6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 10542 件中 10461 - 10470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

ターミナルセットと配線コードが有るとY型接続端子は自分でも作れるのでY型接続端子を購入するのは割高感が有るのですけど…
スイッチ類や電飾系を取り付ける際には必要不可欠な物なのでホームセンターなどで目にすると他の物と一緒についつい買ってしまいます(^.^)

Y型接続端子は2個セットですぐに使えるのであると本当に便利ですよ(^u^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/20 18:31

役に立った

コメント(0)

カイ太郎。さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250ARに10年以上前から付けているノロジーのプラグキャップ内がサビていたため今回のNGKのプラグキャップを付けることにしました。
取り付けは、プラグコードを切ってはめ込むだけなので10分もかからずに取り付けることが出来ました。
取り付けたあと火花を飛ばして見ましたが前よりも火花が強くなっていました。サビがけっこうロスになっていたんでしょうか?その後、近くを走って見ましたがアクセルのレスポンスが良くなり上から下までトルクアップしたようでした。ただ今回はパワーアップとゆうよりも元に戻ったと言ったところでしょうか。

あとiPhoneからは写真は送れないんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

私は5000キロで毎回、プラグ交換をしています。イリジウムの寿命も確か、5000キロ前後だったと思います。盆栽化の私なんで5000キロ走るのに4年~5年以上かかります(汗)耐久性については全く問題ないです。
交換してすぐに性能が発揮されます。ノーマルプラグと比べ、エンジンの掛かりが良いですし、元気になったと感じます♪また同時にプラグコードを交換したり、点火系パーツを装着するとかなり違いが分かります。大幅にパワーアップさせたい場合はその3つを交換することをオススメします。
値段がもう少し、安いと助かりますが、イリジウムを選んでも後悔しないと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりものさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

EPLのPL-500と併用してみました。夏場のニンジャくんは熱に弱いからやや粘度を上げてみたかったのと、コストパフォーマンスの高さで決めました。
とりあえず高速道路を走った感想は、硬さも感じず、しっかり回っているなと思います。まだ真夏で試して無いからわかりませんが、期待出来そう。
後はシフトフィーリングが何kmで悪くなるか?ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
アドレスV125のオイル交換の目安は説明書によると6000kmとのこと。6000km乗る代わりにオイルは最低でも純正のクオリティを保とうと思い、純正オイルを購入しました。アドレスに乗る人にとってはホンダG2の10W-40も定番のようですが、エクスターオイルの方が値段が安いのでこちらにしました。乗った感覚にあまり変化はありませんが、なにより純正オイルということで信頼できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょろぽん☆さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT-R125LWE )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントパッドを交換したので、ブレーキフルードも初めて交換してみました。
ペッドボトルで自作で作るのも面倒なので、セットになってるこちらの商品を買ってみました。
使い勝手は、良かったです。
説明書も入っていたのでわかりやすかった。
ただ、容器が軽く転がりやすい点が難点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:17

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχに取付けました。

・NGKのHPに記載されている適合表にゼファーχは載っていませんが装着可能です。(なぜ適合がないのか分かりません)
・SタイプまたはXタイプが装着できます。

装着理由:2008年式のゼファーなのでケーブルの劣化はあまりないし、ノーマルプラグですが新しいものだったのですが、始動性に不満があったので装着しました。

装着効果:ノーマル状態では冷帯時からの始動にチョークを必要とし、しばらく回転数が安定しませんでした。このパワーケーブル(イリジウムプラグ同時装着)交換してから、始動直後に1000回転程度でも安定していてエンジンが止まらなくなりました。

外観:Sタイプでコードはイエローを選択したのですが、タンクを乗せてみたらコードがほとんど見えません。コードを見せカスタム感をアピールするならXタイプをお勧めします。

装着方法:取付説明には純正コードを途中で切断してつなぐとありますが、私の場合、イグニッションコイルからコードを抜き、根元から差し替えました。
ちなみに、純正コード径は7mmでパワーコード径は8mmなので、パワーコードの被覆をカッターナイフなどで削る必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★

フロントフォークやタイヤ交換に欠かせません。
セルフメンテしたい人はリアスタンドと併せて購入ですね。
ロードバイク250CCクラスなら軽々上がります。古いリッタークラス(VF1000R)だと上がりますが重さで少し不安になりますが問題なく使用できました。

今回2台目の購入です。1台目を盗難に遭い安い他社製品を買いましたがカウル付きは外さないと使えないため買いなおすことに。高い授業料となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:15

役に立った

コメント(0)

ドカ998さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 998 ボストロム )

利用車種: 998

4.0/5

★★★★★

実は、漏れちゃいましてシール交換ついでのオイル交換です、シールはアリート
お店に出すと高額ですのでDIYしております、パーツの供給元はネットです、色々と手配でき非常に有りがたいでね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシ坊やさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

初めてのオイル交換!
値段はモチュール300Vに比べて安かったのでpower1の10W40かR4の10W50とで悩みましたがこれら夏なのでR4にしてみました!
モチュール300Vは2000Kぐらいからギアが滑り始めたんでR4も同じくらいかなと考えてます。
まだどのくらいからギアが滑り始めるかわかりませんが2000は頑張って欲しいですね!

星4つなのはまだあんまり走ってないので4つです。

2st原付オイルもカストロールなのでこれからも自分はカストロールで行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP