6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1892 件中 1871 - 1880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

エキパイを新たにチタン製のものに変えたので、価格の安いキタコのガスケットを使用した。
安いといっても価値観にもよるが(ただの銅のわっか2個で・・)、経験上かなりやすく感じる。

エキパイとエンジンとの間に挟んで潰すだけなので、誰でも簡単に使える。
今のところエキパイからのガス漏れもなく、しっかり機能していることがわかる。

次回もぜひ同じものを使いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/20 19:51

役に立った

コメント(0)

momojiroさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

電装6VのCT110を12Vに換装するために購入しました。
電球類をいちいち品番で拾うのが面倒くさいと思っていましたら、セット品が出ていましたので助かりました。
取り付けはいうまでもなく姿形が全く同じものをつけかえるだけです。
わがままをいうと、ヘッドライトだけハロゲンとかまたはウインカー等LEDバージョンとかあったら良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

金属を研磨するときはピカール!!といえるほど定番の商品。

エキパイ磨きから塗装面の粗し等、使い方は多岐にわたる。
頻繁に使うのであればいいのだが、時々しか使わないので大体あまっている。

もちろん金属研磨の性能も十分で、適当なウエスに少量しみこませ、そのまま金属を研磨するとたちまち鏡面のような研磨面が現れる!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46

役に立った

コメント(0)

たぬきちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

プラグの交換タイミングのたびにイリジウムを買おうかどうしようか迷うのですが、
スピードを出すわけでもなく、エンジンがちゃんとかかって、ちゃんと走ってくれたら良いという考えなので、いつもノーマルのプラグを早めに交換する事にしてます。

ノーマルプラグを早め早めに交換するのもなかなか良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

Bioではないリキッドパワーには純正としてはコレしかなかったので…
クリーニングタブと一緒に使っています。

さすがにあのブルー色までスッキリ落ちるなんてことはありませんが、トライアルのように頻繁に洗う用途には十分です。また洗い油としてはクリーニングタブ(のような上げ底桶)で使用/保管するぶんには結構長持ちすると思います。

値段が高いので★一つマイナスですね。
Bioではないリキッドパワーを使い切ったらBioシリーズに移行すると思いますけど…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:14

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

手軽なスプレータイプもありますが、やはり「ビニール袋にフィルターと少量のオイルを入れて口を閉じて上から満遍なく揉む」技を使うなら単位容量あたりの単価が安い液体タイプが良いかと思い購入。でも週末トライアラーにはかなり長持ちです。

塗る前は割とサラッとしてますが、塗り込んで揮発してくるとベタベタと定着してきます。エグい青色も塗り込みムラを発見しやすくて好都合です。

おススメしない理由は私自身次はBioシリーズに移行したほうが良いだろうと思っているからで、決して悪い製品ではありませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/12 20:14

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

多メーカー複数のバイクを持ってますと、それぞれ純正オイル用意したりするのは管理が面倒なものですが、この5100 10W-40は多くのバイクに通年使用できるバランスのとれたオイルです。

小はSuperCub110からScorpa TY-S、大はF650GSと全て単気筒ですが、およそ湿式クラッチでエンジンオイルがギヤとクラッチの潤滑を共用する一般的なバイク形式のエンジンには適しています。

容器から直に注ごうとすると、引っ張り出したクチバシの先が太くて注ぎにくいものですが、これはジョッキかファンネルを使えば解決します。問題はお値段ですが…セールの時期を狙ってストックするようにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

普通のプラグです。イリジウムを買うか悩みましたが、無難にこちらを選択。価格が安い分こまめに交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

3.0/5

★★★★★

結構あるんですよね!

サスペンションのリンク部分のグリスアップに購入しました。
でも買ってから気がつきましたが
耐熱性も防水性も無いので
それほど頻繁に使うものじゃないです。
なので余ってしまったものをねじ山と座面のグリスアップに使っています。

ゴム、樹脂への悪影響があるから使いどころを間違うと悲惨。
そういうことを解らない人は万能グリスをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

3.0/5

★★★★★

バイクの外装を缶スプレーで自家塗装し、完全に乾かしたあとに使用しました。

この9800番の前に、同じシリーズの3000番を使用しました。3000番を使用した後はそれほど変化がないように感じましたが、9800番を使用した後は、塗装面の艶が一層深くなったように感じました。


塗装面用のコンパウンドを使用する際、私なりに効果が大きくなる、と感じた方法としては、
・なるべくキメの細かい布を使用すること
・布に暖かいお湯をごく微量つけ、その後コンパウンドをつけてから研磨すること

があり、いつもこの方法で実践しています。どうぞお試しください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP