6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1892 件中 1591 - 1600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

長距離ツーリングに備えて交換しました。

純正パッドの価格をカワサキパーツリストで検索すると前後で1万円弱。
TRXのパーツなら行きつけのバイク屋に頼むのですが
KSRを購入した店舗は遠いし、純正を頼むのも馬鹿らしいので却下!
webikeさんで吟味しました。(笑)

純正以外で前後パッド交換となると
このハイパーパッドだけしか無いのですね。

肝心の効きは純正と同等か気持ち上。
キャリパー洗浄、フルード交換後のフィーリングですのであてになさらぬように。

街乗り、林道ツーリングと不満は全くありません。
次回交換もハイパーパッドにすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 22:40

役に立った

コメント(0)

与太さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: DR250S

3.0/5

★★★★★

街乗り、ちょい乗りの方には◎
ロングツーリングの方には〇
林道ツーリングの方には×~△

低フリクションでオイルの飛散も無い。
埃が付きにくいのもgood。
ただ、耐久性が低く林道走行には向きません。
雨にも弱いです。
ラフ&ロードだったので少し期待外れ…
まめにスプレーしたので1ヵ月程で1缶無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

3.0/5

★★★★★

2ストオイルで今までTTSの時から、一番使用してきたオイルだと思います。
一番の利点はホムセンでも取り扱っており、切らしたときでもすぐに手に入れることができることです。
カストロ独特のあのサーキットの匂いはそこまでしません。
あれを期待するのであれば、747でしょう!
また焼付きに関してですが、焼付きやカーボンといったトラブルは、殆んどセッティングミスからでているものなのでオイル云々ではないと思います。
ちょっと期待以上のものを求めすぎているような気がします・・・
ですが、良い2ストオイルなのは間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suzさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

色々なメーカーから出ていますが、
ノーマルクラッチワイヤーが、使えるので買って見ました。
ミラー取り付けネジ穴が、10mmということを見落としていました。
後から10mm→8mmアダプターを買う羽目になりまました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 15:26

役に立った

コメント(0)

z-マンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z250 )

3.0/5

★★★★★

使えます。ただ少々高いものになりました。近くのショップで約半値で、販売していました---セール品だったからですね。それ以外は配送もはやくまんぞくしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/12 10:43

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

ネジロック高価なイメージがあり空気遮断で硬化するのが定番だとおもっていましたが、これは蓋の付近で
固まらず使いたいときに使えましたが、
自分の選定ミスか緩むときもありました。脱落まではないので繰り返し疲労ネジの寿命を延命するものではないとわかりつつも使う戒めになりある意味折れて取れなくなるより頻繁にだっちゃちゃくする外装の場合の保険には、これが一番だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 21:59

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

利用車種: FZ1

3.0/5

★★★★★

趣味の乗り物には納得できる品質のオイルを入れてあげたい、と思い、多方面から評判のよい300Vを入れてみました。

噂どおりです。
最初はものすごくよく、バイクが別物ののように感じるくらいフィーリングは良いです。

けど、上質なフィーリングは1、000km位走ると、劣化し初期の最良の状態から一気に我慢できないほど劣悪に感じるシフトの入りにくさ、ガサツな回り方となってしまいました。

低回転でゆっくりと走っていると感じないのでしょうかね。
1Lあたり、4000円近い金額です、確かに極上のフィーリングを提供してくれます。
ただし、その美味しさは1、000kmで終了です。
では私が破産してしまいます。

熱心にこのオイルを使い続ける、より安く入手するため、ペール缶で買うという人もいますし、このフィーリングの良さを一度味わうと忘れられないんだろうと納得できます。
けれども私の財力、使用方法には残念ながら適合しないオイルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 10:58
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチ棒さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

これまで、キャリパーをいじる時は、シリコングリスを使っていました。今回、キャリパーOHをするにあたり、購入してみました。
使い勝手は、なかなかいいです。シリコングリスよりも潤滑性がよいので、ピストンが動きやすくなったように感じました。
ただ、結構ヌメヌメするので、手に付いたまま工具などに触らないようにする必要があるかなと感じました。シリコングリス等を使っても同じことですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

エイプで走るといろいろなところのボルトが緩んできます。
脱落防止にねじロックを買ってみたところ、確かに緩まないかもしれないけど、整備でつけ外しする部分は、ゆるみにくくなり不便でした。

この商品は一度つけたら、外す必要のない部分に塗って、普段取り外しする部分にはワッシャータイプのゆるみ止めで対応しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 09:40

役に立った

コメント(0)

アド君さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-S1000 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキワイヤー等のメンテナンスに購入しました。
マニュアル車に乗っている頃から愛用しているので今回も購入しました。
値段もサイズも手頃なのが嬉しいです、収納にも困りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 19:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP