6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 202 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

手洗い洗車後の水切りが素早く出来て拭き取りの時間が短縮されます。特に上面のルーフやボンネットは水滴が残りやすく拭き取りに時間がかかりますがかなり楽になるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/09 07:58

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
元々使っていたJトリップ製のリアスタンドに使いました。
これを使うとガタがなくなるという話を聞いたので注文。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
どうして今までなかったんだろうというような作りの商品ですが、こういう改善好きです。

【使ってみていかがでしたか?】
確かにガタなくなりました!
が、もともとネジ穴がガタ来ているとダメみたいですね。もう古いスタンド使っているなら一度買い換えてしまった方がいいかもです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ナットの付ける方向に気を付ければ問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 18:56

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 届いた品物はゴールドで少しキズが・・・

    届いた品物はゴールドで少しキズが・・・

  • フロントスタンドとドッキング

    フロントスタンドとドッキング

  • ステム下の穴とのドッキング

    ステム下の穴とのドッキング

カタナではカウル等に干渉しないでフロントアップできるスタンドは無いようですね。
団長様のFBをちょっと覗かせてもらった際に紹介されていたので無くならないうちに・・・と思って購入しておきました。
当時はWebikeさんでお取り扱いが無かったので他のShopから購入です。
取り付けは全く問題ないのですが個体差なのかフロント16インチの二型カタナのステム下の穴が他の車両より大きいのか分かりませんが19mm径だとガバガバな感じです。
首が長いしガバガバだし団長のFBでも「アタッチメントでテコが効いてしまうため、スタンドアップしたままの乗車などは・・・」と注意喚起されていたので過度な負荷はかけたくないですね。
紹介されている画像ではブラックなのですが届いた品物は大当たり?なのかゴールド。
少し傷がいってるのが残念でしたが使用に伴い傷つくでしょうから了としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

傷ではなくてアルマイト処理するときに受けていたところではないでしょうか
これが有ればカタナに使えるんでしょうか、興味ありです

750S2さん 

「軽量化以上に体重が増えた」さん、コメントありがとうございます。いつも御インプレは参考にさせていただいています。
アルマイト処理の際にそんなことがあるんですね。これくらいのことは気にしていませんが一応お知らせ程度に書き込んでおきました。
本日J-Tripさんのフロントスタンドも届きましたので試着したところ私のナナハンでは問題なかったこと確認しました。そちらは別途インプレ予定です。
ただ私の「フロント16インチのナナハン二型」には適合であるだけかもしれません。
フェンダーとカウルの隙間が大っきいですし・・・・
19インチとなると私には判断できず・・・申し訳ありません。
ただあのカタナ界の巨人がFBで紹介なさっていたくらいですから・・・・

たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

Uタイプ

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

L字金具より、やっぱりU字フックの方が良いと思い購入です。
U字の方が安心感があるし、はめやすいです。
L字だと、バイクをある程度水平にしないと掛けれない。
金具がプレスで抜いただけなので、端部のバリが気になります。
金具でバイクを傷つけたくないのでビニールテープを巻きました。
クッションゴムぐらい着けて欲しいです。(安いので仕方ないですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 16:49

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

他メーカーのメスシリンダーでは、ガソリンやパーツクリーナーで洗った場合に傷んでしまうものが多いですが、
これはどちらも大丈夫そうでした。
1リッターまで計れた方が潰しがきくように思いますが、
これでもYZ125のミッションオイルの660ccは入るので、自分の作業範囲としては問題なく使えています。
1リッター使う場合はオイルジョッキにします。
YZ125のミッションオイル量とほぼ同じ容量なので、狙って作ったのではとも思ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:15

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

14年式MC41 CBR250RにてL受けセット1とセットで使用。高さは真ん中の調節穴でちょうど良いリアタイヤの浮き具合です。

古いローラー無しのメンテナンススタンドより買い替えで、デイトナ製メンテナンススタンドと迷った挙句コスパより定番の安心感を得る為こちらを購入。

外観の質感はパッと見は必要な箇所に必要な補強が入っており質実剛健な作りに見えるが、溶接の合わせ目等影になっている部分には塗装が行き届いていなかったり溶接のスパッタごと塗装されていたりと若干粗がある感じで、ここからサビてこないか不安には感じる。
数種類の色があるが自分は不意のつまづき等の事故を防ぐ為、メンテナンス用品は赤等の目立つ色をチョイスしています。

使用感はとても良く、流石ホームページでも使い易さを研究して改良を重ねていると豪語するだけあってスタンドアップ・スタンドダウン共に全く苦労することも無くスムーズそのもの。
ローラー無しのスタンドで慣れている分このイージーさとスムーズさには驚きました。
250ccのフルカウルを上げ下げする分には公式の手順さえ守っていれば全く苦労する事はありません。
上げた後の安定感もかなりのもので、激しめに揺すってみても外れそうになる事もなくビタっと安定しているので冬季保管兼整備用に使用して耐久性を見極めている最中です。

ここからは永く使う為に自分がしているサビ対策を紹介します。
まず、地面に接する部分のフレームの塗装がすぐ剥げてそこからサビてしまう問題には某百均で販売されている猫用壁引っ掻き傷防止シートを3cm程の幅にカットして貼っています(画像2参照)
ドライヤーで熱しながら貼ると皺もつきにくくシッカリ貼れます。
貼った後も厚みが出ないので、使用感や安定感に悪影響を及ぼさない上に安上がりなのでオススメです。
ついでにプライスタグが本体に貼られていて剥がしにくい問題もドライヤーでガンガンに熱して剥がせば糊残りなく楽に剥がせます(画像3参照)

後は定期的に(洗車後等水を使う作業後は特に)シリコンスプレーを吹いたウエス等で表面をコーティングしてあげる事でサビにくく永く使用出来ます。
※ローラーにはかからないように注意

総評としては、物はシッカリしていて使用している方の評価も高いので安心感が欲しい方にはオススメできます。
コスパで言えばデイトナ製の方が良いので、予算と用途に合わせてお好みで良いかと思います。
(デイトナ製は保管時の使用は推奨していませんので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

大事な書類が紛失しないように挟んだり大切なお知らせの案内を忘れないようにハガキを挟んで冷蔵庫のドアに引っ付けています。目立つデザインなのでよく目につきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 06:56

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 純正オイルフィラーキャップ使用時は、ドリルで2ミリ位の穴を開けてください

    純正オイルフィラーキャップ使用時は、ドリルで2ミリ位の穴を開けてください

NSR80のサーキット走行の為に購入しました。
サーキット走行時はドレンボルトやオイルフィラーキャップの緩み止めにワイヤーロックが必須ですが、
ワイヤーロック時のワイヤーを固定する際、どこかにワイヤーを括る必要があるのですが、コレをドレンボルトやオイルフィラーキャップの近くにあるボルトと共締めしておく事によって、スマートにワイヤーを括る事が出来るので便利です。後は定価を引き下げて頂くか、価格据え置きで2個入りになれば大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 00:53

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

引っ張っても伸びにくくて手でも簡単にカット出来ます。粘着力はしっかりしている割にはベタつきません。配線を束ねるのに便利で古くなっても剥がしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 09:35

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

軽く汚れた程度であれば乾拭きで使用してもキズが付きにくくて汚れもしっかり取れます。サイズが大きめのクロスでとてもソフトで洗濯すれば繰り返し使えるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 07:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP