6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 54 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

利用車種: R1150R

3.0/5

★★★★★

BMW R1150Rで使用。
構造上、パークスタンドの中心にバイクを立てたほうが重量が分散されるため動かしやすいはずだが、バイクによってはセンタースタンドのアームが、パークスタンドのキャスターステー(写真の手前右側のステー)に干渉してしまうのでセンタースタンドを立てる位置を選ぶ。(写真ではかなり手前側(バイクの左側)に立てている)
アクティブの「バイクリフトBikeLift:ホイールパーキング プラットフォーム」はこのキャスターステーがオフセットされているのでもしかしたらこの問題はないのかもしれない。
イメージビデオのようにスルスルと動かすのは、床が相当平滑でなければならず、過度の期待はしないほうが良い。(当方、平滑なコンクリート床だが、比較的軽いR1150Rでもとてもとてもあんなには…)
センタースタンドを上げる時、下ろす時ともにロックをしないとパークスタンドが動いてしまうので注意が必要。手でパークスタンドを動かす時、車輪に指を挟む恐れがある、前に動かす時センタースタンドの外れに注意など、それなりの注意点があるが、説明書が1枚のドイツ語(?)表記。せめて英語にしてほしい。
とはいえ、作りは頑丈で、目的どおりには使えるのでまあ良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 15:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HAYATOさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

チェーンやホイールの清掃をするために、メンテナンススタンドと迷いましたが安さにひかれてこちらを購入しました。
リアホイールで使用したところ思っていた以上に回りが重くて、片手で回しながら掃除するのは少し難しい感じでした。フロントホイールでは少し軽くなるものの約1回転させるとローラーの端によってしまいそれ以上回せなくなってしまいます。
結局リアはメンテナンススタンドを別に購入し、フロントは1周回るのを確認できたので継続してこちらの商品を使用しています。
値段が安いのでタイヤを両手で少しずつ回してじっくりとメンテナンスするには良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 17:58

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

確実に作動します。ただ 1コーナー進入フルブレーキングを意図的に行うとか解除を行うための遅れとかがありスタート前に出れるようになっても次に考えさせられる行動を必ず取れるかが問題で 慣れたら場合別けすればいいだけです。ただ2人体制でスタートに立たないと
セットできないとか、かっこよくて前に出るのに効果的でも残念なことに手間がかかりすぎるので使うのを辞めました。 本体に問題でなく フォークのスプリングをハードにしている場合押しこみをタイダウンですれば簡単ですが、メカに詳しくない相棒とかの参戦はイライラの原因でした・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 21:09

役に立った

コメント(2)

えとざるさん 

ホールショットデバイスからこの絵柄がなぜか違うものに・・・・

えとざるさん 

フロントフォークにつける部品のインプレがすり替わっていますよ・・・・

まささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | 350 Freeride [フリーライド] )

3.0/5

★★★★★

MOTOLED LEDフラッシャー タイプ601のハイフラ防止のために購入。
車種によっては取り付け場所に困るかもしれません。
細く作ってあるのですが、長さが少しあるので工夫が必要です。
防水加工したかったのですが、発熱するようなので止めておきました。
雨の日は乗らないので大丈夫かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

40incさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

このスタンドのお陰で、フロントホイールの脱着がスムーズに行えました。
このスタンドを使う前は、段ボールを敷いて、ホイールを外したら車体を持って、敷いた段ボールの上にフォークを置いて、戻す時は車体を持ち上げて苦労しながらホイールを取り付けていました。

ただ、リアスタンドも同じメーカーで揃えた方が良いかと思います。
僕はヤ◯オクで手に入れた自作リアスタンドを併用していて、リアスタンドに乗せて、フロントスタンドに乗せようとすると、車体が後ろにずれて、リアスタンドが倒れて面倒な事になるといった事がよくあり、1回で安定させるには慣れが必要でした。
なので、他のメーカーのリアスタンドを使う時は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10

役に立った

コメント(0)

ほらふきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XJ400 )

利用車種: XJ400

3.0/5

★★★★★

バッテリーの健康診断のため購入しましたが、12N12Aのバッテリーには大きすぎます。

説明書記載の「このあたりで比重を確認する」というところまで液を吸い上げるだけの液量がありません。

少ししか液を吸い上げられないため下の方で確認しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/07 12:00

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

スーパーカブ110PROに使用しています。
いつもガソリンスタンドで空気圧チェックしていますが、14インチにスポークホイールという非常に空気の入れ難い構成の為に、空気入れの形状によっては使えない事も珍しくありませんので購入してみました。この商品があればどんな形状の空気入れでも空気が入れられます。金属製で重みもあるので使用時のみ取り付けていますが、使い勝手はいいとは言えません。装着も面倒ですし、取り外す時に空気が漏れるのでその分を見越して空気を入れなければいけません。非常用として割り切れば、作りもしっかりしていますし携帯に困らないサイズですので、空気の入れ難い車種に乗っている方にはお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

エンジンをバラす時は必要になります
安くていいのですが、私的には付け替えタイプより
ストレートタイプと斜めに曲がったタイプの2種あれば十分だと思います。
使い勝手も付け替えタイプよりもしっかりしてて狭い部分にも入り込めますし。

ただ広げるだけではなく縮めることも出来るようになっています。
これに限りこれは良いと思いました。

高いメーカーの物は必要ありません。
買うならこの安いセットと斜めに曲がった付け替えタイプでないものがあれば十分ですね。

でも慣れればこれだけで・・・?
あって損はないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

3.0/5

★★★★★

 ごく軽いチカラで持ち上がります。女性でも絶対大丈夫。しかも車輪が付いてるので、通常のレーシングスタンドみたいに車体が後ろに移動することもありません。

 でも問題もあります。スイングアームにフックが付けられないバイクだと、スイングアームからスタンドがズレない様にするのが大変です。タイラップ等で固定すればいいんですが、もっとスマートにできないものでしょうか。それとも自分だけ知らない方法が存在するのか?

 あと、単純な構造なので、もう少し安くてもいいんじゃないかと。まあ、車輪のついていないヤマハ純正のレーシングスタンドが1万円だったことを考えると充分安いんですが。

 とりあえず、センスタのないFZなので、チェーンのメンテ整備では重宝していますからオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

3.0/5

★★★★★

クラッチワイヤーの注油用に購入。値段は安いのですが使い方にコツがいるようです。説明書等もついていなかったのではじめはうまく注油できませんでした。バイク屋さんに教わってやっとまともに使えるようになりました。基礎的な整備技術をお持ちの方にはいいと思いますが、私のような初心者には少し難しかったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP