天走行時に3気筒になる症状が出たため、交換しました。
結果、リークは完治し、おまけに燃費が2キロほど良くなりました。
また、見た目も純正とは違いNGKのレーシーなデザインも気に入ってます。
燃費が悪い、アイドルが怪しい、始動性が悪い等でお悩みの方はここを疑ってみてはいかがせしょうか?

デメリットとしては、はやり高価で導入に悩む点です。
ですが高いだけあって私の環境では効果を実感できました。
また、取り付け方法がコードの外形の違いによりジョイントを挟まないといけないのですが、コイル側に残った旧コードによる電圧損失が気になるところです。
少々加工すればコイルに直付けもできそうですのでそちらをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/06 22:52

役に立った

コメント(0)

ノリダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ900R | ZRX1200R | XR100モタード )

利用車種: ZX-12R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

半永久的に使えるという点でコスト的に助かります。

装着にあたりかなりキツく力尽くで入れないと収める事が出来ません。

それ以外は不満は有りませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 12:26

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

以前から、プラグコードの交換を考えていました。古い車種なので。

今回、別な案件でプラグの確認をする作業があったため、ついでに交換
交換方法自体は、以前、ほかの車種でもやったため、簡単でしたが
、この車種に関していうと、めんどい。
結構時間をかけて、丁寧にやったほうが良いです。
具体的な作業は

1.サイドカウルを外す
2.インナーカウルを外す

3.タンクを後方にずらす
4.ラジエーターとオイルクーラーの保持を外してどっかにつるす
5.ずらしたタンクの両サイドから、エアクリBOXに保持されてるイグニッションコイルを外す

6.コードちょん切り作業・接続
7.元に戻す


形状は、純正も同じメーカーのため、同型。

防水性は、信頼度高い。
しいて問題と考えるのは、はめるときに、結構頑張らないと、ちゃんと入らない
。上から、一生懸命おして、ギチギチ音が鳴るまで押し込まないと、ちゃんと接続されてない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 19:22

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: PS250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

前回のはまだ残してあるが、そんなに減った感じが無かった。
ただ、中古購入で現状渡だったので一応交換をした。
そんなに変わった感は無いが、劣った感は全く無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 02:07

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: PS250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

前のアドレスの時はあったんですけどね。まあ、古い車種なので仕方無いのですけど。
まあ、125ccに比べたらまた違った摩耗なのでしょうが購入後初めての交換だったので問題は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 22:46

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハロゲンの黄色っぽい色と違い、スッキリした白でバイクが新しくなった感じがします。対向車が眩しくないかと心配になるほど明るいです。
カプラーが増えるので、ライトカバー内に収めるのに苦労しましたが、カプラーを少しカバーから出し気味にすることで収まります。
CBの場合は、オプションのゴムと取り付け具も買った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 08:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5
  • メクラのゴムキャップは純正レバー用の物を使っています

    メクラのゴムキャップは純正レバー用の物を使っています

  • 削り出しの精悍な見た目。レバーの感触も良好。

    削り出しの精悍な見た目。レバーの感触も良好。

【何が購入の決め手になりましたか?】
クラッチレバーをゲイルスピードのワイヤークラッチホルダーキットに交換した事によって、クラッチは削り出しのレバーなのにブレンボのRCSマスターシリンダーのレバーは鋳物なのでチグハグだと感じておりました。
そこで削り出しのレバーにしようと思い調べた所、昔から用品店で見かけて憧れだったアントライオンの物があると知り購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
見た目も削り出し感満載で満足度高いです。レバーの根元部分がカクカクした形状ですので賛否あるかとは思いますが、個人的には削り出しのパーツはこのぐらいの無骨さが丁度良いと思っています。
ブレンボRCSマスターシリンダーの純正レバーよりも指の当たる部分が山のような形状になっているので、交換直後は違和感がありましたが、慣れたらよりダイレクト感が増したように感じました。
あくまでも増したような気がするレベルですのでプラシーボかもしれませんが、指の当たった感触は良好で概ね満足しております。
調整機構の具合ですが、当然の事ですがレバー開度の調整範囲は純正のレバーと変わりません。
また調整のシャフトの回転のスムーズさは純正のレバーよりも若干良いと言った所です。

【取付は難しかったですか?】
このレバー専用の調整用ノブの取付難易度がベリーハードでしたので、自分はいつもお世話になっているバイク屋さんに取付をお願いしました。
ブレンボRCSマスターシリンダーの純正レバーから一部パーツを移植して使います。小さなスプリング等の細かい部品も扱いますので自信の無い方は素直にプロにお願いした方が良いかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
純正レバーからパーツを移植する際に小さなスプリングを組み付けるようなのですが、なにせ小さなスプリングになりますので移植作業の際には無くさないよう気をつけましょう。
ちなみに純正レバーに組んであるスプリングを紛失した際には、この商品に付属しているスプリングを予備として使用できるとの事です。

【期待外れだった点はありますか?】
ブレーキレバーと考えると高額と思えるのは否めません。
しかし現物を見れば削り出し感満載で満足度は高いです。あとはこれに1.5万円の価値を見いだせるかはその人次第って事です。
形状や性能に関しては全く問題ございません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
同社製の調整用ノブのインプレにも書きましたが、同色でも良いのでレバーと調整用のノブを組んだ状態で販売してほしいものです。
あまり色をとっ散らかせたくない趣味ですので、例えばレバーとノブが同色のブラックと言った具合でも2万円なら私は買います。

【比較した商品はありますか?】
・KOHKEN コーケン(旧光研電化):エアロレバー for ブレンボ RCSマスター用
安価で取付もお手軽なので第一候補だったのですが、アントライオンは昔からの憧れでしたので今回は高額かつ取付難易度ベリーハードでもアントライオンのレバーを選びました。

【その他】
最近のメーカーの物と比べると製品や取扱説明書が若干不親切な所はありますが、長年培ってきた高級感のあふれる確かな品質を持った商品ですので、ブレンボのRCSマスターシリンダーに交換したのであればプラスもう1品如何でしょうか?満足度はとても高いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 22:25

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP